ブログ投稿画像

食べること、育てること

こんにちは、事務長の植田です。朝夕はめっきり涼しくなり、秋も深まってきたように感じます。食欲の秋です。美味しいものを味わって、楽しみたいものです。 今日の給食のお昼ご飯は、「さつまいもご飯」「さんまの竜田揚げ、ブロッコリー添え」「ほうれん草のキノコあえ」「白菜のみそ汁」でした。3時のおやつには「ピーチゼリー」も出ました。 献立の中には、さつまいもやサンマなど、秋の味覚がいっぱい入っています。サツマイモの入ったご飯は甘く、サンマは小骨などない状態で調理され、とてもおいしくいただきました。野菜はブロッコリーやほうれん草、きのこ、白菜などが使われていました。 子どもたちは給食を食べるときに、いろいろな野菜があることや季節の食べ物があることを感じます。そして、食べるものはいろいろな人の手によって作られ、運ばれ、調理されて、食卓に並ぶことを学んでいきます。感謝の心とおいしい感覚が、食事の楽しさにつながります。これは、別の日のおやつの時間で、中国風蒸しパン「マーラカオ」を食べているところです。レーズンが入った蒸しパンですが、日本の蒸しパンと似ているけれど、名前が違うことを知り、外国にも同じような食べ物があることを学んでいきます。食べること自体が、学びになっています。 本日、3歳児さんと4歳児さんは、屋上のプランターに「ほうれん草」と「ラディッシュ」の種をまきました。小さな種を手のひらに大事そうに持って、土の上にまいていきます。土をかぶせて、早く芽を出して育つことをお願いしています。 冬には、子どもたちが育てた「ほうれん草」と「ラディッシュ」を収穫して、みんなでおいしく食べたいと思います。 食べ物を育てること、育った作物をおいしくいただくこと。食べ物に感謝すること。これらすべてが食育です。

ブログ投稿画像

入園説明会へのご参加、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは。事務長の植田です。今回は、先日開催した「アーバンチャイルド保育園上町 入園説明会」にご参加いただいた皆さまへの「感謝とお礼」です。 9/19(土)、26(土)、10/3(土)の3日間で6回の説明会を開催しましたところ、合計104人の皆さまにご参加いただきました。お忙しい中、お集まりいただきましたことに感謝いたしますとともに、アーバンチャイルド保育園上町を入園保育園の候補の一つに数えて頂けたことを、嬉しく思います。ありがとうございました。 ご参加いただいた方の43%が1歳児のお子さまがおられる保護者の方で、参加者の63%が中央区在住の方でした。 アンケートの感想の中には、「とても良さそうな保育園だと思いました」「良い所だと聞いているので、入れたら嬉しいと思います」「学びの環境が充実していて、ぜひ入園させたいと思いました」などの、有難いお言葉もいただきました。 また「好奇心や、キラキラした目、心を大切にしていただきたいです」「たくさんの遊びとお友だちを子どもたちに与えてほしいと思います」「給食・おやつの安全性を大切にしてほしい」「車が多い地域なので、安全に注意してほしい」「子どもの個性を引き出してほしい」などのお言葉もあり、気を引き締めて教育保育を進めていかねばと決意を新たにしました。 令和3年4月1日一斉入所の大阪市の受付は9/28~10/15です。本園を第1希望とされる方の大阪市受付日は10/12・13です。アーバンチャイルド保育園上町をご希望の園としていただき、中央区役所にお申込みいただければ幸いです。 これからも、アーバンチャイルド保育園上町をよろしくお願いします。

ブログ投稿画像

お月見とお団子

こんにちは、事務長の植田です。10月1日の昨夜は中秋の名月でした。お月見はされましたか。お団子は召し上がられましたか。澄み渡った夜空に、美しいお月さまでした。でも、満月になるのは今夜だそうです。 昨日、4歳児さんたちはお茶会をしました。茶道教室の稲川先生が来られ、お点前の練習です。先生に抹茶とお湯を入れてもらい、自分で茶筅を使ってお茶を立てます。お茶を出していただくお客さま役の子どもは、きちんと正座をしてお待ちします。その間に、出していただいたお茶菓子を頂いて「おいしいね」。出されたお茶を頂きます。練習を始めたころは、苦いだけの飲み物でしたが、だんだんとおいしさが分かるようになってきています。お茶の飲み方のお作法も、上手になってきました。 あーおいしかった。結構なお点前でした。 始めたころは、正座をすることも、1時間じっとしていることも難しかった子どもたちが、ほんの数か月の間に、茶道を楽しめるようになってきました。いろいろなことを体験することで、日本の伝統文化や日本のおもてなしの心に触れることができています。これからも、4歳児さん、5歳児さん全員には、月2回ですが、茶道教室を体験していただきます。 保護者の皆さまは、お忙しい毎日をお過ごしでしょうが、時にはゆったりした時間をお子さまと過ごしてあげてください。茶道教室に参加されているお子さまのご家庭では、茶道教室の様子を聞いてあげてください。そして、お子さまと一緒に、四季折々の風物詩を楽しんでみてください。今夜は満月。もう一度夜空を見上げてみましょう。今年の10月は31日にもう1回満月の日がありますよ。