ブログ投稿画像

3月お誕生日会

こんにちは。 アーバンチャイルドこども園上町 事務の南野です。 3月も後半です。花粉の飛散や寒暖差の激しい3月ですね。つらい季節のイメージの方も多いでしょうが、そんなイメージを吹き飛ばして、先日、3月生まれのお友だちをお祝いするお誕生日会を開きました。   3月生まれのお友だちは13人。2月生まれのお友だち1人が2月お誕生日会をお休みだったので一緒に参加してくれました。 まずは、保育士の先生が手遊びをしてくれました。園児たちは楽しそうに一緒に手遊びをしていました。 手遊びの後は、3月生まれのお友だちにインタビューです!! 嬉しそうにお話をするお友だち・恥ずかしそうにお話をするお友だち、色々楽しい時間を過ごしていました。 インタビューのあとは、みんなでお祝いの歌「ハッピーフレンド」を歌ったら、自分の写真を貼ったお誕生日絵本をもらいました。   次は、先生から、パネルシアター「誰のプレゼント?」です。 いろんなプレゼントの中から動物たちがプレゼントを持って出てきました。子どもたちは楽しそうに見ていましたよ。 4月から小学生になるお友だち、そして新しいクラスへ進級するお友だち、すくすくと元気に育ってください。

ブログ投稿画像

お別れ会を行いました!!

こんにちは。 アーバンチャイルドこども園上町 事務の南野です。 もう3月。春は旅立ちとお別れの季節でもあります。 まもなくこども園を卒園する5歳児の子どもたちのために、こども園のみんなで3月8日金曜日に「お別れ会」を開きました。その様子を少し紹介します。   3階ホールで、みんなが待つ中をもうすぐ卒園する5歳児クラスのお友だちが入場してきました。 すこし寂しそうに、すこし嬉しそうに、緊張した面持ちで整列しました。 始まりの言葉があり、先生とのクイズゲームが始まりました。みんな一生懸命手を挙げて頑張っていました。 クイズゲームのあとは乳児クラスからの出し物で「ディズニー体操」を踊り、お別れ(感謝)の言葉を伝え、プレゼントを渡しました。   さて次は、幼児クラスのお友だちが登場しました。 らべんだー組・まーがれっと組・こすもす組混合チームでゲームをしました。 まずはオセロゲームです。園児たちは必死に床に並べられた赤・白の紙をひっくり返します。先生たちも乳児・幼児チームに分かれて必死にがんばりました。 次にカプラの積み上げゲームを行いました。みんな必死に積み上げます。崩れても崩れても必死に頑張っていました。 みんな並んで卒園するお兄さんやお姉さんに幼児クラスから「おもいで、ありがとう」の歌と手作りのプレゼントを渡しました。 お別れ会の最後は卒園する5歳児クラスから歌のプレゼントです。 クラスで練習した歌「さよなら ぼくたちのこどもえん」を歌ってくれました。 すべてのプログラムが終了して、5歳児クラスが退場します。見送るみんなが手をつないでアーチの通り道を作ります。 5歳児クラス全員が、アーチをくぐって、お祝いの言葉を聞きながら退場していきました。 5歳児クラスにとって、残すは本番の卒園式です。 あと少しのこども園生活を楽しんでください。

ブログ投稿画像

2月逃げる、3月去る だって?

お久しぶりです。アーバンチャイルドこども園上町 事務長の植田です。 「1月行く、2月逃げる、3月去る」と言いますが、 満開の梅の香が漂っていると思っていたら、桃の花を探す季節になっていました。 もう、お雛祭りの3月です。 その間、2月にも色々な行事がありました。 今回は2月のお誕生会と地域のお友だちへの図書室開放のようすをお知らせします。   2月のお誕生日のお友だちは11人。お休みの人もいましたがみんなでお祝いしました。 いつものようにインタビューのあと、みんなでお祝いの歌のプレゼント。 写真を貼ったお誕生絵本をもらったら、先生からお話のプレゼント。 今日のお話は、パネルシアター「まほうのふくろ」です。 魔法の袋に、食べ物の材料を入れていきます。 ごはん、梅干し、焼き鮭、のりを入れてシャカシャカ振ると・・・ 袋からは、梅干しのおにぎり、シャケのおにぎりが出てきました。 続いて、お味噌汁やピザもできあがり。 最後に小麦粉を入れてバターを入れてイチゴを入れると・・・ お誕生日のケーキが出来上がりました。みんなでパクパク食べました。 お誕生日おめでとう!   つづいて、地域の小さなお友だちに、2階にある図書室を開放した時のようすです。 2階の図書室は「じゃんぐる るーむ」と呼んでいます。 最初に、園長先生が「はらぺこあおむし」の大きな絵本を音楽といっしょに読んでいきます。 続いて英語講師のシャーロン先生が英語の歌をプレゼント。そのあと、英語の絵本を読みました。 小さなお友だちは、お母さんと一緒に英語の音を、興味深く聞いていました。 幼い頃からいろんな言葉に触れるのも、感性を育てる良いきっかけです。 その後は、親子でそれぞれに絵本に触れていただきました。 お近くに住むお友だちは、また図書室にお寄りください。お待ちしています。   あっという間に3月です。 こども園上町1階には、ぼんぼりに照らされたおひな様が座っておられます。

ブログ投稿画像

鬼は~そと、福は~うち

こんにちは。 アーバンチャイルドこども園上町 事務長の植田です。 立春が過ぎ、暦の季節は春になりましたが、大変寒い日々が続いています。お元気にお過ごしでしょうか。 こども園上町では立春の日の前に「節分の集い」を行いました。 0歳・1歳クラスの子どもたちは、ぱんじー組のお部屋に集まり、2歳~5歳クラスの子どもたちは3階ホールに集まりました。   ぱんじー組に集まったお友だちに、先生が節分の絵本を読んでいると。。。。 入口から赤鬼のお面をつけた先生鬼が入ってきました。 子どもたちは大慌て。そばに座っていた先生にしがみつきます。 豆まき用に作った、丸めた豆新聞紙を、みんなで鬼に向かって投げつけます。 「鬼は~そと」と言って投げていると、鬼は手を振って逃げていきました。 あービックリした。   つづいて、3階ホールをのぞいてみると。。。。 2歳~5歳児クラスのみんなが集まって、先生から「節分では悪い鬼を追い出して元気に過ごしましょうね」と、節分のお話を聞いています。 先生は「鬼のはいている毛皮のパンツはシマウマの模様である。〇か✖か?」などと節分クイズを出して、みんなが楽しく〇✖で答えています。 すると、ホールの入口から大きな声がして青鬼が入ってきました。気が付くと、ホールの後ろからも赤鬼が入ってきています。 子どもたちはビックリ! 大慌てで逃げ回ります。 先生を探して、先生にしがみつく子どもたち。前もって作っていた新聞紙の豆を鬼に向かって投げつける子どもたち。 お友だちの中には、鬼に捕まり連れて行かれる人も。。。。 みんなで力を合わせて、鬼に向かって豆新聞紙を投げつけます。 子どもたちが頑張っていると、鬼たちは疲れてヘトヘトになってきました。 「まいった、まいった。子どもたちにはかなわないよ。。。」鬼たちは逃げていきました。 子どもたちもそれを見てひと安心。長い鬼との戦いが終わりました。 子どもたち、お疲れさまでした。 これで今年一年、悪い病気も吹き飛ばして、元気に過ごせることでしょう。   しばらく寒い日が続くようです。皆さんも風邪などにかかりませんように。 追い出された鬼たちも、はだかで寒がっているでしょうね。

ブログ投稿画像

お誕生会と英語教室参観

こんにちは。アーバンチャイルドこども園上町 事務長の植田です。 1月も終盤。あと1週間ほどしたら立春、季節は春になりますが、大変寒い日が続いています。お元気にお過ごしですか。 先日、こども園では1月お誕生会と3歳以上の希望者が参加する英語教室の参観を開催しました。   お誕生会では、子どもたちが3階ホールに集まり、1月がお誕生日のお友だちをお祝いしました。 12人のお友だちが前に並んで、 みんなからお祝いの歌や自分の写真の入ったお誕生日絵本をプレゼントしてもらいました。 そのあとは、先生からお話のプレゼント。「ほっぺがおちるよ」というお話しのペープサートを見ました。 ソフトクリームやフライドポテトなど、食べようとすると誰かに食べられてしまい残念!というお話。 子どもたちはお話の中で食べ物がなくなるたびに、一緒にがっかりしていましたが、最後に食べられたものがみんな戻ってきたので、大喜び。みんなで食べるマネをしました。   続いて、英語教室の参観のようすです。 こども園上町では3歳児の英語教室LittleSEEDや4歳児以上の英語教室GrapeSEEDを行っています。 ふだん、ゆっくりと授業のようすを見てもらうことが少ないため、土曜日に年齢別に3階小ホールにおいて英語教室参観を行いました。 英語だけの環境の中で「聞く」「話す」を通じて、自然なコミュニケーション能力を培うカリキュラムです。 Activity・Phonics・Song・Story など、子どもが楽しみながら英語の能力を高めていくようすの一部をご覧いただきました。 これからも、子どもたちの成長を楽しみたいと思います。 がんばれ、子どもたち。

ブログ投稿画像

初笑いと初ビックリ

こんにちは。アーバンチャイルドこども園上町 事務長の植田です。 お正月 松の内が過ぎ、エントランスの鏡餅や正月飾りも取り外し、すっかり日常生活に戻りました。 お正月の雰囲気が残っている先日、子どもたちが3階ホールに集まり「新年こども会」を開催しました。 今年の「新年こども会」には、近くの小さなお友だちにも来ていただきました。   はじめに先生から「新年」や「えと」のお話を聞いて、 どのように12匹の動物の順番が決まったのかという「十二支のおはなし」をパネルシアターで見ました。 12種類の動物が登場して、最後にネコが登場しますが... ネコはネズミにだまされて、メンバーに入れませんでした。だから、今でもネコはネズミを追いかけているんですって。 子どもたちは、お話の世界に浸っていました。 続いて、お正月の伝統遊びの体験です。最初は「福笑い」。 先生がやり方のお手本を見せた後、代表のお友だちが前に出てきて「福笑い」をしました。 目隠しをしていても、お友だちからの声援やアドバイスがあったので、上手に顔のパーツを付けていくことができました。 続けて、「羽根つき」です。 先生手づくりの「羽子板と羽根」を使って代表のお友だちが二人で「羽根つき」をしました。 少しむつかしかったですが、がんばって羽根つきにチャレンジしました。   しばらくすると、笛と太鼓の祭りばやしが流れてきました。すると... 先生が扮した大きな「獅子舞」が登場しました。 突然現れた「獅子舞」にビックリ。大きなお兄さんお姉さんはどうなっているのか興味津々。小さなお友だちは怖くて泣いてしまう人も。 お正月に「獅子舞」に頭を噛まれると、その1年が元気に過ごせると信じられているので、獅子が子どもたちに噛みついています。 地域の小さなお友だちにも「獅子舞」がガブリ。 小さな獅子舞も一緒になって回っていました。 みんなで楽しく過ごした「新年こども会」でした。   「新年こども会」が終わってから、地域のお友だちだけで小ホールで遊びました。 また一緒に遊びましょうね。

ブログ投稿画像

サンタさんがやって来た

メリークリスマス。アーバンチャイルドこども園上町 事務長の植田です。 こども園では、3階おひさまホールに集まって、クリスマス会を開きました。   始めは先生たちによる出し物です。きれいな音が鳴りだしました。 「♪もろびとこぞりて」「♬聖者の行進」 ハンドベルによる演奏です。   続いて先生によるマジックショー。不思議な紙袋からどんどん品物が出てきます。 不思議なマジックを見ていると、サンタクロースからのお手紙が届きました。 お手紙には「歌が聞こえたら会いに行くので、楽しく歌って待っていてね」と書いてあります。 そこで、みんなで歌を歌うことにしました。 「♪ジングルベル」を歌います。 サンタさんが来ないので、もう一曲。「♫あわてんぼうのサンタクロース」を歌います。 すると...シャン シャン シャンと、鈴の音が聞こえてきました。 ステージの幕が開くと、サンタさんが登場しました。 約束通りにサンタさんとトナカイさんがやって来たので、子どもたちは大喜び。 サンタさんとお話をして、クリスマスのクイズをすることになりました。 サンタさんは何にプレゼントを入れてくれるかな?、メリークリスマスのメリーってどんな意味? みんなで○×クイズに答えます。 サンタさんと仲良くなれたお礼に、みんなで「♫赤鼻のトナカイ」を歌いました。   最後は、待ちに待ったサンタさんからのプレゼント。 クラスごとにサンタさんからプレゼントをもらいます。 みんなプレゼントを受け取ったら、サンタさんと一緒に集合写真を撮りました。 今日は、地域の小さなお友だちもクリスマス会に参加してくれていたので、 サンタさんは地域のお友だちにも手作りプレゼントを配ってくれました。 サンタさん、来てくれてありがとう! 楽しいクリスマス会になりました。 今夜は、おうちでも子どもたちは夢の中でサンタさんと遊んだと思いますよ。 メリークリスマス。楽しいクリスマスを!

ブログ投稿画像

お餅つきとお誕生会

こんにちは。アーバンチャイルドこども園上町 事務長の植田です。 12月はいろいろなイベントが、た~くさん。上町でも、地域防災訓練やお餅つき、お誕生会など、12月前半だけでも大きな行事がいくつもありました。 今回は、そのうちの、お餅つきとお誕生会の様子をご覧いただきます。   本園は、社会福祉法人由寿会の保育施設です。大きな行事の時には法人のいろいろな施設からもお手伝いに駆け付けてくれます。今回もいくつかの施設から7名の職員がお餅つきを手伝ってくれました。 子どもたちに、お手伝いの人たちを紹介してご挨拶。「よろしくお願いします!」 続いて、先生から「おもちのお話」の紙芝居。 子どもたちの期待も高まってきたところに、蒸しあがったもち米のいい香りが漂ってきます。 最初はおとながついて、お餅になりかけたところで子どもたちの登場です。 2歳児さんから5歳児さんは、自分で杵を持って、精一杯の力でぺったんぺったん。力が足りなくて、先生に手伝ってもらう子どもも。 1歳児さんたちは、お兄ちゃんお姉ちゃんの活躍を見学します。 お餅になったら、先生が分けたお餅をそれぞれが丸めます。温かくて、やわらかなお餅の感触が楽しそう。 丸めたお餅は、お部屋まで持ち帰り、、、 おとなが丸めたお餅を加えて、お土産としておうちに持って帰りました。 お鏡餅も作ったので、お正月には、こども園のエントランスに飾りますね。 楽しい年末の伝統文化をみんなで楽しむことができました。   さて、週末にお餅つきを楽しんだと思ったら、週明けには12月のお誕生会です。 お誕生月のお友だちは16人。当日お休みの子どももいましたが、3階ホールに集まりました。 順番に名前を紹介して、みんなでお祝いの歌を歌います。 お誕生日プレゼントに自分の写真が入った絵本をもらってうれしそうです。みんなに見せて喜んでいます。 その後は、先生からお話のプレゼント。「モクモクくものレストラン」 不思議な形の雲がやってきて、おいしそうな食べ物に変身します。この雲は何の形かな?思いついたものを手を上げて発表します。 最後は、バースデーケーキに変身したので、みんなでパクパク食べました。 楽しかったね。 次はクリスマス会が待ってるよ!

ブログ投稿画像

楽しい行事が待ち遠しい…♡

こんにちは! アーバンチャイルドこども園上町 こすもす組担任の岡です。 12月に入り、本年も残すところあと半月となりました。 子どもたちが楽しみ💕にしている、クリスマス🎅の日も近づいてきましたね✨ 「何のプレゼント🎁をお願いしようかな…❤」と お友だちとお話して盛り上がっている こすもす組です☺   そんな楽しみにしているクリスマス🎅に向けて 先日、こすもす組ではクリスマスリース🎄の製作をしました。 まずは先生の説明を聞いて…👂どんなリースを作るのか、 想像を膨らませながら取り組んでいましたよ✨ 何かほしい素材や足りない材料があれば先生にリクエストします! クリスマスを連想して描いた絵を飾りつけたり、布を三つ編みして ボンドで貼りつけたりと一人ひとりのアイディアがたくさん詰まった 素敵な作品になりました…💓 エントランスに飾っているので クリスマス🎄ムードをぜひ、感じてくださいね🥰   発表会に向けての準備も着々とすすんでいます✨ ピアニカ🎹練習中… 少しずつ指使いも上手になってきました💮 自信をもって取り組む姿に成長を感じています✨   劇で使用する背景も子どもたちと話し合いながら みんなで力を合わせて作っています☺ 「先生! ここ、もうちょっと濃い色の方がよくない?」 「ここ、○○色に塗ったほうが可愛いと思う!」と 現場監督がいっぱいのこすもす組です(笑) みんなで楽しみながら最後まで頑張ろうね🥰 最後の発表会、楽しみにしていてくださいね…💕