2025.10.27

楽しい行事が盛りだくさん!!

子どものようす

こんにちはアーバンチャイルドこども園上町 こすもす組担任の岡本・米田です。10月も後半に入りましたが、日中の気温はまだまだ高いですね😳

6月に行った「田植え」から約4ヶ月が経ち、次の工程の「稲刈り」を体験しに行きました🌾

この日も、真夏の様な暑さで子ども達も汗をかいていました💦

田んぼに到着してから、農家の方のお話をしっかり聞いて稲刈りをしました。「鎌がちょっと怖い」「虫が苦手」とそれぞれ不安な気持ちがある様子でしたが、友だちや保育士と一緒に田んぼに入り、無事に全員稲を刈ることができました✨

稲を刈った後は、田んぼの中で少しだけ遊びました!(何か生き物はいるかな〜?)と興味津々で田んぼの中に入り探します👀

タニシを発見したり、バッタやカエルを見て触ってみようとしたり、普段は触れ合うことのない生き物に目を光らせていました🤩

お昼は東大阪市にある系列園のアーバンチャイルドこども園で、みんなの顔を見ながらお弁当を食べました🍱

「お弁当何入ってるの〜?」「デザートは持ってきてるの〜?」とお友だちのお弁当の中身が気になる様で見せ合いっこしていました🤭美味しそうなお弁当ばかりで、子ども達も大喜びで食べていました!

そして食べ終わった子から、園庭で遊びました。三輪車やホッピング、ボールなど…たくさんの遊具で遊ぶことができ、とても嬉しそうでした💖

広い園庭でたくさん遊んだのでバスの中では力尽きて寝るかな〜と思っていたのですが、まだまだ元気なこすもすさんは帰りのバスの中でも楽しくお話して盛り上がっていました😆

保育室では最近、アクセサリーなど身の回りの装飾やカバンを作る姿が多くなりました。

今年のハロウィンは自分たちでどんな仮装をしたいのか考えて作ることになったので、10月になってからは「ハロウィンの衣装ってなんでもいいの?」「クロネコ作りたい!」と早くからいろんなアイディアを思い付いている様でした!

まだまだ製作途中なので、これからどんな仮装が出来上がるのか楽しみです😍

また、運動会に向けての取り組みもいよいよ大詰めになっています🎌よさこい・ダンス・運動遊び・リレー・親子競技と年長さんは盛りだくさんのプログラムで行います。それぞれで並び順や隊形移動も様々で何度も練習しています🔥心を一つにして本番を迎えたいと思います💪