urban-yaenosato-logo
menu

メニュー

clear urban-yaenosato-logo

「施設からのお知らせ」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2019.12.12

施設からのお知らせ
2019年由寿会 忘年会 皆さんこんにちは! 管理栄養士の市橋です♪   由寿会では12月に毎年恒例のBIGイベントがあります!! それは・・・・忘年会 です👏👏 今年も12月10日にシェラトン都ホテルで行われました☺ アーバンケア八戸ノ里からも多くの職員が参加しました。   もちろん、技能実習生の方や留学生の方たちも参加しました!   食事もお寿司や牛フィレ肉のステーキ、ラザニアなど豪華でした!! また、デザートもケーキやフルーツなどがありました   そして、忘年会 恒例の抽選会が行われました! 抽選会の進行を行ったのは!! アーバンケア八戸ノ里 生活介護課の職員です(^^)/ 会場を盛り上げてくれました!!   抽選会でアーバンケア八戸ノ里の職員もたくさん当たりました!!   景品はお米や毛布、いちごの食べ比べセット、衣服用のスチーマー、ダイソンの掃除機などがありました😃 私はダイソンの掃除機を狙っていましたが、そのダイソンの掃除機が当たったのはなんと!! アーバンケア八戸ノ里の施設長でした!!   ダイソンの掃除機は外れてしまった私ですが、シェラトン都ホテルのクッキーが当たったので大満足です☺ 美味しくいただきます🍪     抽選会を盛り上げてくれた職員の方々ありがとうございました♪   とても楽しい一日で、笑顔がたくさんあふれていました(*^-^*)             ~アーバンケア八戸ノ里からのお知らせ~ アーバンケア八戸ノ里でお餅つきをします!!! 日時:12月27日(金) 10時~ 持ち物:エプロン・バンダナ お手伝いをしてくださるとぜんざいや豚汁を召し上がって頂けます!! お子様にはなんと!!お菓子のプレゼントもあります(^^)/ ぜひ皆さん遊びに来て下さい☺ お待ちしております!!  
ブログ投稿画像

2019.12.03

施設からのお知らせ
幸せを運ぶホットケーキ 皆さんこんにちは☀ 管理栄養士の市橋です。 12月になり、紅葉もそろそろ終わりに近づいてきましたね 紅葉をまだ見れていない方はお早めに(^^♪   11月のデイサービスのおやつクッキングは ”ホットケーキ” を作りました おやつクッキングの準備をしていると「今日は何作るんや?手伝おか~」と自らエプロンを付けて準備万端なご利用者様もいらっしゃり、生地作りから盛り付けまでほとんどご利用者様にして頂きました♬ 「こんなんやったことないわ~」と言いながらもとても上手に焼いてくださいました☺ 何回か焼いていると焼き色も焼き加減もオシャレなカフェのような仕上がりのホットケーキが出来ました   トッピングも豪華に生クリームとフルーツとはちみつをかけました!!出来上がると「早くちょうだい!」、「美味しそうや~早く食べたいわ」という声が聞こえてきました!!   皆さん美味しそうに食べてくださり、「おかわり~」という声もありました! 楽しんで頂けるイベントになり、企画して良かったな~と職員も幸せになり、幸せを運ぶホットケーキ になりました☺     ~アーバンケア八戸ノ里からのお知らせ~ 12月といえば・・・・ そう アーバンケア八戸ノ里 恒例の もちつき大会 があります!! 日時:12月27日(金) 10時~ 持ち物:エプロン・バンダナ お手伝いをしてくださるとぜんざいや豚汁を召し上がって頂けます!! お子様にはなんと!!お菓子のプレゼントもあります(^^)/ ぜひ皆さん遊びに来て下さい☺ お待ちしております!!          
ブログ投稿画像

2019.10.18

施設からのお知らせ
今年も盛大に!! みなさん、こんにちわ。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 先日の台風は関東、東北、信州などで甚大な被害をもたらしました。 多くの大切な家、また肉親を亡くされた方のことを考えると心が痛みます。 幸いにも近畿には大きな被害がありませんでした。 でも昨今はいつどこで同じようなことが起こってもおかしくない異常気象です。 私達も今一度災害にしっかり向き合わないといけないと痛感しております。   今日小雨降る中、だんじりがアーバンケア八戸ノ里に来てくださいました。 入所者様、デイサービースご利用者様に見て頂きました。 だんじり囃子の鐘と太鼓の音が聞こえ始めるとみなさん拍手をされ、「待ちきれない」というようなご様子でした。 そしていよいよ豪華なだんじりが目の前に 引手の方に「おにいちゃん、がんばって」 「見事なだんじりや」「ええとしか言いようないわ」 ともう大喜びしてくださいました。 大きく手を振る方、大きな拍手をされる方、 そして音に合わせて、思わず踊られる方も。 最後名残惜しく立派なだんじりの前で記念撮影させて頂きました。 本当にみなさんいい笑顔を見せてくださいました。御厨のだんじり保存会 地域のみなさん本当に素敵な時間、 思い出づくりをありがとうございました。 また来年どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像

2019.10.12

施設からのお知らせ
笑いあふれる女子会(^_-)-☆ みなさん、こんにちわ。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 超大型の台風19号 日本上陸ということで、被害が最小限でありますようにと祈るのみです。 明日13日(日)はアーバンケア稲田の秋まつり 台風一過の秋晴れでありますように。 準備真っ最中の稲田の職員のみなさん頑張ってください。 本日八戸ノ里のリボンカフェに 雨・風激しい中、4名の地域の方がお越しくださいました。 本当にありがとうございました。 急遽企画を変更し、お茶を飲みながら座談会形式で防災について意見交換致しました。 災害時に必要な物品をチェックリストに基づいて再確認 災害用伝言ダイヤル117の利用方法などです。 そして保存期限5年の災害用備蓄水 以前リボンカフェで紹介させて頂いた手軽にカローリー補給の「えいようかん」を試食してみました。 ようかんは「程よい甘さでおいしい」と なかなか好評でした。 甘いものにうるさい女子4名のお口にもあったようです。ヽ(^o^)丿 そして市橋管理栄養士に何かおすすめの非常食がないかと尋ねたところ ハウス食品さんの試供品のおかずゼリー 「きんぴらごぼう」と「ホタテバター」の味を出してくれ みんなで試食してみました。 「私はきんぴらより、ホタテバターがおいしいと思うわ」 「どれどれ食べてみましょう。」 「えっ 私はごぼうの味のほうがいいわ」 そこで居宅の阿部CMが一口食べると「ふ~ん」と お味はどうだったのでしょう? (≧◇≦) 今日のリボンカフェは地域の方を交えて女子会のように 笑いあふれるとっても楽しいものでした。 話は防災からラグビー、ノーベル賞へと多岐にわたりました。 次回 11月9日 土曜日 14時からの リボンカフェは ヘルパーステーションのサービス提供責任者が「訪問介護」ついて分かりやすくお話させて頂きます。 みなさんのお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像

2019.09.14

施設からのお知らせ
芸術の秋 Art of Disney みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 秋ですね~。昼間はまだまだ暑いですが、朝は風が少し冷たいなと感じられますね。 秋の虫の鳴き声も♪ 空を見上げてもイワシが  🐟🐟🐟 六甲では恒例の芸術祭が始まったようです。 そこで今日の八戸ノ里のリボンカフェは芸術の秋 アートオブディズニーとういう企画でした。 みなさんが大好きなミッキー。 お配りした画用紙半分にまず「ミッキーマウスを書いて頂けますか」とお声掛け。 返ってきたお言葉は「え~、ミッキー」「そんなん無理~(≧◇≦)」 それでも鉛筆と画用紙をお渡しすると、みなさん描き始めてくださいました。 そこでジャジャ~ン。みなさんに希望を与えようと 八戸ノ里の職員が描いてくれたミッキーマウスを公開。 久穂管理栄養士が1枚1枚お見せするたびに、みなさんから「へ~」「は~」と感動???? みなさん自分の描かれた絵に自信を持たれたようです。   ちなみにこの独創的な絵を描いたのは、職員のOさんです。(^_-)-☆ しかし、さらさらっと誰がみてもミッキーと分かるミッキーが描けるようにと技法を伝授 なんということでしょう。ミッキーマジック みなさん最初のミッキーから上達されました。 もうご自慢の笑顔そしてNYのミッキーアートに負けじと思い思いに色付けしてくださいました。サインも入れて頂きました。笑顔がとってもキュートなアーティストさんでした。 芸術の秋 ほんの短い時間でしたが「楽しかった~」と堪能してくださいました。 これからもアーバンケア八戸ノ里 リボンカフェ いろんな企画を考えてまいりますので、どうぞお越しください。 毎月 第二土曜日 2時からです。 来月は10月12日となりますので どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像

2019.08.18

施設からのお知らせ
デイサービス ~夏祭り~ おはようございます!こんにちは!こんばんは!デイサービスセンター課の緒方です(^^♪ 八戸ノ里デイサービス ~夏祭り開催!!~ 『8月20日(火)21日(水) 13時~』 超大型の台風10号も過ぎ、また猛暑日が続いていますが熱中症には十分に気を付けて下さい。 デイサービス『ある日、利用者様同士の会話』 「外は暑いし、夏祭りも全然行かなくなった行けなくなった~」と利用者様の会話を耳にして、ならばデイサービスで「夏の暑さを忘れれるくらい楽しい夏祭りを開催しよう!」となりました!! 模擬店:スマートボール・コイン落とし・輪投げ・かき氷を行います♪ 8月20日(火)8月21日(水) 13時~ 2日間で「必ず、この夏を最高の思い出にする」夏祭りを開催致します♬ アーバンケア八戸ノ里デイサービスでは、皆様1人1人に、必ず楽しんで頂けるようなプログラム・イベント等を日々企画しています♬「1人では不安で出来ないけどしてみたいな」「昔はしてたけど、今は出来ないな・行けないな」等 ご利用者様の声を『職員で話し合い安心安全に出来るように実現させて頂きます』ので興味のある方は、いつでも体験・見学を募集しています!ので、お気軽にお問合せ下さい(^^♪ アーバンケア八戸ノ里デイサービス お問合せ番号:06-6782-1016  
ブログ投稿画像

2019.07.26

施設からのお知らせ
デイサービス~東大阪名物ラグビーボールスイカ割~ 梅雨が明けたかな、と思うとまた雨。もうたくさんですね。皆様お元気でしょうか!!こんにちは!! アーバンケア八戸ノ里デイサービスセンター緒方です。 7月17日~19日にかけて、スイカ割を行いました!スイカ割に使用したスイカは「ラグビーボール型 スイカ」を使用!! え?ラグビーボール型スイカってなに??て( *´艸`)東大阪市はラグビーの町で、W杯でも注目されている東大阪市!! その「ラグビーの町」をPRしようと、松原さんが「ラグビーボール型 スイカ」を栽培をしています(^^♪ そのスイカを、デイサービス職員 西村顧問が自身の畑で作られており、「スイカ割がしたい」と話したところ、西村さんが作ったラグビーボールスイカを「デイサービスの皆で食べて」とプレゼントして頂きました(#^^#)ありがとうございます!! そして、スイカ割の日に近づくにつれ、「楽しみや」「おいしくなってるかな?」「早く食べたいわ」「もう切って食べよう」と利用者様がスイカを見るたびにお話しされていました(*’ω’*) そして、待ちに待ったスイカ割当日!!デイルームの中央にスイカを置き叩く方は、目隠して・竹の棒を持ち準備 声掛けは、周りの皆さんでして頂くことにしました(^^)/ 「スタート」の掛け声で始まると、、、「前や前」「少し左・右右・前」「そこや!叩け叩け!」と大きな声が沢山響き渡りました♬ スイカも丈夫で、叩いてもバイーンと竹を跳ね返すため!!職員が代表して最後の一振りを担当しました( ゚Д゚)見事に綺麗な線が1本入り「パカ」と真っ二つに(*^-^*) 綺麗な赤色の実がみづみづしく輝いていました♬ 「めちゃくちゃおいしい~」「甘いな~」「おかわり頂戴!」「一人で居ったら買うことないからな」と大変喜ばれいる様子でした(*^^)v アーバンケア八戸ノ里デイサービスでは、随時体験・見学を募集しています!お気軽にお問い合わせ下さい(^^♪
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは! 管理栄養士の市橋です♪   由寿会では12月に毎年恒例のBIGイベントがあります!! それは・・・・忘年会 です👏👏 今年も12月10日にシェラトン都ホテルで行われました☺ アーバンケア八戸ノ里からも多くの職員が参加しました。   もちろん、技能実習生の方や留学生の方たちも参加しました!   食事もお寿司や牛フィレ肉のステーキ、ラザニアなど豪華でした!! また、デザートもケーキやフルーツなどがありました   そして、忘年会 恒例の抽選会が行われました! 抽選会の進行を行ったのは!! アーバンケア八戸ノ里 生活介護課の職員です(^^)/ 会場を盛り上げてくれました!!   抽選会でアーバンケア八戸ノ里の職員もたくさん当たりました!!   景品はお米や毛布、いちごの食べ比べセット、衣服用のスチーマー、ダイソンの掃除機などがありました😃 私はダイソンの掃除機を狙っていましたが、そのダイソンの掃除機が当たったのはなんと!! アーバンケア八戸ノ里の施設長でした!!   ダイソンの掃除機は外れてしまった私ですが、シェラトン都ホテルのクッキーが当たったので大満足です☺ 美味しくいただきます🍪     抽選会を盛り上げてくれた職員の方々ありがとうございました♪   とても楽しい一日で、笑顔がたくさんあふれていました(*^-^*)             ~アーバンケア八戸ノ里からのお知らせ~ アーバンケア八戸ノ里でお餅つきをします!!! 日時:12月27日(金) 10時~ 持ち物:エプロン・バンダナ お手伝いをしてくださるとぜんざいや豚汁を召し上がって頂けます!! お子様にはなんと!!お菓子のプレゼントもあります(^^)/ ぜひ皆さん遊びに来て下さい☺ お待ちしております!!  
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは☀ 管理栄養士の市橋です。 12月になり、紅葉もそろそろ終わりに近づいてきましたね 紅葉をまだ見れていない方はお早めに(^^♪   11月のデイサービスのおやつクッキングは ”ホットケーキ” を作りました おやつクッキングの準備をしていると「今日は何作るんや?手伝おか~」と自らエプロンを付けて準備万端なご利用者様もいらっしゃり、生地作りから盛り付けまでほとんどご利用者様にして頂きました♬ 「こんなんやったことないわ~」と言いながらもとても上手に焼いてくださいました☺ 何回か焼いていると焼き色も焼き加減もオシャレなカフェのような仕上がりのホットケーキが出来ました   トッピングも豪華に生クリームとフルーツとはちみつをかけました!!出来上がると「早くちょうだい!」、「美味しそうや~早く食べたいわ」という声が聞こえてきました!!   皆さん美味しそうに食べてくださり、「おかわり~」という声もありました! 楽しんで頂けるイベントになり、企画して良かったな~と職員も幸せになり、幸せを運ぶホットケーキ になりました☺     ~アーバンケア八戸ノ里からのお知らせ~ 12月といえば・・・・ そう アーバンケア八戸ノ里 恒例の もちつき大会 があります!! 日時:12月27日(金) 10時~ 持ち物:エプロン・バンダナ お手伝いをしてくださるとぜんざいや豚汁を召し上がって頂けます!! お子様にはなんと!!お菓子のプレゼントもあります(^^)/ ぜひ皆さん遊びに来て下さい☺ お待ちしております!!          
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちわ。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 先日の台風は関東、東北、信州などで甚大な被害をもたらしました。 多くの大切な家、また肉親を亡くされた方のことを考えると心が痛みます。 幸いにも近畿には大きな被害がありませんでした。 でも昨今はいつどこで同じようなことが起こってもおかしくない異常気象です。 私達も今一度災害にしっかり向き合わないといけないと痛感しております。   今日小雨降る中、だんじりがアーバンケア八戸ノ里に来てくださいました。 入所者様、デイサービースご利用者様に見て頂きました。 だんじり囃子の鐘と太鼓の音が聞こえ始めるとみなさん拍手をされ、「待ちきれない」というようなご様子でした。 そしていよいよ豪華なだんじりが目の前に 引手の方に「おにいちゃん、がんばって」 「見事なだんじりや」「ええとしか言いようないわ」 ともう大喜びしてくださいました。 大きく手を振る方、大きな拍手をされる方、 そして音に合わせて、思わず踊られる方も。 最後名残惜しく立派なだんじりの前で記念撮影させて頂きました。 本当にみなさんいい笑顔を見せてくださいました。御厨のだんじり保存会 地域のみなさん本当に素敵な時間、 思い出づくりをありがとうございました。 また来年どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちわ。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 超大型の台風19号 日本上陸ということで、被害が最小限でありますようにと祈るのみです。 明日13日(日)はアーバンケア稲田の秋まつり 台風一過の秋晴れでありますように。 準備真っ最中の稲田の職員のみなさん頑張ってください。 本日八戸ノ里のリボンカフェに 雨・風激しい中、4名の地域の方がお越しくださいました。 本当にありがとうございました。 急遽企画を変更し、お茶を飲みながら座談会形式で防災について意見交換致しました。 災害時に必要な物品をチェックリストに基づいて再確認 災害用伝言ダイヤル117の利用方法などです。 そして保存期限5年の災害用備蓄水 以前リボンカフェで紹介させて頂いた手軽にカローリー補給の「えいようかん」を試食してみました。 ようかんは「程よい甘さでおいしい」と なかなか好評でした。 甘いものにうるさい女子4名のお口にもあったようです。ヽ(^o^)丿 そして市橋管理栄養士に何かおすすめの非常食がないかと尋ねたところ ハウス食品さんの試供品のおかずゼリー 「きんぴらごぼう」と「ホタテバター」の味を出してくれ みんなで試食してみました。 「私はきんぴらより、ホタテバターがおいしいと思うわ」 「どれどれ食べてみましょう。」 「えっ 私はごぼうの味のほうがいいわ」 そこで居宅の阿部CMが一口食べると「ふ~ん」と お味はどうだったのでしょう? (≧◇≦) 今日のリボンカフェは地域の方を交えて女子会のように 笑いあふれるとっても楽しいものでした。 話は防災からラグビー、ノーベル賞へと多岐にわたりました。 次回 11月9日 土曜日 14時からの リボンカフェは ヘルパーステーションのサービス提供責任者が「訪問介護」ついて分かりやすくお話させて頂きます。 みなさんのお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 秋ですね~。昼間はまだまだ暑いですが、朝は風が少し冷たいなと感じられますね。 秋の虫の鳴き声も♪ 空を見上げてもイワシが  🐟🐟🐟 六甲では恒例の芸術祭が始まったようです。 そこで今日の八戸ノ里のリボンカフェは芸術の秋 アートオブディズニーとういう企画でした。 みなさんが大好きなミッキー。 お配りした画用紙半分にまず「ミッキーマウスを書いて頂けますか」とお声掛け。 返ってきたお言葉は「え~、ミッキー」「そんなん無理~(≧◇≦)」 それでも鉛筆と画用紙をお渡しすると、みなさん描き始めてくださいました。 そこでジャジャ~ン。みなさんに希望を与えようと 八戸ノ里の職員が描いてくれたミッキーマウスを公開。 久穂管理栄養士が1枚1枚お見せするたびに、みなさんから「へ~」「は~」と感動???? みなさん自分の描かれた絵に自信を持たれたようです。   ちなみにこの独創的な絵を描いたのは、職員のOさんです。(^_-)-☆ しかし、さらさらっと誰がみてもミッキーと分かるミッキーが描けるようにと技法を伝授 なんということでしょう。ミッキーマジック みなさん最初のミッキーから上達されました。 もうご自慢の笑顔そしてNYのミッキーアートに負けじと思い思いに色付けしてくださいました。サインも入れて頂きました。笑顔がとってもキュートなアーティストさんでした。 芸術の秋 ほんの短い時間でしたが「楽しかった~」と堪能してくださいました。 これからもアーバンケア八戸ノ里 リボンカフェ いろんな企画を考えてまいりますので、どうぞお越しください。 毎月 第二土曜日 2時からです。 来月は10月12日となりますので どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像 おはようございます!こんにちは!こんばんは!デイサービスセンター課の緒方です(^^♪ 八戸ノ里デイサービス ~夏祭り開催!!~ 『8月20日(火)21日(水) 13時~』 超大型の台風10号も過ぎ、また猛暑日が続いていますが熱中症には十分に気を付けて下さい。 デイサービス『ある日、利用者様同士の会話』 「外は暑いし、夏祭りも全然行かなくなった行けなくなった~」と利用者様の会話を耳にして、ならばデイサービスで「夏の暑さを忘れれるくらい楽しい夏祭りを開催しよう!」となりました!! 模擬店:スマートボール・コイン落とし・輪投げ・かき氷を行います♪ 8月20日(火)8月21日(水) 13時~ 2日間で「必ず、この夏を最高の思い出にする」夏祭りを開催致します♬ アーバンケア八戸ノ里デイサービスでは、皆様1人1人に、必ず楽しんで頂けるようなプログラム・イベント等を日々企画しています♬「1人では不安で出来ないけどしてみたいな」「昔はしてたけど、今は出来ないな・行けないな」等 ご利用者様の声を『職員で話し合い安心安全に出来るように実現させて頂きます』ので興味のある方は、いつでも体験・見学を募集しています!ので、お気軽にお問合せ下さい(^^♪ アーバンケア八戸ノ里デイサービス お問合せ番号:06-6782-1016  
ブログ投稿画像 梅雨が明けたかな、と思うとまた雨。もうたくさんですね。皆様お元気でしょうか!!こんにちは!! アーバンケア八戸ノ里デイサービスセンター緒方です。 7月17日~19日にかけて、スイカ割を行いました!スイカ割に使用したスイカは「ラグビーボール型 スイカ」を使用!! え?ラグビーボール型スイカってなに??て( *´艸`)東大阪市はラグビーの町で、W杯でも注目されている東大阪市!! その「ラグビーの町」をPRしようと、松原さんが「ラグビーボール型 スイカ」を栽培をしています(^^♪ そのスイカを、デイサービス職員 西村顧問が自身の畑で作られており、「スイカ割がしたい」と話したところ、西村さんが作ったラグビーボールスイカを「デイサービスの皆で食べて」とプレゼントして頂きました(#^^#)ありがとうございます!! そして、スイカ割の日に近づくにつれ、「楽しみや」「おいしくなってるかな?」「早く食べたいわ」「もう切って食べよう」と利用者様がスイカを見るたびにお話しされていました(*'ω'*) そして、待ちに待ったスイカ割当日!!デイルームの中央にスイカを置き叩く方は、目隠して・竹の棒を持ち準備 声掛けは、周りの皆さんでして頂くことにしました(^^)/ 「スタート」の掛け声で始まると、、、「前や前」「少し左・右右・前」「そこや!叩け叩け!」と大きな声が沢山響き渡りました♬ スイカも丈夫で、叩いてもバイーンと竹を跳ね返すため!!職員が代表して最後の一振りを担当しました( ゚Д゚)見事に綺麗な線が1本入り「パカ」と真っ二つに(*^-^*) 綺麗な赤色の実がみづみづしく輝いていました♬ 「めちゃくちゃおいしい~」「甘いな~」「おかわり頂戴!」「一人で居ったら買うことないからな」と大変喜ばれいる様子でした(*^^)v アーバンケア八戸ノ里デイサービスでは、随時体験・見学を募集しています!お気軽にお問い合わせ下さい(^^♪