urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo
ブログ投稿画像

2021.08.16

レクリエーション
ハンドマッサージで、心も身体もリラックス8 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     毎日、じとじとした雨が続き、気分が沈みやすい季節ですね。   ほとんどのイベントも、中止となり、気分転換できる機会も少なくなる中、アーバンケア御厨では、毎月お誕生日の利用者様方にハンドマッサージをさせて頂いています。 ※ハンドマッサージを行う前には、必ず本人様に伺い、希望された場合にのみさせて頂いています。     今月は、 ・美白効果の≪ヒース≫(アルブチンという成分が、メラニン生成抑制作用があると言われています) ・心身をリラックスさせるハーブの代表≪カモミール≫ ・頭をスッキリしてくれる≪ローズマリー≫ の3種類を用意して、お好きな香りを選んで頂きました。   ほとんどの方には、椅子に座って行いますが、難しい場合は、ベッドを上げた状態でさせて頂きます。     「寝てるだけでも、肩がこるから気持ちええよ~」   「こんなに気持ちええなら、毎日して欲しいわ~」   「今夜も、よく眠れそうやね」   と、皆さま喜んで下さり、こちらも嬉しくなります。   マッサージ中は、いつも以上にお話して下さる方もいれば、本当に眠られる方もおられ、皆さまリラックスされている様子でした。     また、来月もブログからお伝えしたいと思います。
ブログ投稿画像

2021.08.04

日常
7月をふり返って ~アーバンケア御厨の夏~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   オリンピックも中盤戦となりました。 応援に熱が入り、睡眠不足という方も多いのではないでしょうか? 寂しいオリンピックになるのではと心配されていましたが、 日本の選手の活躍もあり、盛り上がっているように思います。 この調子でメダルの数を増やしていってもらいたいですね。   投稿が少し遅くなってしまいましたが、アーバンケア御厨の7月を振り返ります。   7月はまず七夕の飾り付けから始まりました。 星や輪っかの飾りを作り、短冊にお願い事を書いて、笹に飾りました。 当日はあいにくの曇り空でしたが、皆様のお願い事は叶えて頂けると信じています。     七夕の日の行事食、素麺も美味しくいただきました。       ホームクッキングには、夏らしいおやつが揃いました。 ところてん、七夕ゼリー、フルーツ牛乳寒天。     感染予防をしっかり行いながらご入居者様と一緒に作り、 美味しくいただきました。                8月のおやつクッキングも、“見ても食べても涼しいおやつ”を予定しています。 フロアにはペットボトルで作る風鈴を飾ります。 また、こちらでお伝えしていきたいと思います。   35度を超える気温が続く毎日です。 適切な気温調節、こまめな水分補給を行い、熱中症にお気をつけてお過ごし下さい。            
ブログ投稿画像

2021.07.25

レクリエーション
ハンドマッサージで、心も身体もリラックス7 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   先日、梅雨明けが発表されましたね。 何と、今年の梅雨は約2か月もあり、統計開始以来最も長い梅雨と言われています。 これからは、夏本番です。 脱水に注意してお過ごしください。     さて、今回は、「ハンドマッサージ」についてお伝えします。   アーバンケア御厨では、その月のお誕生日の利用者様などに、職員がハンドマッサージをさせて頂いています。 色々なオイルを試して頂き、気に入られた物で、ゆっくりと行っています。 「どっちがええかな~」 「私、こっちにするわ~」 と、真剣に選ばれています。     オイルが決まったら、まずは乾いたタオルで包み込むようにして準備体操をして、出来るだけリラックスして頂きます。 「何か、ほっとするね~」 と落ち着かれたご様子です。     準備体操が終わったら、いよいよオイルを使ったマッサージです。 ゆっくりと、肌に負担がかからないように行います。 「うんうん、気持ちいいよ~」 「いい匂いがするわ~」 と笑顔を見せてくださいます。     中には、本当に眠ってしまわれる方もおられます。     終わってからも、ご自身の手を指でつついて 「ほら、綺麗になったやろ~!」 「柔らかくなったで~」 と職員に見せてくださいました。   なかなか、気分転換できる機会も少なくなっていますので、また来月からも行いたいと思います。
ブログ投稿画像

2021.07.22

未分類
東京オリンピック ~国旗を飾りました~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   7月23日、東京オリンピックの開会式が行われ、 8月8日の閉会式まで熱い戦いが行われます。   東京での開催は1964年(昭和39年)以来、57年ぶりです。 競技場を新しくしたり、選手村を作ったり、 大勢の来日者を見越してホテルが建ち、お店も増えたりしていたのですが、 新型コロナの影響で1年延期になりました。 それでも感染者数の減少がみられないため、 無観客や、収容人数を制限しての開催になりました。 少し寂しい感じはしますが、この日の為に一生懸命練習されてきた選手を、 テレビの前ではありますが、私たちも一生懸命応援したいですね。   そんなオリンピックの雰囲気を感じで頂こうと、国旗のガーランドを作りました。 国旗をカラーコピーし、色画用紙に貼り付けていきます。           「キレイな色やねー。これはどこの国の国旗かな?」 「やっぱり日の丸が良いね」と、会話がはずみます。 隅に穴を開けて、紐を通して完成です。   これらをフロアの天井から吊るしました。               五つの輪には、“五大陸”の意味があるそうです。 全ての大陸での感染が、一日でも早く収束しますように。 そして、頑張れ!日本!!      
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     毎日、じとじとした雨が続き、気分が沈みやすい季節ですね。   ほとんどのイベントも、中止となり、気分転換できる機会も少なくなる中、アーバンケア御厨では、毎月お誕生日の利用者様方にハンドマッサージをさせて頂いています。 ※ハンドマッサージを行う前には、必ず本人様に伺い、希望された場合にのみさせて頂いています。     今月は、 ・美白効果の≪ヒース≫(アルブチンという成分が、メラニン生成抑制作用があると言われています) ・心身をリラックスさせるハーブの代表≪カモミール≫ ・頭をスッキリしてくれる≪ローズマリー≫ の3種類を用意して、お好きな香りを選んで頂きました。   ほとんどの方には、椅子に座って行いますが、難しい場合は、ベッドを上げた状態でさせて頂きます。     「寝てるだけでも、肩がこるから気持ちええよ~」   「こんなに気持ちええなら、毎日して欲しいわ~」   「今夜も、よく眠れそうやね」   と、皆さま喜んで下さり、こちらも嬉しくなります。   マッサージ中は、いつも以上にお話して下さる方もいれば、本当に眠られる方もおられ、皆さまリラックスされている様子でした。     また、来月もブログからお伝えしたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   オリンピックも中盤戦となりました。 応援に熱が入り、睡眠不足という方も多いのではないでしょうか? 寂しいオリンピックになるのではと心配されていましたが、 日本の選手の活躍もあり、盛り上がっているように思います。 この調子でメダルの数を増やしていってもらいたいですね。   投稿が少し遅くなってしまいましたが、アーバンケア御厨の7月を振り返ります。   7月はまず七夕の飾り付けから始まりました。 星や輪っかの飾りを作り、短冊にお願い事を書いて、笹に飾りました。 当日はあいにくの曇り空でしたが、皆様のお願い事は叶えて頂けると信じています。     七夕の日の行事食、素麺も美味しくいただきました。       ホームクッキングには、夏らしいおやつが揃いました。 ところてん、七夕ゼリー、フルーツ牛乳寒天。     感染予防をしっかり行いながらご入居者様と一緒に作り、 美味しくいただきました。                8月のおやつクッキングも、“見ても食べても涼しいおやつ”を予定しています。 フロアにはペットボトルで作る風鈴を飾ります。 また、こちらでお伝えしていきたいと思います。   35度を超える気温が続く毎日です。 適切な気温調節、こまめな水分補給を行い、熱中症にお気をつけてお過ごし下さい。            
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   先日、梅雨明けが発表されましたね。 何と、今年の梅雨は約2か月もあり、統計開始以来最も長い梅雨と言われています。 これからは、夏本番です。 脱水に注意してお過ごしください。     さて、今回は、「ハンドマッサージ」についてお伝えします。   アーバンケア御厨では、その月のお誕生日の利用者様などに、職員がハンドマッサージをさせて頂いています。 色々なオイルを試して頂き、気に入られた物で、ゆっくりと行っています。 「どっちがええかな~」 「私、こっちにするわ~」 と、真剣に選ばれています。     オイルが決まったら、まずは乾いたタオルで包み込むようにして準備体操をして、出来るだけリラックスして頂きます。 「何か、ほっとするね~」 と落ち着かれたご様子です。     準備体操が終わったら、いよいよオイルを使ったマッサージです。 ゆっくりと、肌に負担がかからないように行います。 「うんうん、気持ちいいよ~」 「いい匂いがするわ~」 と笑顔を見せてくださいます。     中には、本当に眠ってしまわれる方もおられます。     終わってからも、ご自身の手を指でつついて 「ほら、綺麗になったやろ~!」 「柔らかくなったで~」 と職員に見せてくださいました。   なかなか、気分転換できる機会も少なくなっていますので、また来月からも行いたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   7月23日、東京オリンピックの開会式が行われ、 8月8日の閉会式まで熱い戦いが行われます。   東京での開催は1964年(昭和39年)以来、57年ぶりです。 競技場を新しくしたり、選手村を作ったり、 大勢の来日者を見越してホテルが建ち、お店も増えたりしていたのですが、 新型コロナの影響で1年延期になりました。 それでも感染者数の減少がみられないため、 無観客や、収容人数を制限しての開催になりました。 少し寂しい感じはしますが、この日の為に一生懸命練習されてきた選手を、 テレビの前ではありますが、私たちも一生懸命応援したいですね。   そんなオリンピックの雰囲気を感じで頂こうと、国旗のガーランドを作りました。 国旗をカラーコピーし、色画用紙に貼り付けていきます。           「キレイな色やねー。これはどこの国の国旗かな?」 「やっぱり日の丸が良いね」と、会話がはずみます。 隅に穴を開けて、紐を通して完成です。   これらをフロアの天井から吊るしました。               五つの輪には、“五大陸”の意味があるそうです。 全ての大陸での感染が、一日でも早く収束しますように。 そして、頑張れ!日本!!