urban-mikuriya-logo
menu

メニュー

clear urban-mikuriya-logo

「2023年03月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2023.03.28

レクリエーション
桜の木作り&4階・5階お誕生日の入居者様 皆様、こんにちは👋 アーバンケア御厨、生活介護課の山内です! 最近は暖かい日が続きますね☀ とはいえ、夕方以降は冷え込む日も多いので 体調に気をつけてお過ごし下さいね。   先日、2階職員さんの持ち込み企画として 桜の木を作るレクリエーションをさせて頂きました🌸 白い台紙に木の幹と地面に見立てた画用紙を貼りつけ、 そこに適当なサイズにした色とりどりのお花紙を 桜の花びらのように飾り付けていきます✨ 利用者様にはお花紙をちぎって頂くのを手伝って頂きました! ピンクや紫、薄いオレンジ等、全部で5色のお花紙を 利用者様にお手本を見せて説明させて頂くと 「意外にちぎるの難しいな~」「こういうの久しぶり」と お喋りしながら作業して下さいました🍀 職員も一緒にお花紙をちぎる作業をしましたが、 思うような形にちぎるのが想像より難しかったです💦 皆様、休憩を挟みつつご自分のペースで どんどんお花紙をちぎられています…😲 こうして5色の花びらがたくさん生まれました! あとは台紙に花びらを貼りつけて… 見事な桜の木が完成しました!! 台紙が横長だと、迫力のある桜の木になっていい感じですね!✨ (私が木の幹と草原の画用紙を、縦長ではなく横長に貼るというミスを  してしまいましたが、結果オーライで助かりました…🤣) 桜の木は他の階でも作られるので、ブログ公開をお楽しみに!   最後に、遅ればせながら2月・3月にお誕生日を迎えられた 4階・5階のご入居者様を紹介いたします! IMG_0143 お誕生日おめでとうございます🎉 これからもお元気に過ごして頂けるように 職員一同支えていきたいと思います🍀
ブログ投稿画像

2023.03.03

日常
編みぐるみと手まり~4階~ 皆様、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の山内です。 3月に入り、少し暖かい日が続きますね。 寒暖差や花粉症に気を付けてお過ごし下さいね。 今回は4階フロアの飾りを紹介したいと思います。   先日、4階に来て下さっている介助員さんが こちらの編みぐるみを持って来て下さいました! 毛糸で編まれているこの編みぐるみ、 手触りが柔らかくて、何よりとても可愛らしく そこにいるだけでフロアがぱっと明るくなります。 利用者様にも触って頂きましたが、 普段自発的に動かれることの少ない方も 「可愛いなあ」「ふわふわしとる」と自ら手を伸ばされ 編みぐるみを近づけたり撫でたりされていました。   もう一つ、これは私事になるのですが 先日、祖父母の実家を整理していたところ 祖父母が一緒に作っていた紀州手まりが見つかり、 施設の方にいくつか寄贈させて頂くことになりました。 紀州手まりとは、和歌山の伝統工芸品の一つで、 嫁入り道具や祝い事のプレゼントに使われてきました。 もとは紀州藩で、女官達が姫のために作ったのが始まりだそうで、 「まりと殿様」という童謡にて、紀州藩主を歌っているんだとか。 寄贈させて頂いた分は、祖父母が趣味で作っていたもので 私の祖父が手まりの球そのものを、祖母が刺繍糸で模様を紡いだ、 まさに夫婦での共同制作だったそうです。 今回、4階にも1つ寄贈させて頂きましたが、 転がしたり手に持って眺めたりして楽しんで頂けたようで、 自分の祖父母の作品ながら嬉しくなってしまいました。 普段の飾りつけとは一味違う装飾ですが、 こういったものもどんどん取り入れていければと思います。
ブログ投稿画像 皆様、こんにちは👋 アーバンケア御厨、生活介護課の山内です! 最近は暖かい日が続きますね☀ とはいえ、夕方以降は冷え込む日も多いので 体調に気をつけてお過ごし下さいね。   先日、2階職員さんの持ち込み企画として 桜の木を作るレクリエーションをさせて頂きました🌸 白い台紙に木の幹と地面に見立てた画用紙を貼りつけ、 そこに適当なサイズにした色とりどりのお花紙を 桜の花びらのように飾り付けていきます✨ 利用者様にはお花紙をちぎって頂くのを手伝って頂きました! ピンクや紫、薄いオレンジ等、全部で5色のお花紙を 利用者様にお手本を見せて説明させて頂くと 「意外にちぎるの難しいな~」「こういうの久しぶり」と お喋りしながら作業して下さいました🍀 職員も一緒にお花紙をちぎる作業をしましたが、 思うような形にちぎるのが想像より難しかったです💦 皆様、休憩を挟みつつご自分のペースで どんどんお花紙をちぎられています…😲 こうして5色の花びらがたくさん生まれました! あとは台紙に花びらを貼りつけて… 見事な桜の木が完成しました!! 台紙が横長だと、迫力のある桜の木になっていい感じですね!✨ (私が木の幹と草原の画用紙を、縦長ではなく横長に貼るというミスを  してしまいましたが、結果オーライで助かりました…🤣) 桜の木は他の階でも作られるので、ブログ公開をお楽しみに!   最後に、遅ればせながら2月・3月にお誕生日を迎えられた 4階・5階のご入居者様を紹介いたします! [caption id="attachment_9184" align="alignnone" width="700"] IMG_0143[/caption] お誕生日おめでとうございます🎉 これからもお元気に過ごして頂けるように 職員一同支えていきたいと思います🍀
ブログ投稿画像 皆様、こんにちは。 アーバンケア御厨、生活介護課の山内です。 3月に入り、少し暖かい日が続きますね。 寒暖差や花粉症に気を付けてお過ごし下さいね。 今回は4階フロアの飾りを紹介したいと思います。   先日、4階に来て下さっている介助員さんが こちらの編みぐるみを持って来て下さいました! 毛糸で編まれているこの編みぐるみ、 手触りが柔らかくて、何よりとても可愛らしく そこにいるだけでフロアがぱっと明るくなります。 利用者様にも触って頂きましたが、 普段自発的に動かれることの少ない方も 「可愛いなあ」「ふわふわしとる」と自ら手を伸ばされ 編みぐるみを近づけたり撫でたりされていました。   もう一つ、これは私事になるのですが 先日、祖父母の実家を整理していたところ 祖父母が一緒に作っていた紀州手まりが見つかり、 施設の方にいくつか寄贈させて頂くことになりました。 紀州手まりとは、和歌山の伝統工芸品の一つで、 嫁入り道具や祝い事のプレゼントに使われてきました。 もとは紀州藩で、女官達が姫のために作ったのが始まりだそうで、 「まりと殿様」という童謡にて、紀州藩主を歌っているんだとか。 寄贈させて頂いた分は、祖父母が趣味で作っていたもので 私の祖父が手まりの球そのものを、祖母が刺繍糸で模様を紡いだ、 まさに夫婦での共同制作だったそうです。 今回、4階にも1つ寄贈させて頂きましたが、 転がしたり手に持って眺めたりして楽しんで頂けたようで、 自分の祖父母の作品ながら嬉しくなってしまいました。 普段の飾りつけとは一味違う装飾ですが、 こういったものもどんどん取り入れていければと思います。