2019.04.13
イベント
2019.04.09
イベント
2019.04.09
スタッフ雑記
2019.04.07
スタッフ雑記
2019.04.03
イベント
2019.04.03
イベント
2019.03.24
イベント
2019.03.11
イベント
2019.03.11
イベント
みなさん、こんにちは。
アーバンケア八戸ノ里 管理栄養士久穂と事務員木村です。浩子&浩子です。(^_-)-☆
4月13日のリボンカフェは先日デイサービス課で好評だった桜餅を作りました。
朝から久穂がごはんを炊く準備、米にゼラチン・食紅・砂糖を入れスイッチオン。
ほんのり桜色にそまったごはんの炊きあがり~
桜の葉もあらかじめ塩抜きをしておきます。
そしてお客さまをお迎えするテーブルにはデイの利用者様が作ってくださった桜をちらほら
席に着かれた方からは「わ~きれい 桜散ってるわ」と
そしてランチョンマットも桜模様
そしてそして出来上がった桜餅をのせる紙皿にも桜をあしらいました。
そっけない紙皿に千代紙を🌸の型抜きしたものをひとつづ糊で貼ったお手製です。陶器のように見えますか?
インスタ映えです。(^_-)-☆
いちげんさんお断りの京都の料亭にいらしてくださったようにとアレンジしてみました。
そしてお待ちかね餅づくり~
職員も「大丈夫ですか~?できてますか~」とてんてこまい。
どうせ作るなら爆弾桜餅~ みなさん思い思いの大きさに ”にぎにぎ”
男性お2人は「殿様気分で姫達が作ってくれたものを頂きます」と職員との会話にも笑いが、お隣り同士になられた方も話がはずみます。まさに「おしゃべりクッキング!」
出来上がった桜餅 お箸で食べてもそのままぱくりでも おいしさに変わりはありません。「おいしかった~」「夕飯いらんわ~」「テーブルに散ってる桜もきれい」「ランチョンマットももらって帰るね」とみなさんからうれしいお言葉を頂きました。
ひとりで食べる食事よりみなさんでワイワイと食べて頂きたいと企画しました。
今日のリボンカフェにもたくさんの縁がありました。(^^♪
これからも楽しい企画を考えておりますのでどうぞ足を運んでくださればと思います。
次回のリボンカフェは交通安全・事故防止の企画です。
2019.04.09
イベント
2019.04.09
スタッフ雑記
みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
第19回統一地方選の前半戦となる11道府県知事選などの投票が7日午前、全国で一斉に始まりました。
今年は統一選と参院選が重なる12年に1度の「亥年(いどし)選挙」
もう選挙行かれましたか?
私は今日業務終了後に投票会場に向かいます。
アーバンケア八戸ノ里でも4月3日(水)に不在者投票を実施しました。
利用者様の投票意思の確認をあらかじめさせて頂くのですが
「選挙は行かなあかん。私は今まで1回も欠かしたことがない」
と利用者様の選挙に対する熱い思いが伝わってきました。
本当にその通りですよね。
1人ひとりに与えれらた権利、1票を大事にしなくてはいけませんね。
夜8時まで投票できますよ~。
さて八戸ノ里のブログでも何度かあげていますように
春にちなんだレクをあれこれ実施しています。
私も通勤途中あちこちで見事な🌸を見ながら自転車を走らせて来ます。
つい鼻歌が出てしまいます。♬
今年の桜は例年より少し長く見れるとのこと。
🌸って本当に心を和ませてくれますよね。
只今🌸前線北上中!
雪深い地方⛄の方にとっては最高のプレゼントだと思います。
日本全国たくさんの”ぴかぴかの1年生”🎒が頑張っていることと思います。
やる気いっぱい、でも不安もいっぱいでしょう。
前に向かって進め~ ”🏁” ファイトヽ(^o^)丿
そして八戸ノ里に何か新しいものが?????
それは何でしょう?お楽しみに (^_-)-☆
ご入所されておられるご利用者様へ、春の季節に、
ホットプレートに生地を焼き、桜餅を料理して
いただきました🎶
ご利用者様には、餡子を丸めていただき
生地に挟んでいただきました🎶
桜のピンク色だけでなく、草餅に見立てた草色を追加して
アレンジしてみました🎶
完成後は、焼き立てホカホカの桜餅を、
ご利用者様同士で楽しく召し上がられていました🎶
2019.04.03
イベント
こんにちは、デイサービスセンターです♪
4月に入ってしまいましたが、3月のおやつクッキングでは、春のお菓子といえばおなじみの『桜餅』を作っていただきました。
写真の桜餅は、どこかで買ってきたものではなく、実際に作っていただいた桜餅です。
本格的な桜餅は手間がかかりそうに思えるかもしれませんが、意外と手軽に作れました。
①今回はもち米ではなく、普通のお米を使いました。粉ゼラチンを入れるのと、水分をやや多めにして炊き上げることで、もち米に近い食感になるのがポイントです。
②あんこを丸めて冷やしておく
③ラップにお米を広げ、あんこを真ん中に乗せて、おにぎりの要領で形を作っていく
④桜の葉を巻いて完成♬
それぞれ思い思いの桜餅ができあがりました♪
アーバンケア八戸ノ里で毎月行われている「リボンカフェ」でも、4月はこの桜餅を作るそうなので、是非ともお越しくださいませ。
4月リボンカフェは、4月13日(土)14:00~ アーバンケア八戸ノ里にて開催予定です。
みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
春分の日を境にあちこちで桜の開花宣言のニュースを耳にするようになりました。
とはいえここ数日は寒の戻り、気温が低く、せっかく膨らみ始めた桜のつぼみも足踏み状態ですね。
桜って数本が満開に咲く風景もいいですが、1本桜も見事ですよね。
こちらは私が大好きな飛騨一之宮の臥龍桜です。その姿は本当に見事です。
みなさんも今年のお花見どこへと計画されていますか?
八戸ノ里の職員は毎年交通公園、第二寝屋川沿いと利用者さまとのお花見を楽しみにしております。
ヽ(^o^)丿
今年もあったかいお花日日和が続けば良いのですが ☀
八戸ノ里デイサービスでも職員一同 桜にちなんだレクをいろいろ企画し、日々実践しております。
このように利用者さまをデイルームにお迎えする通路は桜色🌸に包まれて今にもいい香りがしそうです。
また玄関にも花、デイルームの周りにも花と
アーバンケア八戸ノ里の周りは春爛漫です♬
多くの方に春を感じて頂いております。
やはり春のやわらかい太陽の日差しを浴びる花を目にするだけで心うきうきしますよね。
また4月13日の八戸ノ里のリボンカフェではデイサービスが先行して実施した桜餅を作ります。
楽しくわいわいとみなさんで春🌸を満喫しましょう。多くの方のご参加をお待ちしております。
(^_^)/
2019.03.11
イベント
2019.03.11
イベント