urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

「イベント」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2023.02.14

イベント
令和5年2月 御厨楽らく体操 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の宮内です。 今日は2月10日(金)に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   今回は前田先生に代わって葉山先生にお越しいただきました。 葉山先生はアーバンケア八戸ノ里で機能訓練指導員として勤務されており、 入所者やデイサービス利用者の方々に運動指導を行っています。   柔道整復師の資格を持っておられ、骨や筋肉について丁寧に教えてくれます。   まずは、頭と指の運動からスタートです。   声を出して数字をカウントすると、より効果的です。   少しずつ体をほぐしていきます。   普段あまり使っていない肩甲骨をしっかり動かします。 家でテレビを観ながらでも、このように太ももを鍛えられますよ。   体幹トレーニングはとても大変でしたが、 皆さんしっかり動かせていました。   かなり腹筋を鍛えられます‼ 皆さん綺麗に両足を広げていますね。スゴイ‼   途中で休憩しましたが、私は息が上がってしまい大変でした。   ひねりを加えることで腹斜筋を刺激します。 最後は体を伸ばし、ゆっくり深呼吸で終了です。   「ええ汗かいたわ~」「今日は良く眠れる」など 参加された皆さんには心地よい疲労を感じていただけたようです。   次回は3月10日(金)に御厨会館にて開催予定です。 皆さんのご参加をお待ちしております!  
ブログ投稿画像

2023.02.14

イベント
令和5年1月 家族介護教室 しっかり学べる介護談笑会 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 1月28日(土)に東大阪Mビルで開催した家族介護教室についてご報告します。 今回は、令和4年10月に改訂になった東大阪市認知症あんしんガイドブックの説明や 東大阪市が行っているトルクひがしおおさか等のご案内を行いました。 管理者の髙平より挨拶があり、まずは認知症あんしんガイドブックの説明を行いました。 令和4年10月に改訂になっており、表紙に見出しがつき、見たい内容のページをすぐにめくれるようになりました。 内容も若年性認知症の項目が増えたりと分かりやすい内容になっています。 ガイドブックの説明の後は、自宅でも簡単に出来る認知症予防の体操を行いました。 少し難しい体操もありできないとの声も上がっていましたが、何とかすべての体操をこなすことができました。 合間の時間でも出来る体操なので自宅でも続け、認知症予防に繋がればと思います。 トルクひがしおおさかとは、「65歳からもグイグイ進もう」を合言葉に、新しい気付きや学びを通じて、充実した生活と社会参加を応援するプロジェクトです。 トルクひがしおおさかでは、65歳以上の東大阪市在住の方向けに連続プログラムの講座を開催しており、講座の紹介を行いました。 最後に、東大阪市でもインフルエンザが流行しているようなので、インフルエンザの予防のポイントや罹った時の対応について説明を行いました。 ここ1週間で寒さが増したこともあり参加者は少なかったですが、皆さん真剣にお話を聞かれていました。 また参加者が少なかったことで、気になる点などの質問にも答えることができました。 次回は、2月25日(土)東大阪Mビルの4階で開催予定になっていまる。10:30から開始になりますので、 ご興味のある方はアーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像

2023.02.01

イベント
令和5年1月 長田「楽らく体操」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の山本と松原です。 令和5年1月ももうすぐ終わりますね。1月24日から一挙に寒くなりましたが、皆様はお変わりなくお過ごしですか? 1月の長田楽らく体操が開催された当日は、朝からの雨が雪に変わるとても寒い日でした。   今回は1月27日の金曜日に長田東会館で開催されました「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 最近あまり報道はありませんが、コロナウイルス感染症の感染者数やインフルエンザ感染の方も増えているようなので、長田楽らく体操では感染対策として、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、手指の消毒、使用した椅子の消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。今回は13:30からの部は8名の方が、14:45からの部は7名の方が参加してくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。   いつもの頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりとストレッチをしてから筋力トレーニングへとつなげてくださいました。今回はしっかりと自分の足で歩くために、腸腰筋を鍛えることで得られる効果や筋力トレーニングなどわかりやすく教えてくださいました。腸腰筋を鍛える事で骨盤をしっかり支えることが出来、姿勢を保持できるようになることで歩行の際のフラツキなどが軽減、しっかりと自分の足で歩き続けるためにも大切な筋肉であることをわかりやすく教えてくださいました。 指体操から始まります。 今回は音楽に合わせて体を温めていきます。 運動前にしっかりと体をほぐします。 綺麗に足がのびているでしょ? きつい運動もありますが、皆様しっかりと取り組まれます。 ゆっくり下ろすことで負荷をかけます。 定番のスクワットでは腕を突き出し、その位置を変えないように意識しながらすることで、筋肉への刺激となり、より効果が期待できるとの事もわかりやすく説明してくださいました。今回はいつもより少しきつめの運動でありましたが、皆様真剣に取り組まれておられました。 腕の高さが変わらないように注意します。 綺麗な姿勢ですね。 また最後には参加者の方から「もっと若い方の曲で」とのリクエストから、「西城秀樹」さんの「ヤングマン(YMCA)」の音楽に合わせた体操を皆様で行いました。わかりやすい振付の体操ですが、大きく身体を動かす事で皆さま楽しそうに体操されていました。 リズムに乗って頑張ります。 「Y」のポーズも決まります。 「楽らく体操」に定期的に体操に参加して体を動かすことや、また頭の体操を兼ねた指体操や筋肉を鍛える運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、明るい気持ちになることの場であるとも思います。笑う機会があるのも「楽らく体操」の良いところではないかと思います。 次回は令和5年2月24日 金曜日の13:30からと14:45からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2023.01.30

イベント
令和5年1月 アーバンケア新喜多リボンカフェ 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 急に寒い日が増えてきましたが、体調を崩すことなくお過ごしでしょうか。 今回は、1月21日に御厨会館で開催した令和5年最初のアーバンケア新喜多リボンカフェについてご報告します。 当日は御馴染みのメンバーが13名参加されています。 リボンカフェでは指先を使うことが認知症予防に繋がるという観点から季節の物作りを行っています。 今月は、折り紙を使い椿の花を作成しています。昨年も椿を作成するも難しく参加者より不満の声も上がっていたので 簡単な折り方でリベンジを行いました。 まずは好きな色を選んでいただき、職員の宮内より折り方の説明がありました。 折り方自体は簡単ですが、折り紙が小さく細かい部分は職員が手伝ったり、参加者同士で教えあいながら和気あいあいと 作業を行いました。 折り紙でフレームを作成し、完成した椿の花と葉を台紙に貼りつけて作品の完成です。 皆さん、昨年の椿より簡単だったと仰られていました。 リボンカフェは認知症の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただくことで、認知症であっても いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場になればと開催させていただいています。 次回は、2月18日(土)13:30から御厨会館で開催予定になっています。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像

2023.01.17

イベント
令和5年1月 御厨楽らく体操 皆さん、あけましておめでとうございます。アーバンケア新喜多の萩塚です。 お正月はゆっくりと過ごすことができたでしょうか。 今回は、1月13日(金)に御厨会館で開催した「御厨楽らく体操」についてご報告します。 当日は雨が降りそうな曇り空でしたが、天気が崩れることはなく多くの方にご参加していただいています。 一部14名、二部11名の方の参加があり、初めて参加される方もおられました。 まず始めに「明日があるさ」の曲に合わせて頭の体操を行いました。 左右の手で違う動きを行うことで認知症予防に繋がります。 頭の体操の後は、ストレッチを行い全身を伸ばしていきます。 普段意識し伸ばすことも少ないので、とても気持ちが良いです。 ストレッチの後は、筋トレを行います。今回は腸腰筋を鍛える運動を中心に行いました。 腸腰筋を鍛えることで、腰痛予防や歩行の安定にも繋がるとの説明がありました。   四股踏みやスクワットも行っています。 年末年始もあり運動する機会が少なかったと話される方も多く、普段より疲れている様子でした。 筋トレの後には、毎回恒例の音楽に合わせて身体を動かします。 今回の曲は、水前寺清子さんの「365歩のマーチ」です。皆さん、楽しそうに身体を動かしておられました。 次回は、2月10日(金)に御厨会館で開催予定になっています。感染症対策で二部制での開催になっています。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像

2022.12.30

イベント
令和4年12月 長田楽らく体操 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 12月も終わりになり一挙に寒くなりましたね。皆様はお変わりなくお過ごしですか? 12月の楽らく体操が開催された当日は朝から雪が風と共に吹き付けるとても寒い日でした。   今回は12月23日の金曜日に長田東会館で開催されました「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はあまり報道はありませんが、コロナウイルス感染症の感染者数が増えている状況にもあるようなので、長田楽らく体操では感染を避けるためにも継続して三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、手指の消毒、使用した椅子の消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。今回は13:30からの部は7名の方が、14:45からの部は8名の方が参加してくださいました。午後からの部には2名の新しい参加者の方も来てくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。 ストレッチでしっかりと体をほぐします。 片足立ちで負荷を掛けます。 しっかりと体が伸びています。 いつもの頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりとストレッチをしてから筋力トレーニングへとつなげてくださいました。今回はいつまでも自分の足で歩くために、膝周りの筋力トレーニングや運動の効果、どのような事で膝を痛めやすいかなどわかりやすく教えてくださいました。膝周りは痛みがあるからと直接カイロを貼って温めたり、湿布を貼るなどは良くない事や、サポーターを使用する時もきつい物を使うと膝蓋骨(膝のオサラ)の動きを制限するので余計に痛めてしまうことになるなどわかりやすく教えてくださいました。定番のスクワットでは腕を突き出し、その位置を変えないように意識しながらすることで、筋肉への刺激となり、より効果が期待できる事もわかりやすく説明してくださいました。また今回は前田先生お手製の膝を守るための体操をわかりやすく絵にしてくださっており、皆様お持ち帰りになられていました。 スクワットの指導にも熱が入ります。 スクワットも姿勢が良いですね。 前田先生お手製だそうです。 また最後には「北島三郎」さんの「函館の女」の音楽に合わせた体操を皆様で行いました。わかりやすい振付の体操ですが、大きく身体を動かす事で皆さま楽しそうに体操されていました。音楽に合わせて体を動かす事は聞いて、考えて、体を動かすという動作になるので、認知症予防にもなるそうです。ダンスをされている方々は認知症になるリスクも低いそうですよ。 今回は参加者の方から「もっと若い人の曲で踊りたい。氷川きよし君とか。」とのリクエストもありました。採用される日が来るのかこうご期待ですね。 身体を大きく動かします。 「楽らく体操」に定期的に参加して体を動かすことや、頭の体操を兼ねた指体操や筋肉を鍛える運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、明るい気持ちになる場であるとも思います。笑う機会があるのも「楽らく体操」の良いところではないかと思います。   次回は令和5年1月27日 金曜日の13:30からと14:45からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像

2022.12.27

イベント
令和4年12月 「第26回リボンカフェ」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。 今回は、令和4年12月17日 土曜日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。当日は雨の降る寒い日でしたが16名の方がリボンカフェに来てくださいました。今回は数カ月ぶりにご参加下さった方が2名おられました。 手指の消毒、検温をさせていただきます。 今月のリボンカフェは物作りを通して指先を使っていただく事で、認知症予防にもつながるとの観点から、もうすぐ新年を迎えるということで来年の干支であるウサギのダルマを作り、お手製の額縁に配置していただくという作品を折り紙で作りました。 参加してくださっている方から男前の兄ちゃんと呼ばれる萩塚です。 たくさんの方が参加してくださいました。 職員の萩塚より、作り方の説明しながら実際に作業していただきましたが、少し細かな作業もあり、わかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。ウサギの色や額縁の色などを皆様に選んで作っていただきました。皆さま真剣に作業され、それぞれに個性のあるウサギが完成し、お正月らしくお腹の部分に「福」、「寿」、「賀」、「卯」を貼っていただきました。最後には額縁にウサギを配置され、おめでたい正月飾りが完成しました。 皆さま真剣に取り組まれています。 お手本を参考にしながら進めます。 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体重が増えた方、体重が減っている方、体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況に一喜一憂されておられました。 体組成測定で身体の変化を確認します。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場となればと開催させていただいています。次回は令和5年1月21日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。コロナウイルス感染症への対策のために定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像

2022.12.13

イベント
令和4年12月 御厨楽らく体操 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 早いもので新年まで1ヶ月をきってしまいました。季節も冬らしくなってきましたが体調を崩さずにお過ごしでしょうか。 今回は、12/9に御厨会館で開催した今年最後の御厨楽らく体操について報告します。 当日は、天気も良く日差しが当たり暖かい気候で、一部14名、二部12名の方にご参加いただいています。 御厨会館もクリスマスの飾り付けがされており、写真を撮られる方もいらっしゃいました。 始めに頭と指の体操を行います。左右の手で違う動きをすることで脳が活性化され、認知症予防にも繋がります。 違う動きをするので頭が混乱しますが、皆さん何とか指を動かしておられました。 頭と指の体操をした後は、全身のストレッチを行い、身体を伸ばしていきます。 全身のストレッチの後は、筋トレを行いました。 椅子に座ったままできる運動や立って行う運動を休憩を挟みながら行いました。 最後にはスクワットも行い、皆さん足を震わせながら必死に体勢を保持されていました。 毎回恒例の曲に合わせて身体も動かしています。今回は北島三郎さんの「函館の女」に合わせて身体を動かします。 皆さん楽しそうに身体を動かしていました。 次回は、年明けの1/13(金)に御厨会館で開催予定です。コロナ感染症対策で二部制で開催しています。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の宮内です。 今日は2月10日(金)に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   今回は前田先生に代わって葉山先生にお越しいただきました。 葉山先生はアーバンケア八戸ノ里で機能訓練指導員として勤務されており、 入所者やデイサービス利用者の方々に運動指導を行っています。   [caption id="attachment_2961" align="alignnone" width="300"] 柔道整復師の資格を持っておられ、骨や筋肉について丁寧に教えてくれます。[/caption]   まずは、頭と指の運動からスタートです。   [caption id="attachment_2962" align="alignnone" width="300"] 声を出して数字をカウントすると、より効果的です。[/caption]   少しずつ体をほぐしていきます。   [caption id="attachment_2964" align="alignnone" width="300"] 普段あまり使っていない肩甲骨をしっかり動かします。[/caption] [caption id="attachment_2966" align="alignnone" width="300"] 家でテレビを観ながらでも、このように太ももを鍛えられますよ。[/caption]   体幹トレーニングはとても大変でしたが、 皆さんしっかり動かせていました。   [caption id="attachment_2963" align="alignnone" width="300"] かなり腹筋を鍛えられます‼[/caption] [caption id="attachment_2965" align="alignnone" width="300"] 皆さん綺麗に両足を広げていますね。スゴイ‼[/caption]   途中で休憩しましたが、私は息が上がってしまい大変でした。   [caption id="attachment_2967" align="alignnone" width="300"] ひねりを加えることで腹斜筋を刺激します。[/caption] [caption id="attachment_2969" align="alignnone" width="300"] 最後は体を伸ばし、ゆっくり深呼吸で終了です。[/caption]   「ええ汗かいたわ~」「今日は良く眠れる」など 参加された皆さんには心地よい疲労を感じていただけたようです。   次回は3月10日(金)に御厨会館にて開催予定です。 皆さんのご参加をお待ちしております!  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 1月28日(土)に東大阪Mビルで開催した家族介護教室についてご報告します。 今回は、令和4年10月に改訂になった東大阪市認知症あんしんガイドブックの説明や 東大阪市が行っているトルクひがしおおさか等のご案内を行いました。 管理者の髙平より挨拶があり、まずは認知症あんしんガイドブックの説明を行いました。 令和4年10月に改訂になっており、表紙に見出しがつき、見たい内容のページをすぐにめくれるようになりました。 内容も若年性認知症の項目が増えたりと分かりやすい内容になっています。 ガイドブックの説明の後は、自宅でも簡単に出来る認知症予防の体操を行いました。 少し難しい体操もありできないとの声も上がっていましたが、何とかすべての体操をこなすことができました。 合間の時間でも出来る体操なので自宅でも続け、認知症予防に繋がればと思います。 トルクひがしおおさかとは、「65歳からもグイグイ進もう」を合言葉に、新しい気付きや学びを通じて、充実した生活と社会参加を応援するプロジェクトです。 トルクひがしおおさかでは、65歳以上の東大阪市在住の方向けに連続プログラムの講座を開催しており、講座の紹介を行いました。 最後に、東大阪市でもインフルエンザが流行しているようなので、インフルエンザの予防のポイントや罹った時の対応について説明を行いました。 ここ1週間で寒さが増したこともあり参加者は少なかったですが、皆さん真剣にお話を聞かれていました。 また参加者が少なかったことで、気になる点などの質問にも答えることができました。 次回は、2月25日(土)東大阪Mビルの4階で開催予定になっていまる。10:30から開始になりますので、 ご興味のある方はアーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の山本と松原です。 令和5年1月ももうすぐ終わりますね。1月24日から一挙に寒くなりましたが、皆様はお変わりなくお過ごしですか? 1月の長田楽らく体操が開催された当日は、朝からの雨が雪に変わるとても寒い日でした。   今回は1月27日の金曜日に長田東会館で開催されました「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 最近あまり報道はありませんが、コロナウイルス感染症の感染者数やインフルエンザ感染の方も増えているようなので、長田楽らく体操では感染対策として、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、手指の消毒、使用した椅子の消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。今回は13:30からの部は8名の方が、14:45からの部は7名の方が参加してくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。   いつもの頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりとストレッチをしてから筋力トレーニングへとつなげてくださいました。今回はしっかりと自分の足で歩くために、腸腰筋を鍛えることで得られる効果や筋力トレーニングなどわかりやすく教えてくださいました。腸腰筋を鍛える事で骨盤をしっかり支えることが出来、姿勢を保持できるようになることで歩行の際のフラツキなどが軽減、しっかりと自分の足で歩き続けるためにも大切な筋肉であることをわかりやすく教えてくださいました。 [caption id="attachment_2935" align="alignnone" width="300"] 指体操から始まります。[/caption] [caption id="attachment_2940" align="alignnone" width="300"] 今回は音楽に合わせて体を温めていきます。[/caption] [caption id="attachment_2941" align="alignnone" width="300"] 運動前にしっかりと体をほぐします。[/caption] [caption id="attachment_2936" align="alignnone" width="300"] 綺麗に足がのびているでしょ?[/caption] [caption id="attachment_2942" align="alignnone" width="300"] きつい運動もありますが、皆様しっかりと取り組まれます。[/caption] [caption id="attachment_2937" align="alignnone" width="300"] ゆっくり下ろすことで負荷をかけます。[/caption] 定番のスクワットでは腕を突き出し、その位置を変えないように意識しながらすることで、筋肉への刺激となり、より効果が期待できるとの事もわかりやすく説明してくださいました。今回はいつもより少しきつめの運動でありましたが、皆様真剣に取り組まれておられました。 [caption id="attachment_2938" align="alignnone" width="300"] 腕の高さが変わらないように注意します。[/caption] [caption id="attachment_2943" align="alignnone" width="300"] 綺麗な姿勢ですね。[/caption] また最後には参加者の方から「もっと若い方の曲で」とのリクエストから、「西城秀樹」さんの「ヤングマン(YMCA)」の音楽に合わせた体操を皆様で行いました。わかりやすい振付の体操ですが、大きく身体を動かす事で皆さま楽しそうに体操されていました。 [caption id="attachment_2939" align="alignnone" width="300"] リズムに乗って頑張ります。[/caption] [caption id="attachment_2944" align="alignnone" width="300"] 「Y」のポーズも決まります。[/caption] 「楽らく体操」に定期的に体操に参加して体を動かすことや、また頭の体操を兼ねた指体操や筋肉を鍛える運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、明るい気持ちになることの場であるとも思います。笑う機会があるのも「楽らく体操」の良いところではないかと思います。 次回は令和5年2月24日 金曜日の13:30からと14:45からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 急に寒い日が増えてきましたが、体調を崩すことなくお過ごしでしょうか。 今回は、1月21日に御厨会館で開催した令和5年最初のアーバンケア新喜多リボンカフェについてご報告します。 当日は御馴染みのメンバーが13名参加されています。 リボンカフェでは指先を使うことが認知症予防に繋がるという観点から季節の物作りを行っています。 今月は、折り紙を使い椿の花を作成しています。昨年も椿を作成するも難しく参加者より不満の声も上がっていたので 簡単な折り方でリベンジを行いました。 まずは好きな色を選んでいただき、職員の宮内より折り方の説明がありました。 折り方自体は簡単ですが、折り紙が小さく細かい部分は職員が手伝ったり、参加者同士で教えあいながら和気あいあいと 作業を行いました。 折り紙でフレームを作成し、完成した椿の花と葉を台紙に貼りつけて作品の完成です。 皆さん、昨年の椿より簡単だったと仰られていました。 リボンカフェは認知症の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただくことで、認知症であっても いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場になればと開催させていただいています。 次回は、2月18日(土)13:30から御厨会館で開催予定になっています。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像 皆さん、あけましておめでとうございます。アーバンケア新喜多の萩塚です。 お正月はゆっくりと過ごすことができたでしょうか。 今回は、1月13日(金)に御厨会館で開催した「御厨楽らく体操」についてご報告します。 当日は雨が降りそうな曇り空でしたが、天気が崩れることはなく多くの方にご参加していただいています。 一部14名、二部11名の方の参加があり、初めて参加される方もおられました。 まず始めに「明日があるさ」の曲に合わせて頭の体操を行いました。 左右の手で違う動きを行うことで認知症予防に繋がります。 頭の体操の後は、ストレッチを行い全身を伸ばしていきます。 普段意識し伸ばすことも少ないので、とても気持ちが良いです。 ストレッチの後は、筋トレを行います。今回は腸腰筋を鍛える運動を中心に行いました。 腸腰筋を鍛えることで、腰痛予防や歩行の安定にも繋がるとの説明がありました。   四股踏みやスクワットも行っています。 年末年始もあり運動する機会が少なかったと話される方も多く、普段より疲れている様子でした。 筋トレの後には、毎回恒例の音楽に合わせて身体を動かします。 今回の曲は、水前寺清子さんの「365歩のマーチ」です。皆さん、楽しそうに身体を動かしておられました。 次回は、2月10日(金)に御厨会館で開催予定になっています。感染症対策で二部制での開催になっています。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 12月も終わりになり一挙に寒くなりましたね。皆様はお変わりなくお過ごしですか? 12月の楽らく体操が開催された当日は朝から雪が風と共に吹き付けるとても寒い日でした。   今回は12月23日の金曜日に長田東会館で開催されました「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はあまり報道はありませんが、コロナウイルス感染症の感染者数が増えている状況にもあるようなので、長田楽らく体操では感染を避けるためにも継続して三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、手指の消毒、使用した椅子の消毒などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。今回は13:30からの部は7名の方が、14:45からの部は8名の方が参加してくださいました。午後からの部には2名の新しい参加者の方も来てくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は運動をする前にその運動でどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。 [caption id="attachment_2899" align="alignnone" width="300"] ストレッチでしっかりと体をほぐします。[/caption] [caption id="attachment_2900" align="alignnone" width="300"] 片足立ちで負荷を掛けます。[/caption] [caption id="attachment_2903" align="alignnone" width="300"] しっかりと体が伸びています。[/caption] いつもの頭と体をほぐす指運動から始まり、しっかりとストレッチをしてから筋力トレーニングへとつなげてくださいました。今回はいつまでも自分の足で歩くために、膝周りの筋力トレーニングや運動の効果、どのような事で膝を痛めやすいかなどわかりやすく教えてくださいました。膝周りは痛みがあるからと直接カイロを貼って温めたり、湿布を貼るなどは良くない事や、サポーターを使用する時もきつい物を使うと膝蓋骨(膝のオサラ)の動きを制限するので余計に痛めてしまうことになるなどわかりやすく教えてくださいました。定番のスクワットでは腕を突き出し、その位置を変えないように意識しながらすることで、筋肉への刺激となり、より効果が期待できる事もわかりやすく説明してくださいました。また今回は前田先生お手製の膝を守るための体操をわかりやすく絵にしてくださっており、皆様お持ち帰りになられていました。 [caption id="attachment_2901" align="alignnone" width="300"] スクワットの指導にも熱が入ります。[/caption] [caption id="attachment_2904" align="alignnone" width="300"] スクワットも姿勢が良いですね。[/caption] [caption id="attachment_2906" align="alignnone" width="212"] 前田先生お手製だそうです。[/caption] また最後には「北島三郎」さんの「函館の女」の音楽に合わせた体操を皆様で行いました。わかりやすい振付の体操ですが、大きく身体を動かす事で皆さま楽しそうに体操されていました。音楽に合わせて体を動かす事は聞いて、考えて、体を動かすという動作になるので、認知症予防にもなるそうです。ダンスをされている方々は認知症になるリスクも低いそうですよ。 今回は参加者の方から「もっと若い人の曲で踊りたい。氷川きよし君とか。」とのリクエストもありました。採用される日が来るのかこうご期待ですね。 [caption id="attachment_2905" align="alignnone" width="300"] 身体を大きく動かします。[/caption] 「楽らく体操」に定期的に参加して体を動かすことや、頭の体操を兼ねた指体操や筋肉を鍛える運動などでは間違いがあっても笑いが生まれ、明るい気持ちになる場であるとも思います。笑う機会があるのも「楽らく体操」の良いところではないかと思います。   次回は令和5年1月27日 金曜日の13:30からと14:45からです。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。 今回は、令和4年12月17日 土曜日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。当日は雨の降る寒い日でしたが16名の方がリボンカフェに来てくださいました。今回は数カ月ぶりにご参加下さった方が2名おられました。 [caption id="attachment_2889" align="alignnone" width="300"] 手指の消毒、検温をさせていただきます。[/caption] 今月のリボンカフェは物作りを通して指先を使っていただく事で、認知症予防にもつながるとの観点から、もうすぐ新年を迎えるということで来年の干支であるウサギのダルマを作り、お手製の額縁に配置していただくという作品を折り紙で作りました。 [caption id="attachment_2891" align="alignnone" width="300"] 参加してくださっている方から男前の兄ちゃんと呼ばれる萩塚です。[/caption] [caption id="attachment_2890" align="alignnone" width="300"] たくさんの方が参加してくださいました。[/caption] 職員の萩塚より、作り方の説明しながら実際に作業していただきましたが、少し細かな作業もあり、わかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。ウサギの色や額縁の色などを皆様に選んで作っていただきました。皆さま真剣に作業され、それぞれに個性のあるウサギが完成し、お正月らしくお腹の部分に「福」、「寿」、「賀」、「卯」を貼っていただきました。最後には額縁にウサギを配置され、おめでたい正月飾りが完成しました。 [caption id="attachment_2892" align="alignnone" width="300"] 皆さま真剣に取り組まれています。[/caption] [caption id="attachment_2893" align="alignnone" width="300"] お手本を参考にしながら進めます。[/caption] 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体重が増えた方、体重が減っている方、体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況に一喜一憂されておられました。 [caption id="attachment_2894" align="alignnone" width="300"] 体組成測定で身体の変化を確認します。[/caption] 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場となればと開催させていただいています。次回は令和5年1月21日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。コロナウイルス感染症への対策のために定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 早いもので新年まで1ヶ月をきってしまいました。季節も冬らしくなってきましたが体調を崩さずにお過ごしでしょうか。 今回は、12/9に御厨会館で開催した今年最後の御厨楽らく体操について報告します。 当日は、天気も良く日差しが当たり暖かい気候で、一部14名、二部12名の方にご参加いただいています。 御厨会館もクリスマスの飾り付けがされており、写真を撮られる方もいらっしゃいました。 始めに頭と指の体操を行います。左右の手で違う動きをすることで脳が活性化され、認知症予防にも繋がります。 違う動きをするので頭が混乱しますが、皆さん何とか指を動かしておられました。 頭と指の体操をした後は、全身のストレッチを行い、身体を伸ばしていきます。 全身のストレッチの後は、筋トレを行いました。 椅子に座ったままできる運動や立って行う運動を休憩を挟みながら行いました。 最後にはスクワットも行い、皆さん足を震わせながら必死に体勢を保持されていました。 毎回恒例の曲に合わせて身体も動かしています。今回は北島三郎さんの「函館の女」に合わせて身体を動かします。 皆さん楽しそうに身体を動かしていました。 次回は、年明けの1/13(金)に御厨会館で開催予定です。コロナ感染症対策で二部制で開催しています。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。