2021.06.29

合言葉は「おはしも」

子どものようす

こんにちは、事務長の植田です。今日は、今年度になって初めての火災避難訓練を行いました。

担当の先生の放送で「火災が発生したので1階エントランスに避難するように」と指示が出ました。

さあ、子どもたちは、どうするのかな?

みんなで逃げるよ

2歳児さん3歳児さんは、先生の指示で、口を手で押さえながら廊下に出てきました。みんな落ち着いたものです。

口を押さえて

4・5歳児さんは、保育室の自分のロッカーにあった防災ずきんも自分でかぶって避難を始めました。さすが。4・5歳児さんは先月行った地震の避難訓練のこともしっかり覚えているようです。

階段も押さない

階段も、順番に並んで下りてきます。「押さない・走らない」を守って階段を避難しています。

静かに待つ

0歳児さん1歳児さんは、一番早くエントランスに集合が終わり、先生と一緒に静かに待っています。あっ、一人が不安になって泣きかけましたが、先生の声掛けですぐに静かになりました。

集まってお話

全員の無事避難が確認出来たら、先生からのお話です。避難するときの合言葉「おはしも」の確認をしました。

「 お:押さない  は:走らない  し:しゃべらない  も:(部屋に)戻らない 」

子どもたちは、「おはしも」を覚えてくれたでしょうか? 保育園では。火災や地震などの避難訓練を毎月1回実施しています。分かっていることでも、繰り返し繰り返し続けることが、防災には必要です。ぜひ、ご家庭でも「おはしも」の話を、お子さんとなさってください。

保育園では、これからも防災意識や危機管理意識を高めて、安全で安心な園生活を作っていきたいと思います。