urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「日課」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.06.01

日課
アーバンケア御厨の様子 ~洗濯物たたみ~ 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   緊急事態宣言が解除されて、今日で1週間が経ちますね。 商業施設も少しずつ賑わいを取り戻しているというニュースも聞こえてきます。   しかし、アーバンケア御厨を始め、由寿会では、まだまだ油断は禁物と考えており、引き続きご入居者様の安全を1番に考えた対応を取っていきたいと思います。     なかなか、ご入居者様に直接お会いできない期間が続きますが、Web面会、毎月のご入居者様の写真、そして、当ブログで少しでもお元気な様子をお伝えしたいと思います。     今回は、洗濯物たたみの様子をお伝えします。   アーバンケア御厨では、必要とされる介護サービスを提供させて頂いていますが、ご自身で出来ることは、リハビリの1つとして積極的に行って頂いています。 その1つが、洗濯物たたみです。     午前中に昨日分の洗濯物が、綺麗に洗って、乾いた状態でフロアに届きますので、そのフロアのご入居者様が、1つ1つ丁寧にたたんで、ご入居者様ごとに仕分けしていきます。 大切な衣類ですので、入れ替わらないよう、職員も一緒に仕分けしています。     長年、ご家庭でされていた作業ですので、   「洗濯物が届きました」   とお声掛けすると、   「じゃあ、たたもうか」   と、自然に集まって来られ、作業に集中されています。     いつもは、自室で、テレビをご覧になられている方も、参加され、山積みだった洗濯物も、あっという間にたたまれます。     今後も、出来だけ色々なことをして頂き、少しでもお元気に過ごして頂けるようにしていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.05.21

日課
いつものお風呂で銭湯気分 ~いい湯だな♪~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     新型コロナウィルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が39県で解除されました。 アーバンケア御厨のあります、大阪府は今月末まで延長されましたが、自粛要請が一部解除になり、 今まで閉まっていたお店が営業を始めたり、準備されていたりと、少しずつ元に戻りつつあります。   少し気持ちが緩んでしまいそうになりますが、ウイルスが消滅したわけではありません。 暑さと湿度でマスクが辛くなってきましたが、引き続き予防をしてお過ごし下さい。       外出・面会・行事への参加が出来ない今、楽しんでもらえる事はないかと、色んなアイデアを出し合っています。 今回は、ご入居者様の楽しみの一つであります入浴を、銭湯風にしてみてはどうかとの案が出ました。   銭湯でよく見る富士山の写真を選び、拡大してラミネート加工し、浴室の壁に貼りました。         キレイな緑色の入浴剤も入れました。     「懐かしいね~」 「富士山の絵は男湯に多かったよね?」と、浴室に声が響いていました。     壁を見ながらいつもよりゆっくり入られたり、銭湯や温泉に行かれたお話をされたりと、 皆さま、大変喜んで下さいました。       お風呂に入れるという事は、体調が良いという事でもあります。   限られた回数や時間の中ではありますが、快適に入浴して頂けたらと思います。
ブログ投稿画像

2020.05.04

日課
アーバンケア御厨の様子 ~体操レク~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     最近は、雲1つない良い天気が、続きます。 こんな時は、外に行きたくなりますが、新型コロナの影響で、なかなか叶いません。 室内で、じっとしていると気分も沈んでしまうと思われますが。アーバンケア御厨では、以前にもお伝えしました体操レクを毎日することで、通して入居者様に気分転換をして頂いています。   毎日の事ですので、飽きないようにいくつかの体操のCDを各フロアで持っており、その日によって色々な体操をしています。     この日は、ロコモ体操から始まりました! ロコモとはロコモティブシンドロームの略称で「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」の事で、そうならないよう、または、少しでも今出来ることを維持して頂くためにも、体操などをして動かすことが大切です。   皆さん、毎日されているので、音楽が流れると、自然とリズミカルに笑顔で取り組まれています。     2曲目は、氷川きよしの「きよしのズンドコ節」に合わせて「きよしのズンドコ体操」をしました。 皆さん、大好きな曲に合わせて、元気に頑張っておられます。     2曲続けて、体操すると、身体も心も温まり、皆様、素敵な笑顔をされていました!   新型コロナの影響で、面会を遠慮させて頂いている状況ですが、ブログなどを通して入居者様の元気なご様子をお伝えしていきたいと思います。
ブログ投稿画像

2020.04.15

日課
体も心も元気でありますように ~体操の時間~ 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   日中は暖かく、少し動くと汗ばむほどの陽気ですね。 朝方は少し寒く感じる事もあります。 気温の差にご注意下さい。     今日はアーバンケア御厨の日課の一つであります体操の時間についてお伝えします。   朝食後、血圧測定などの体調チェックを行った後、フロアに集まっていただきます。 朝の挨拶が終わると体操が始まります。   まずはラジオ体操です。   音楽が流れると自然に体が動き出すという方も多いのではないでしょうか♪ 昭和26年に現行のラジオ体操が制定されたそうです。 約70年間、私達の健康を支えてくれているんですね!     腕を大きく回したり、ひねりや屈伸などで関節を伸ばしたりと、一つ一つの動きを丁寧に行うと体がポカポカしてきます。 ご入居者様にはご自身の出来る範囲で体を動かして頂いています。 ほとんどの方が皆勤賞です!!               一緒に行っている職員の腰痛や肩こりの予防・改善にも 役立っているように思います。       ラジオ体操の他、リハビリ体操や口腔体操も行っています。     『継続は力なり!』 これからも体と心の健康のために、皆さんと一緒に頑張っていければと思います。  
ブログ投稿画像

2018.09.06

日課
日常の一コマ2☆ 台風21号と北海道地震 9月4日各地を暴風域に巻き込みながら北上し、1993年の台風13号以来の非常に強い勢力を保ったまま、通過していきました。四国・近畿で停電が続いたり、空の玄関口である「関西国際空港」が高潮により滑走路が冠水や、関空連絡橋にタンカーが衝突し、連絡橋が現在も通行止めになっているなど、甚大な被害がありました。 https://www.asahi.com/articles/ASL9534DLL95PTIL00X.html 幸いにも、アーバンケア御厨の施設は大きな事故などは無く過ぎることが出来ましたが、当日夜勤の職員さんが通勤の時間帯で、早めに出勤されるも、雨・風共にあまりにも強く、駅のタクシー乗り場でさえ、止まっていなかったため、そんなピークの中出勤。 翌日5日からは電車に関しては通常通りの運転再開がされていますが、あちこちの信号機が曲がっていたり、停電して警察官が誘導していたり、東大阪市役所前の府立図書館の街路樹が根こそぎ折れていたりするのを、見るととてつもなく強い風が吹き荒れたんだと感じました。 また、6日の早朝3時過ぎに震度7の地震があり道路が液状化したり、土砂崩れが相次ぐなど、大変な被害というニュースを聞き、天災の恐ろしさを感じます。復旧には相当の時間が必要と思いますが、それでも、何とか一日でも早く、復旧されますことを心よりお祈り申し上げます。 https://www.asahi.com/topics/word/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%9C%B0%E9%9C%87.html?iref=com_rnavi_r1 冬支度編み物開始 タイトルには「日常の一コマ2」と題しておりますので、本日6日の日中から冬に向けて編み物が得意な方に編み物を始めて頂きました。多くの女性入居者様は一度は編み物を経験されているようで、今日は二本の編み物棒を使った編み物をはじめてもらいました。中には「かぎ針ならできるけど棒は…」という方も、いらっしゃったので、その方にはひとまずお待ちいただくことに(笑) 何ができるかを楽しみに始めて頂きました。 敬老祝賀会開催日時詳細 今年の敬老祝賀会は平成30年9月16日(日)の12:45分~を予定しております。 国民の祝日である敬老の日から1日早めではありますが、ご入居者様に喜んで頂けるようなおもてなしができるような祝賀会にしたいと思っておりますのでご期待ください。 ブログ担当:生活介護課 水掫
ブログ投稿画像

2018.08.15

日課
日常の一コマ~衣類たたみ~ 普段の日課   今日は、ご入居様の日常の一コマを投稿させて頂きます。         アーバンケア御厨や法人他施設と少し異なるところが、ご入居者様の洗濯物に関して、 洗いあがり(乾燥した状態)の洗濯物を職員とご入居者様が一緒にたたむという日課を 行わせてもらっています。 仕分け(一人ひとりの衣類等)は職員が行いますが、 たたむことに関しては、一緒にたたんで頂いています。ほとんどが女性のご入居者様ですが、 今まで、ご自宅で主婦をされていた方々が、入居してからの日常の中の一作業として 行ってくださっています。手作業が難しい方は難しいのですが、手作業が可能な方が、 職員と一緒に上手にたたんで下さっています。 この作業に関しては、2階・3階・4階・5階と各フロアで行ってくださっています。 中には生活の一部としてケアプランに上げさせて頂いている方もおられ、 「生活の場」としてご入居者様が何気なく過ごされる中にあっても、昔から行って おられる生活の中に浸透している作業を続けていけることを続けて頂けることは、 ご入居者様にとっても、「生活のメリハリ」につながり、職員としても、一緒に たたんで下さる姿を日々見させて頂くことで、いつもと変わりないかどうかの 様子を観察させて頂き、体調の変化がないかどうかも確認できる場として、一緒に たたませて頂いています。 介護士はご入居者様お一人お一人の体調面に関して日々様子観察をさせて頂き、 「食事」「排泄」「入浴」のサポートから「出来ること」のサポートもしっかりと 行わせて頂いています。   ブログ担当:生活介護課 水掫    
ブログ投稿画像

2018.08.01

日課
猛暑続く8月スタート!! ☆大切な水分補給☆   今年は例年よりも気温が高く、「観測史上最高気温」という 言葉をニュースで良く耳にしますよね。 アーバンケア御厨にご入居されている高齢者の皆様が、 生活される中で、「熱中症」「脱水症状」などになってしまう ことのないようにこまめな水分補給を行うなどで防止に努めています。 ラジオ体操で運動不足を解消 日課のラジオ体操の一コマです(^^)/ 毎日の日課として「ラジオ体操」と「リハビリ体操」を午前中に行い、入居者の皆様に少しでも身体を動かして頂くことで「上下肢筋力」の維持ができるよう続けさせて頂いています。入居者の皆様にとっては、昔からのなじみの体操である「ラジオ体操」ということで分かりやすくてやりやすいことからほとんどの方が毎日続けておられます。 「リハビリ体操」はラジオ体操とは違い、「手拍子・両手こすり・指先の運動・両下肢の屈伸」など筋肉をほぐす「ストレッチ運動」を行い、日常の中での行動に必要な筋肉を動かす運動となっています。   その他にも、車椅子を使用されている方の中にはご自身で運動不足解消のためにフロアの手すりを持ち、立ち上がりの運動を20回程されている方もいらっしゃいます。 「楽しく生活するには自分次第だからね(^^)」 と、その方のモチベーションの高さが うかがえる言葉には脱帽です。 体操の時間は集まって下さる皆様にとっての「コミュニケーションの場」でもあり、また、ケアワーカーからはしっかりと様子観察を行う場となっています。   ブログ担当:生活介護課 水掫
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア御厨、栄養課の村上です。   緊急事態宣言が解除されて、今日で1週間が経ちますね。 商業施設も少しずつ賑わいを取り戻しているというニュースも聞こえてきます。   しかし、アーバンケア御厨を始め、由寿会では、まだまだ油断は禁物と考えており、引き続きご入居者様の安全を1番に考えた対応を取っていきたいと思います。     なかなか、ご入居者様に直接お会いできない期間が続きますが、Web面会、毎月のご入居者様の写真、そして、当ブログで少しでもお元気な様子をお伝えしたいと思います。     今回は、洗濯物たたみの様子をお伝えします。   アーバンケア御厨では、必要とされる介護サービスを提供させて頂いていますが、ご自身で出来ることは、リハビリの1つとして積極的に行って頂いています。 その1つが、洗濯物たたみです。     午前中に昨日分の洗濯物が、綺麗に洗って、乾いた状態でフロアに届きますので、そのフロアのご入居者様が、1つ1つ丁寧にたたんで、ご入居者様ごとに仕分けしていきます。 大切な衣類ですので、入れ替わらないよう、職員も一緒に仕分けしています。     長年、ご家庭でされていた作業ですので、   「洗濯物が届きました」   とお声掛けすると、   「じゃあ、たたもうか」   と、自然に集まって来られ、作業に集中されています。     いつもは、自室で、テレビをご覧になられている方も、参加され、山積みだった洗濯物も、あっという間にたたまれます。     今後も、出来だけ色々なことをして頂き、少しでもお元気に過ごして頂けるようにしていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。     新型コロナウィルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が39県で解除されました。 アーバンケア御厨のあります、大阪府は今月末まで延長されましたが、自粛要請が一部解除になり、 今まで閉まっていたお店が営業を始めたり、準備されていたりと、少しずつ元に戻りつつあります。   少し気持ちが緩んでしまいそうになりますが、ウイルスが消滅したわけではありません。 暑さと湿度でマスクが辛くなってきましたが、引き続き予防をしてお過ごし下さい。       外出・面会・行事への参加が出来ない今、楽しんでもらえる事はないかと、色んなアイデアを出し合っています。 今回は、ご入居者様の楽しみの一つであります入浴を、銭湯風にしてみてはどうかとの案が出ました。   銭湯でよく見る富士山の写真を選び、拡大してラミネート加工し、浴室の壁に貼りました。         キレイな緑色の入浴剤も入れました。     「懐かしいね~」 「富士山の絵は男湯に多かったよね?」と、浴室に声が響いていました。     壁を見ながらいつもよりゆっくり入られたり、銭湯や温泉に行かれたお話をされたりと、 皆さま、大変喜んで下さいました。       お風呂に入れるという事は、体調が良いという事でもあります。   限られた回数や時間の中ではありますが、快適に入浴して頂けたらと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、栄養課の村上です。     最近は、雲1つない良い天気が、続きます。 こんな時は、外に行きたくなりますが、新型コロナの影響で、なかなか叶いません。 室内で、じっとしていると気分も沈んでしまうと思われますが。アーバンケア御厨では、以前にもお伝えしました体操レクを毎日することで、通して入居者様に気分転換をして頂いています。   毎日の事ですので、飽きないようにいくつかの体操のCDを各フロアで持っており、その日によって色々な体操をしています。     この日は、ロコモ体操から始まりました! ロコモとはロコモティブシンドロームの略称で「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」の事で、そうならないよう、または、少しでも今出来ることを維持して頂くためにも、体操などをして動かすことが大切です。   皆さん、毎日されているので、音楽が流れると、自然とリズミカルに笑顔で取り組まれています。     2曲目は、氷川きよしの「きよしのズンドコ節」に合わせて「きよしのズンドコ体操」をしました。 皆さん、大好きな曲に合わせて、元気に頑張っておられます。     2曲続けて、体操すると、身体も心も温まり、皆様、素敵な笑顔をされていました!   新型コロナの影響で、面会を遠慮させて頂いている状況ですが、ブログなどを通して入居者様の元気なご様子をお伝えしていきたいと思います。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の岸本です。   日中は暖かく、少し動くと汗ばむほどの陽気ですね。 朝方は少し寒く感じる事もあります。 気温の差にご注意下さい。     今日はアーバンケア御厨の日課の一つであります体操の時間についてお伝えします。   朝食後、血圧測定などの体調チェックを行った後、フロアに集まっていただきます。 朝の挨拶が終わると体操が始まります。   まずはラジオ体操です。   音楽が流れると自然に体が動き出すという方も多いのではないでしょうか♪ 昭和26年に現行のラジオ体操が制定されたそうです。 約70年間、私達の健康を支えてくれているんですね!     腕を大きく回したり、ひねりや屈伸などで関節を伸ばしたりと、一つ一つの動きを丁寧に行うと体がポカポカしてきます。 ご入居者様にはご自身の出来る範囲で体を動かして頂いています。 ほとんどの方が皆勤賞です!!               一緒に行っている職員の腰痛や肩こりの予防・改善にも 役立っているように思います。       ラジオ体操の他、リハビリ体操や口腔体操も行っています。     『継続は力なり!』 これからも体と心の健康のために、皆さんと一緒に頑張っていければと思います。  
ブログ投稿画像 台風21号と北海道地震 9月4日各地を暴風域に巻き込みながら北上し、1993年の台風13号以来の非常に強い勢力を保ったまま、通過していきました。四国・近畿で停電が続いたり、空の玄関口である「関西国際空港」が高潮により滑走路が冠水や、関空連絡橋にタンカーが衝突し、連絡橋が現在も通行止めになっているなど、甚大な被害がありました。 https://www.asahi.com/articles/ASL9534DLL95PTIL00X.html 幸いにも、アーバンケア御厨の施設は大きな事故などは無く過ぎることが出来ましたが、当日夜勤の職員さんが通勤の時間帯で、早めに出勤されるも、雨・風共にあまりにも強く、駅のタクシー乗り場でさえ、止まっていなかったため、そんなピークの中出勤。 翌日5日からは電車に関しては通常通りの運転再開がされていますが、あちこちの信号機が曲がっていたり、停電して警察官が誘導していたり、東大阪市役所前の府立図書館の街路樹が根こそぎ折れていたりするのを、見るととてつもなく強い風が吹き荒れたんだと感じました。 また、6日の早朝3時過ぎに震度7の地震があり道路が液状化したり、土砂崩れが相次ぐなど、大変な被害というニュースを聞き、天災の恐ろしさを感じます。復旧には相当の時間が必要と思いますが、それでも、何とか一日でも早く、復旧されますことを心よりお祈り申し上げます。 https://www.asahi.com/topics/word/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%9C%B0%E9%9C%87.html?iref=com_rnavi_r1 冬支度編み物開始 タイトルには「日常の一コマ2」と題しておりますので、本日6日の日中から冬に向けて編み物が得意な方に編み物を始めて頂きました。多くの女性入居者様は一度は編み物を経験されているようで、今日は二本の編み物棒を使った編み物をはじめてもらいました。中には「かぎ針ならできるけど棒は…」という方も、いらっしゃったので、その方にはひとまずお待ちいただくことに(笑) 何ができるかを楽しみに始めて頂きました。 敬老祝賀会開催日時詳細 今年の敬老祝賀会は平成30年9月16日(日)の12:45分~を予定しております。 国民の祝日である敬老の日から1日早めではありますが、ご入居者様に喜んで頂けるようなおもてなしができるような祝賀会にしたいと思っておりますのでご期待ください。 ブログ担当:生活介護課 水掫
ブログ投稿画像 普段の日課   今日は、ご入居様の日常の一コマを投稿させて頂きます。         アーバンケア御厨や法人他施設と少し異なるところが、ご入居者様の洗濯物に関して、 洗いあがり(乾燥した状態)の洗濯物を職員とご入居者様が一緒にたたむという日課を 行わせてもらっています。 仕分け(一人ひとりの衣類等)は職員が行いますが、 たたむことに関しては、一緒にたたんで頂いています。ほとんどが女性のご入居者様ですが、 今まで、ご自宅で主婦をされていた方々が、入居してからの日常の中の一作業として 行ってくださっています。手作業が難しい方は難しいのですが、手作業が可能な方が、 職員と一緒に上手にたたんで下さっています。 この作業に関しては、2階・3階・4階・5階と各フロアで行ってくださっています。 中には生活の一部としてケアプランに上げさせて頂いている方もおられ、 「生活の場」としてご入居者様が何気なく過ごされる中にあっても、昔から行って おられる生活の中に浸透している作業を続けていけることを続けて頂けることは、 ご入居者様にとっても、「生活のメリハリ」につながり、職員としても、一緒に たたんで下さる姿を日々見させて頂くことで、いつもと変わりないかどうかの 様子を観察させて頂き、体調の変化がないかどうかも確認できる場として、一緒に たたませて頂いています。 介護士はご入居者様お一人お一人の体調面に関して日々様子観察をさせて頂き、 「食事」「排泄」「入浴」のサポートから「出来ること」のサポートもしっかりと 行わせて頂いています。   ブログ担当:生活介護課 水掫    
ブログ投稿画像 ☆大切な水分補給☆   今年は例年よりも気温が高く、「観測史上最高気温」という 言葉をニュースで良く耳にしますよね。 アーバンケア御厨にご入居されている高齢者の皆様が、 生活される中で、「熱中症」「脱水症状」などになってしまう ことのないようにこまめな水分補給を行うなどで防止に努めています。 ラジオ体操で運動不足を解消 日課のラジオ体操の一コマです(^^)/ 毎日の日課として「ラジオ体操」と「リハビリ体操」を午前中に行い、入居者の皆様に少しでも身体を動かして頂くことで「上下肢筋力」の維持ができるよう続けさせて頂いています。入居者の皆様にとっては、昔からのなじみの体操である「ラジオ体操」ということで分かりやすくてやりやすいことからほとんどの方が毎日続けておられます。 「リハビリ体操」はラジオ体操とは違い、「手拍子・両手こすり・指先の運動・両下肢の屈伸」など筋肉をほぐす「ストレッチ運動」を行い、日常の中での行動に必要な筋肉を動かす運動となっています。   その他にも、車椅子を使用されている方の中にはご自身で運動不足解消のためにフロアの手すりを持ち、立ち上がりの運動を20回程されている方もいらっしゃいます。 「楽しく生活するには自分次第だからね(^^)」 と、その方のモチベーションの高さが うかがえる言葉には脱帽です。 体操の時間は集まって下さる皆様にとっての「コミュニケーションの場」でもあり、また、ケアワーカーからはしっかりと様子観察を行う場となっています。   ブログ担当:生活介護課 水掫