urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo
ブログ投稿画像

2023.12.15

イベント
令和5年12月 御厨楽らく体操 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 段々と寒くなってきていますが、体調を崩すことなくお過ごしでしょうか。   今回は、12月8日(金)に御厨会館で開催した介護予防教室「御厨楽らく体操」の 報告を行います。 当日は天候も良く、一部19名、二部9名と多くの方にご参加いただけました。 初めての参加の方もおられましたが、前田先生の指導のもと楽しく身体を動かしていました。     まず初めに頭と指の運動を行います。左右で違う動きをすることで脳が活性化され、 認知症の予防に繋がります。     次にストレッチで全身をほぐしていきます。念入りにストレッチを行うことで 身体もぽかぽかしてきます。 普段意識して伸ばしていないのでとても気持ちが良いです。     全身がほぐれたところで筋トレを行います。今回のテーマは下半身を鍛えるです。 下半身を鍛えることで転倒予防にも繋がります。   毎回恒例のスクワットは10回×2セット行いました。 「まつり」 「函館の女」 最後に曲に合わせて身体を動かします。今回は一部と二部とで違う曲で行いました。 どちらも北島三郎さんですが一部は「まつり」、二部は「函館の女」でした。 皆さん、曲に合わせて楽しそうに身体を動かしていました。 次回は、年が明けて令和6年1月12日(金)御厨会館で開催予定です。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。
ブログ投稿画像

2023.12.01

イベント
令和5年11月 家族介護教室 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、みなさまお変わりございませんか。 11月25日(土)に東大阪市新家西町にある「東大阪Mビル」にて家族介護教室を開催いたしましたので、その様子をご報告します。 今回は「寒い冬を元気に乗り切ろう!」というテーマで冬の健康管理や事故防止についてお伝えさせて頂きました。 冬の感染症といえばインフルエンザを思い浮かべる方も多いかと思います。 インフルエンザは手洗いやマスクの着用などの通常の感染対策に加え、予防接種が有効な対策のひとつにあります。参加者の方にお聞きすると、既に接種された方が多かったです。 インフルエンザワクチンの効果は接種から2週間で現れ、4~5か月持続すると言われているため、12月中旬までに接種を済ませるのが理想的です。東大阪市では接種費用の助成があり、接種時に満65歳の方であれば自己負担1000円で接種ができますので、ぜひ接種をご検討ください。   次に、寒さ対策の運動を行いました。冷え症の改善には、「第二の心臓」とも呼ばれるふくらはぎを鍛えることが有効です。 かかとの上げ下ろしとつま先の上げ下ろし、膝伸ばしを行いました。かかと・つま先の上げ下ろしは座ってTVを見ながらや洗面所で歯磨きをしている最中など様々な場面で手軽にできる運動ですので、みなさんもぜひ取り入れてみてください。   冬に心配な事故として「ヒートショック」についてもお伝えさせていただきました。令和元年のデータでは交通事故による死亡者が約3,000人であったのに対し、ヒートショックに関連した志望者数は約4,900人とおよそ1.6倍になっており、油断できない現象です。 ヒートショックは急激な温度変化によって起こるため、まずはできるだけ温度差が発生しないように心がける必要があります。お湯を溜める時にはシャワーを使って高い位置から浴槽に注いだり、入る前に浴槽のフタを開けておくなどして浴室内を温めておくと良いかと思います。   1日3食をしっかり食べて、しっかり寝る。規則正しい生活を送ることが免疫力を高めることにもつながります。冬場の体調管理に気を付けて、みなさんで楽しい冬を過ごしましょう🎵   次回は12月23日(土)「特殊詐欺に備えよう!」というテーマで開催予定です。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までお問い合わせください。   皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像

2023.11.23

イベント
令和5年11月 リボンカフェ 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。 11月に入っても急に寒くなってきましたね。皆様お変わりなくお過ごしですか? 今回は、令和5年11月18日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。昨日の雨の影響か、晴れてはいましたが風が冷たい風の吹く肌寒い日の午後でしたが、12名の方がリボンカフェに来てくださいました。 今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、12月はクリスマスということで、一足早く「クリスマスリース」を折り紙で作りました。 もうクリスマスですね。 萩塚よりご挨拶と説明をさせていただきました。 職員の萩塚より、作り方の説明をしながら実際に作業していただきましたが、今回の作成工程はそれほど難しくはないのですが、同じものを8個作る必要があるので、わかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。 色とりどりのリースが出来そうです。   指先に力が入りにくいとの事で綺麗に折れないと試行錯誤されながら、皆さま頑張って作成されていました。また最初の方は折り方が思い出せず、「どうやった?」と確認されていましたが、最後の1枚、2枚はご自身でしっかりと折られていました。最後には台紙の上に思い思いに色とりどりのリースを配置され、作品が完成しました。   皆さま頑張って作られています。 最後は手際よくなりますね。 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は12月16日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像

2023.11.17

イベント
令和5年11月 御厨楽らく体操 こんにちは、アーバンケア新喜多の谷です。 少しずつ風が冷たくなり、秋らしくなってきましたね。朝晩は冷え込みますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今日は11月10日に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は筋肉と骨格の関係や運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。今回は脊柱(背中)を真っすぐに伸ばして姿勢をよく保つことの大切さを教えてくださいました。 背筋がピシっと伸びた前田先生です。   初めは頭の体操を兼ねた指の運動です。 初めは戸惑ってもだんだん出来るようになってきます。   次は身体をしっかりストレッチしていきます。 みなさんよく伸びています! 指先まで綺麗です! しっかりストレッチをした後には、恒例のスクワットも行いました。お尻と太ももによく効きます。   最後はいつものように曲に合わせて身体を動かしました。曲は、ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」です。 皆さん笑顔で楽しく踊っておられました🎵   「楽らく体操」に定期的に参加して体を動かすことで、地域の皆様の交流の場にもなっています。 次回は令和5年12月8日 金曜日の13:30からと14:45からです。ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せください。
ブログ投稿画像

2023.11.04

イベント
令和5年10月 家族介護教室 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 日中はまだ暖かい日が多いですが、朝晩が冷えるようになり体調を崩していないでしょうか。 今回は、10月28日(土)に東大阪Mビルで開催した家族介護教室についてご報告します。 当日は天候も良く11名の方にご参加いただいています。 今月は、「転倒しない歩き方を知ろう」をテーマに株式会社ヤマシタの方にお越しいただき講義をしていただきました。 初めに参加者全員の歩いている姿の動画をスマートフォンで撮影。最新AIにより歩行状態の分析を行いました。 分析の結果が出るまでは、自宅でもできるおすすめの運動トレーニングを行います。 どの動作に効果があるかなど説明を受けながら身体を動かしました。 参加者の皆さんはお元気な方が多く問題なく運動することができました。 運動後は歩行状態の分析結果を全員に配り説明がありました。 速度、リズム、ふらつき、左右差の4項目を20点満点で診断。 個人ごとに注意点やおすすめの運動などが書かれていました。 皆さん、結果を隣の方などと見せ合いながら和気あいあいと交流されていました。 最後に、歩行器や杖などの福祉用具の説明がありました。 実際に歩行器などを試すこともでき、気になる点は質問されていました。 次回は、11月25日(土)10:30から東大阪Mビルで開催予定になっています。 11月はアーバンケア新喜多の保健師による「寒い冬を元気に乗り切ろう」をテーマに、冬の健康管理や事故防止などについて講義を行います。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像

2023.10.30

イベント
令和5年10月 リボンカフェ 地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様お変わりありませんか。 今回は10月21日(土)に御厨会館で開催したリボンカフェについて報告いたします。 初参加の方もおられ、当日は13名の方がご参加くださいました。   指先を使っていただくことで認知症予防にもつながるという観点から、今回も折り紙で作品づくりを行いました。10月31日がハロウィンのため、今回のテーマは「かぼちゃとおばけ」です。 皆さんに好きな色の折り紙を選んでいただき、萩塚より折り方の説明を行いながら進めていきました。 分かりにくい所や細かい所は職員でお手伝いもさせていただきます。 参加者の方同士で教えあったりと皆さん楽しく作業されていました。 最後は思い思いの顔を描き入れて、台紙に貼って完成です。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は11月18日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。  
ブログ投稿画像

2023.10.28

イベント
令和5年10月 長田「楽らく体操」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   10月に入り、朝晩は少しヒンヤリとしますが、日中は過ごしやすい秋らしい気候のよい時期となりましたね。皆様お変わりなくお過ごしですか?本日は10月27日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はコロナウイルス感染症のニュースでの報道もなく、様々な行動規制も緩和されてきてはおりますが、今回も三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は秋晴れの午後で少し暑いくらいでしたが、13:30からの部は14名、14:45からの部は13名の方が参加してくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今回はしっかりと歩くために片足でしっかりと立ち、転倒しないためにしっかりと鍛える事の大切さ等をわかりやすく教えてくださいました。 前田先生の姿勢はいつもキレイです。   いつものように頭と体をほぐす指運動から始まり、体をゆっくりとほぐした後は、筋肉を鍛えるための筋力トレーニングを行います。先ずはしっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行い、その後筋力トレーニングに取り組みました。しっかりと安定して立つために、足の裏をしっかりと床につける事の大切さや下半身だけではなく、上半身もバランス良く鍛えるために身体の各部位のトレーニングをゆっくりとしっかりとしていただきました。   前田先生が分かりやすく説明してくださいます。 良く身体が伸びていますね。 片足立ちで負荷をかけます。 スクワットは定番です。 時には熱血指導もあります。   また最後には舟木一夫さんの「高校三年生」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。店舗の良い曲に合わせて、一つ一つの動作をしっかりと行い、大きく身体を動かしながら行うことが出来ました。また音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。   リズムに合わせて動かします。 皆さま楽しそうです。   体操終了後には参加者の方から「六甲おろし」での体操とのリクエストもありました。次回には採用されるのでしょうか? 「楽らく体操」に定期的に参加して体を動かすことで、地域の皆様の交流の場にもなっています。また頭の体操を兼ねた指運動では間違いが笑いを生みます。前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうなので、できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。 次回は令和5年11月24日 金曜日の13:30からと14:45からです。ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 段々と寒くなってきていますが、体調を崩すことなくお過ごしでしょうか。   今回は、12月8日(金)に御厨会館で開催した介護予防教室「御厨楽らく体操」の 報告を行います。 当日は天候も良く、一部19名、二部9名と多くの方にご参加いただけました。 初めての参加の方もおられましたが、前田先生の指導のもと楽しく身体を動かしていました。     まず初めに頭と指の運動を行います。左右で違う動きをすることで脳が活性化され、 認知症の予防に繋がります。     次にストレッチで全身をほぐしていきます。念入りにストレッチを行うことで 身体もぽかぽかしてきます。 普段意識して伸ばしていないのでとても気持ちが良いです。     全身がほぐれたところで筋トレを行います。今回のテーマは下半身を鍛えるです。 下半身を鍛えることで転倒予防にも繋がります。   毎回恒例のスクワットは10回×2セット行いました。 [caption id="attachment_3548" align="alignnone" width="300"] 「まつり」[/caption] [caption id="attachment_3550" align="alignnone" width="300"] 「函館の女」[/caption] 最後に曲に合わせて身体を動かします。今回は一部と二部とで違う曲で行いました。 どちらも北島三郎さんですが一部は「まつり」、二部は「函館の女」でした。 皆さん、曲に合わせて楽しそうに身体を動かしていました。 次回は、年が明けて令和6年1月12日(金)御厨会館で開催予定です。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡ください。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕はめっきり冷え込んできておりますが、みなさまお変わりございませんか。 11月25日(土)に東大阪市新家西町にある「東大阪Mビル」にて家族介護教室を開催いたしましたので、その様子をご報告します。 今回は「寒い冬を元気に乗り切ろう!」というテーマで冬の健康管理や事故防止についてお伝えさせて頂きました。 冬の感染症といえばインフルエンザを思い浮かべる方も多いかと思います。 インフルエンザは手洗いやマスクの着用などの通常の感染対策に加え、予防接種が有効な対策のひとつにあります。参加者の方にお聞きすると、既に接種された方が多かったです。 インフルエンザワクチンの効果は接種から2週間で現れ、4~5か月持続すると言われているため、12月中旬までに接種を済ませるのが理想的です。東大阪市では接種費用の助成があり、接種時に満65歳の方であれば自己負担1000円で接種ができますので、ぜひ接種をご検討ください。   次に、寒さ対策の運動を行いました。冷え症の改善には、「第二の心臓」とも呼ばれるふくらはぎを鍛えることが有効です。 かかとの上げ下ろしとつま先の上げ下ろし、膝伸ばしを行いました。かかと・つま先の上げ下ろしは座ってTVを見ながらや洗面所で歯磨きをしている最中など様々な場面で手軽にできる運動ですので、みなさんもぜひ取り入れてみてください。   冬に心配な事故として「ヒートショック」についてもお伝えさせていただきました。令和元年のデータでは交通事故による死亡者が約3,000人であったのに対し、ヒートショックに関連した志望者数は約4,900人とおよそ1.6倍になっており、油断できない現象です。 ヒートショックは急激な温度変化によって起こるため、まずはできるだけ温度差が発生しないように心がける必要があります。お湯を溜める時にはシャワーを使って高い位置から浴槽に注いだり、入る前に浴槽のフタを開けておくなどして浴室内を温めておくと良いかと思います。   1日3食をしっかり食べて、しっかり寝る。規則正しい生活を送ることが免疫力を高めることにもつながります。冬場の体調管理に気を付けて、みなさんで楽しい冬を過ごしましょう🎵   次回は12月23日(土)「特殊詐欺に備えよう!」というテーマで開催予定です。 ご興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までお問い合わせください。   皆様のご参加をお待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。 11月に入っても急に寒くなってきましたね。皆様お変わりなくお過ごしですか? 今回は、令和5年11月18日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。昨日の雨の影響か、晴れてはいましたが風が冷たい風の吹く肌寒い日の午後でしたが、12名の方がリボンカフェに来てくださいました。 今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、12月はクリスマスということで、一足早く「クリスマスリース」を折り紙で作りました。 [caption id="attachment_3506" align="alignnone" width="300"] もうクリスマスですね。[/caption] [caption id="attachment_3503" align="alignnone" width="300"] 萩塚よりご挨拶と説明をさせていただきました。[/caption] 職員の萩塚より、作り方の説明をしながら実際に作業していただきましたが、今回の作成工程はそれほど難しくはないのですが、同じものを8個作る必要があるので、わかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。 [caption id="attachment_3502" align="alignnone" width="300"] 色とりどりのリースが出来そうです。[/caption]   指先に力が入りにくいとの事で綺麗に折れないと試行錯誤されながら、皆さま頑張って作成されていました。また最初の方は折り方が思い出せず、「どうやった?」と確認されていましたが、最後の1枚、2枚はご自身でしっかりと折られていました。最後には台紙の上に思い思いに色とりどりのリースを配置され、作品が完成しました。   [caption id="attachment_3505" align="alignnone" width="300"] 皆さま頑張って作られています。[/caption] [caption id="attachment_3504" align="alignnone" width="300"] 最後は手際よくなりますね。[/caption] 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は12月16日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
ブログ投稿画像 こんにちは、アーバンケア新喜多の谷です。 少しずつ風が冷たくなり、秋らしくなってきましたね。朝晩は冷え込みますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 今日は11月10日に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は筋肉と骨格の関係や運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。今回は脊柱(背中)を真っすぐに伸ばして姿勢をよく保つことの大切さを教えてくださいました。 [caption id="attachment_3493" align="alignnone" width="182"] 背筋がピシっと伸びた前田先生です。[/caption]   初めは頭の体操を兼ねた指の運動です。 [caption id="attachment_3485" align="alignnone" width="300"] 初めは戸惑ってもだんだん出来るようになってきます。[/caption]   次は身体をしっかりストレッチしていきます。 [caption id="attachment_3491" align="alignnone" width="300"] みなさんよく伸びています![/caption] [caption id="attachment_3487" align="alignnone" width="300"] 指先まで綺麗です![/caption] しっかりストレッチをした後には、恒例のスクワットも行いました。お尻と太ももによく効きます。   最後はいつものように曲に合わせて身体を動かしました。曲は、ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」です。 皆さん笑顔で楽しく踊っておられました🎵   「楽らく体操」に定期的に参加して体を動かすことで、地域の皆様の交流の場にもなっています。 次回は令和5年12月8日 金曜日の13:30からと14:45からです。ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せください。
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! アーバンケア新喜多の宮内です。 今日は切り絵教室の様子をご報告させていただきます。   今回はお休みの方がおられたため、参加者は4名でした。 皆さん来年の干支である龍をモチーフにした作品づくりに取り組んでおられます。     [caption id="attachment_3475" align="alignnone" width="300"] 細かい作業は先生に聞きながら進めています。[/caption]   色付けの作業では好みの色を選んで楽しまれています。   [caption id="attachment_3477" align="alignnone" width="300"] 男性陣はいつも集中して取り組んでおられます。[/caption] [caption id="attachment_3474" align="alignnone" width="300"] 間違えてしまっても、先生に相談すればすぐに解決です![/caption] [caption id="attachment_3476" align="alignnone" width="300"] 完成に近づいていますね。[/caption]   参加者の中には、完成した作品を地域の展示会に出展される方もおられます。 この時期はあちこちで展示会が開催されているので、 いろいろな作品を鑑賞するのも勉強になり、楽しいと思います。   『切り絵に興味があるけれど、難しそうだから無理かな』 と思っている方も多いと思いますが、先生が教えてくれるので大丈夫です。   興味のある方はアーバンケア新喜多までご連絡ください。 皆さんのご参加をお待ちしています‼  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。 日中はまだ暖かい日が多いですが、朝晩が冷えるようになり体調を崩していないでしょうか。 今回は、10月28日(土)に東大阪Mビルで開催した家族介護教室についてご報告します。 当日は天候も良く11名の方にご参加いただいています。 今月は、「転倒しない歩き方を知ろう」をテーマに株式会社ヤマシタの方にお越しいただき講義をしていただきました。 初めに参加者全員の歩いている姿の動画をスマートフォンで撮影。最新AIにより歩行状態の分析を行いました。 分析の結果が出るまでは、自宅でもできるおすすめの運動トレーニングを行います。 どの動作に効果があるかなど説明を受けながら身体を動かしました。 参加者の皆さんはお元気な方が多く問題なく運動することができました。 運動後は歩行状態の分析結果を全員に配り説明がありました。 速度、リズム、ふらつき、左右差の4項目を20点満点で診断。 個人ごとに注意点やおすすめの運動などが書かれていました。 皆さん、結果を隣の方などと見せ合いながら和気あいあいと交流されていました。 最後に、歩行器や杖などの福祉用具の説明がありました。 実際に歩行器などを試すこともでき、気になる点は質問されていました。 次回は、11月25日(土)10:30から東大阪Mビルで開催予定になっています。 11月はアーバンケア新喜多の保健師による「寒い冬を元気に乗り切ろう」をテーマに、冬の健康管理や事故防止などについて講義を行います。 興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】までご連絡お待ちしております。
ブログ投稿画像 地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝晩が冷え込むようになりましたが、みなさんお変わりありませんか。 今回は10月26日に御厨会館で実施した「かんたん切り絵教室」についてご報告します。   この日は初参加の方が来てくださり、まずはエビを切っていただきました。森川先生がナイフの使い方やコツを丁寧に教えてくださるので、安心して始めておられました。初めは下の画用紙まで切れずに悪戦苦闘されていましたが、後半には上手に進めておられました。   自宅でも時間を見つけて切り絵に取り組んでいる方もおられ、集まるとこうして報告をしながら交流されています。   [caption id="attachment_3450" align="alignnone" width="300"] 完成です![/caption]   先生が色紙に貼って、仕上げてくださいます。ひとつの作品が完成すると達成感があります。 皆さん途中で談話しながらも、集中して取り組まれているのであっという間の1時間半でした。   かんたん切り絵教室は、毎月第2・第4木曜日 13:30~15:00に御厨会館で開催しています。次回は11月9日です。 ご興味のある方はアーバンケア新喜多【06-6784-0001】までお問い合わせください。
ブログ投稿画像 地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様お変わりありませんか。 今回は10月21日(土)に御厨会館で開催したリボンカフェについて報告いたします。 初参加の方もおられ、当日は13名の方がご参加くださいました。   指先を使っていただくことで認知症予防にもつながるという観点から、今回も折り紙で作品づくりを行いました。10月31日がハロウィンのため、今回のテーマは「かぼちゃとおばけ」です。 皆さんに好きな色の折り紙を選んでいただき、萩塚より折り方の説明を行いながら進めていきました。 分かりにくい所や細かい所は職員でお手伝いもさせていただきます。 参加者の方同士で教えあったりと皆さん楽しく作業されていました。 最後は思い思いの顔を描き入れて、台紙に貼って完成です。 「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は11月18日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。   10月に入り、朝晩は少しヒンヤリとしますが、日中は過ごしやすい秋らしい気候のよい時期となりましたね。皆様お変わりなくお過ごしですか?本日は10月27日に長田東会館で開催されました、「楽らく体操」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はコロナウイルス感染症のニュースでの報道もなく、様々な行動規制も緩和されてきてはおりますが、今回も三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は秋晴れの午後で少し暑いくらいでしたが、13:30からの部は14名、14:45からの部は13名の方が参加してくださいました。   講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は身体を動かすときに筋肉や骨格がどのように関係しているのか、運動をすることでどのような効果があるかなどわかりやすく解説してくださいます。今回はしっかりと歩くために片足でしっかりと立ち、転倒しないためにしっかりと鍛える事の大切さ等をわかりやすく教えてくださいました。 [caption id="attachment_3426" align="alignnone" width="300"] 前田先生の姿勢はいつもキレイです。[/caption]   いつものように頭と体をほぐす指運動から始まり、体をゆっくりとほぐした後は、筋肉を鍛えるための筋力トレーニングを行います。先ずはしっかりと時間をかけて体をほぐすストレッチを行い、その後筋力トレーニングに取り組みました。しっかりと安定して立つために、足の裏をしっかりと床につける事の大切さや下半身だけではなく、上半身もバランス良く鍛えるために身体の各部位のトレーニングをゆっくりとしっかりとしていただきました。   [caption id="attachment_3431" align="alignnone" width="300"] 前田先生が分かりやすく説明してくださいます。[/caption] [caption id="attachment_3422" align="alignnone" width="300"] 良く身体が伸びていますね。[/caption] [caption id="attachment_3423" align="alignnone" width="300"] 片足立ちで負荷をかけます。[/caption] [caption id="attachment_3425" align="alignnone" width="300"] スクワットは定番です。[/caption] [caption id="attachment_3424" align="alignnone" width="300"] 時には熱血指導もあります。[/caption]   また最後には舟木一夫さんの「高校三年生」の歌に合わせた体操を皆様で行いました。店舗の良い曲に合わせて、一つ一つの動作をしっかりと行い、大きく身体を動かしながら行うことが出来ました。また音楽を聴く、体を動かすという2つの事を一度に行うことで色々な刺激を受けることが出来ました。   [caption id="attachment_3430" align="alignnone" width="300"] リズムに合わせて動かします。[/caption] [caption id="attachment_3427" align="alignnone" width="300"] 皆さま楽しそうです。[/caption]   体操終了後には参加者の方から「六甲おろし」での体操とのリクエストもありました。次回には採用されるのでしょうか? 「楽らく体操」に定期的に参加して体を動かすことで、地域の皆様の交流の場にもなっています。また頭の体操を兼ねた指運動では間違いが笑いを生みます。前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうなので、できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。 次回は令和5年11月24日 金曜日の13:30からと14:45からです。ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。