urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「2018年08月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2018.08.06

クッキング
冷たくて、あまーい✨✨ 毎日、暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか❓❓ 小まめな水分補給も、勿論大切ですが、暑い夏を乗り切る為には、それだけではもの足りませんよね❗️   あつーい夏の楽しみの1つと言えば、やっぱり冷たくて、あまーいおやつですね!🍨🍧🥄   ということで、本日の2Fのおやつは、つめたーいあんこに、お豆腐入りの白玉団子(抹茶入り)とみかん🍊をのせた 「冷しぜんざい」でした✨✨   参加してくださる利用者様は、エプロンと三角筋をして、皆様、慣れた手つきで、お豆腐と白玉粉と抹茶を混ぜて……     クルクルと利用者様が食べやすい大きさに丸められ…… あっという間に、二色のお団子が、お盆一面に出来上がりました‼️     お団子を茹でている間に、今度は、あらかじめ作っておいたペースト状のあんこを、お皿に盛り付けて頂き、更にみかん🍊も飾り付けて頂きました☺️     最後に、茹で上がった白玉団子を、キッチンバサミでのどに詰まらないように更に小さく切って、スプーンを使って盛り付けました。   積極的に参加してくださる利用者様のおかげで、夏にぴったりの冷たくて甘いおやつが完成しました‼       アーバンケア御厨では、フロアのケアワーカーと管理栄養士が、相談しながら利用者様に少しでも楽しんで頂けるようにと、おやつやお昼ご飯を作って頂く、クッキングという行事を各フロアで月1回、企画しています。   今月に負けないくらい暑かった先月は、冷たさを感じて、さっぱりして頂こうと心太(ところてん)を作り、黒蜜や三杯酢をた~っぷりとかけて召し上がって頂きました。   また、寒い冬になれば、石狩鍋や寄せ鍋や鍋焼きうどんをして、温まりたいと考えています!   利用者様にとって、毎日の生活の空間であるアーバンケア御厨が少しでも楽しんで頂ける場になるように、職員一同、これからも沢山の企画を考えていきたいと思います!   ブログ担当:栄養課 村上    
ブログ投稿画像

2018.08.06

イベント情報
夏祭りの準備、ラストスパート!! アーバンケア御厨 管理者の菅原です。 今月、26日(日)に実施させて頂きます、アーバンケア夏祭りに向けた準備を職員一丸となって行っております!! アーバンケア夏祭りは、介護老人保健施設アーバンケア、特別養護老人ホームアーバンケア八戸ノ里、特別養護老人ホームアーバンケア御厨の3施設合同で実施させて頂く、夏の一大イベントです。 施設に入居して頂いている方々や、そのご家族様はもちろん、地域にお住まいの方の参加もお待ちしております。 たこ焼き、焼きそば等の模擬店や、猿回し、盆踊り、松永姉妹による演奏等、様々な催し物を2会場で行う予定にしております。又、皆様もご存じだと思いますが、アーバンケアの代名詞である、「よさこい踊り」もオープニングとエンディングの2回、披露させて頂く予定です!! 又、大抽選会をエンディングに行います!! 101本の景品を準備しております!! 特賞はユニバーサルスタジオジャパン ファミリーチケット(大人2枚 子供2枚)です!! 今回、夏祭り開催に向けて、実行委員会が会議を行っている風景をアップさせて頂きます。 普段の介護・看護等の業務だけではなく、皆様に最高の夏の思い出を届けさせて頂くために、実行委員会のメンバーが中心となり、夏祭りの準備をすすめている段階です!! 夏祭り開催に向けての準備の様子は今後もブログでアップしていければと思っております。 乞うご期待!!      
ブログ投稿画像

2018.08.01

日課
猛暑続く8月スタート!! ☆大切な水分補給☆   今年は例年よりも気温が高く、「観測史上最高気温」という 言葉をニュースで良く耳にしますよね。 アーバンケア御厨にご入居されている高齢者の皆様が、 生活される中で、「熱中症」「脱水症状」などになってしまう ことのないようにこまめな水分補給を行うなどで防止に努めています。 ラジオ体操で運動不足を解消 日課のラジオ体操の一コマです(^^)/ 毎日の日課として「ラジオ体操」と「リハビリ体操」を午前中に行い、入居者の皆様に少しでも身体を動かして頂くことで「上下肢筋力」の維持ができるよう続けさせて頂いています。入居者の皆様にとっては、昔からのなじみの体操である「ラジオ体操」ということで分かりやすくてやりやすいことからほとんどの方が毎日続けておられます。 「リハビリ体操」はラジオ体操とは違い、「手拍子・両手こすり・指先の運動・両下肢の屈伸」など筋肉をほぐす「ストレッチ運動」を行い、日常の中での行動に必要な筋肉を動かす運動となっています。   その他にも、車椅子を使用されている方の中にはご自身で運動不足解消のためにフロアの手すりを持ち、立ち上がりの運動を20回程されている方もいらっしゃいます。 「楽しく生活するには自分次第だからね(^^)」 と、その方のモチベーションの高さが うかがえる言葉には脱帽です。 体操の時間は集まって下さる皆様にとっての「コミュニケーションの場」でもあり、また、ケアワーカーからはしっかりと様子観察を行う場となっています。   ブログ担当:生活介護課 水掫
ブログ投稿画像 毎日、暑い日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか❓❓ 小まめな水分補給も、勿論大切ですが、暑い夏を乗り切る為には、それだけではもの足りませんよね❗️   あつーい夏の楽しみの1つと言えば、やっぱり冷たくて、あまーいおやつですね!🍨🍧🥄   ということで、本日の2Fのおやつは、つめたーいあんこに、お豆腐入りの白玉団子(抹茶入り)とみかん🍊をのせた 「冷しぜんざい」でした✨✨   参加してくださる利用者様は、エプロンと三角筋をして、皆様、慣れた手つきで、お豆腐と白玉粉と抹茶を混ぜて……     クルクルと利用者様が食べやすい大きさに丸められ…… あっという間に、二色のお団子が、お盆一面に出来上がりました‼️     お団子を茹でている間に、今度は、あらかじめ作っておいたペースト状のあんこを、お皿に盛り付けて頂き、更にみかん🍊も飾り付けて頂きました☺️     最後に、茹で上がった白玉団子を、キッチンバサミでのどに詰まらないように更に小さく切って、スプーンを使って盛り付けました。   積極的に参加してくださる利用者様のおかげで、夏にぴったりの冷たくて甘いおやつが完成しました‼       アーバンケア御厨では、フロアのケアワーカーと管理栄養士が、相談しながら利用者様に少しでも楽しんで頂けるようにと、おやつやお昼ご飯を作って頂く、クッキングという行事を各フロアで月1回、企画しています。   今月に負けないくらい暑かった先月は、冷たさを感じて、さっぱりして頂こうと心太(ところてん)を作り、黒蜜や三杯酢をた~っぷりとかけて召し上がって頂きました。   また、寒い冬になれば、石狩鍋や寄せ鍋や鍋焼きうどんをして、温まりたいと考えています!   利用者様にとって、毎日の生活の空間であるアーバンケア御厨が少しでも楽しんで頂ける場になるように、職員一同、これからも沢山の企画を考えていきたいと思います!   ブログ担当:栄養課 村上    
ブログ投稿画像 アーバンケア御厨 管理者の菅原です。 今月、26日(日)に実施させて頂きます、アーバンケア夏祭りに向けた準備を職員一丸となって行っております!! アーバンケア夏祭りは、介護老人保健施設アーバンケア、特別養護老人ホームアーバンケア八戸ノ里、特別養護老人ホームアーバンケア御厨の3施設合同で実施させて頂く、夏の一大イベントです。 施設に入居して頂いている方々や、そのご家族様はもちろん、地域にお住まいの方の参加もお待ちしております。 たこ焼き、焼きそば等の模擬店や、猿回し、盆踊り、松永姉妹による演奏等、様々な催し物を2会場で行う予定にしております。又、皆様もご存じだと思いますが、アーバンケアの代名詞である、「よさこい踊り」もオープニングとエンディングの2回、披露させて頂く予定です!! 又、大抽選会をエンディングに行います!! 101本の景品を準備しております!! 特賞はユニバーサルスタジオジャパン ファミリーチケット(大人2枚 子供2枚)です!! 今回、夏祭り開催に向けて、実行委員会が会議を行っている風景をアップさせて頂きます。 普段の介護・看護等の業務だけではなく、皆様に最高の夏の思い出を届けさせて頂くために、実行委員会のメンバーが中心となり、夏祭りの準備をすすめている段階です!! 夏祭り開催に向けての準備の様子は今後もブログでアップしていければと思っております。 乞うご期待!!      
ブログ投稿画像 ☆大切な水分補給☆   今年は例年よりも気温が高く、「観測史上最高気温」という 言葉をニュースで良く耳にしますよね。 アーバンケア御厨にご入居されている高齢者の皆様が、 生活される中で、「熱中症」「脱水症状」などになってしまう ことのないようにこまめな水分補給を行うなどで防止に努めています。 ラジオ体操で運動不足を解消 日課のラジオ体操の一コマです(^^)/ 毎日の日課として「ラジオ体操」と「リハビリ体操」を午前中に行い、入居者の皆様に少しでも身体を動かして頂くことで「上下肢筋力」の維持ができるよう続けさせて頂いています。入居者の皆様にとっては、昔からのなじみの体操である「ラジオ体操」ということで分かりやすくてやりやすいことからほとんどの方が毎日続けておられます。 「リハビリ体操」はラジオ体操とは違い、「手拍子・両手こすり・指先の運動・両下肢の屈伸」など筋肉をほぐす「ストレッチ運動」を行い、日常の中での行動に必要な筋肉を動かす運動となっています。   その他にも、車椅子を使用されている方の中にはご自身で運動不足解消のためにフロアの手すりを持ち、立ち上がりの運動を20回程されている方もいらっしゃいます。 「楽しく生活するには自分次第だからね(^^)」 と、その方のモチベーションの高さが うかがえる言葉には脱帽です。 体操の時間は集まって下さる皆様にとっての「コミュニケーションの場」でもあり、また、ケアワーカーからはしっかりと様子観察を行う場となっています。   ブログ担当:生活介護課 水掫