urban-yaenosato-logo
menu

メニュー

clear urban-yaenosato-logo
ブログ投稿画像

2020.08.22

イベント
イチ・ニ・サンで気分爽快! 体力維持管理!(^^)!  みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。   昨日は⚡雷すごかったですね。ピカっと光ってすぐにドーン!! 施設に戻ってくる職員が 怯えた顔で今電線から火花が~と言っておりました。 こんな風になっていたら大変でした。 雨の被害もなく良かっですね。ただもう少しお湿りは欲しかったですが。。。。   アーバンケア八戸ノ里では 毎日11時になるとみなさんで音楽に合わせてラジオ体操を実施しています。 ご利用者様にできるだけ身体を動かして頂きたいと考えております。 ラジオ体操は、腕や足を伸ばす、関節を大きく動かすといったエクササイズです。 それに幅広い年齢層が、手軽にこなせる内容であることも優れたポイントです。 体全体の筋肉をほぐし、柔軟性を取り戻すことで 、 「血行促進」「肩こり緩和」「背骨や腰のゆがみ対策」が期待できます。 職員も声掛けながら一緒に身体を動かします。   私もなかなか身体を動かす機会がありません。今日ご一緒させて頂いてとても気持ち良かったです。 真剣にすると汗がじんわりと出てきますよ。 身体を動かすことに不慣れなみなさんも一度頑張ってみてください。 コロナ対策のステイホームにもばっちりです。(^_-)-☆   ゆっくり首を回して~   両手を横に痛くないように引き上げましょう~ よく手が伸びて上がってらっしゃいますね。 ご利用者さまは最後まで本当に一生懸命取り組んでくださっていました。 職員もお声掛けはしっかりしていかないといけません。 明日からもまたフロアに元気なイチ・ニ・サンの掛け声が聞こえます。
ブログ投稿画像

2020.08.09

イベント
夏祭りへの想い みなさん、こんにちは。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 梅雨が明けてから、一気に暑さが増しました。みなさん体調崩されていませんか? 少しでも気分がすぐれない時は無理をなさらないでくださいね。 まだまだ新型コロナの脅威もおさまる様子がありません。  アマビエ様~~~ 手洗い・うがいの徹底 三密を避け 体調管理もしっかりしていきましょう!    昨日アーバンケア八戸ノ里では 2件のウエブ面会がありました。 ご利用者様とご家族様の数分ではありましたが 心温まる素敵な時間だったと思います。 そして1件の窓越し面会もありました。 2人の娘様とお母様です。 お母様の姿を見つけられると思わず駈け寄られました。   「あっお母さん 見えてるかな?」   「お~い!ここよお母さん 少し寝むたそうやな 」と 一生懸命手を振り話掛けてくださっていました。 「今うなづいてくれたわ。」と とてもうれしそうにされ  「ありがとうございました。面倒かけます。これからもよろしくお願いします。」 と感謝のお言葉をくださいました。 「こちらこそいつもありがとうございます。暑い中本当にありがとうございます。」 以前のようにお母様と娘様が手を触れ合いゆっくりお話できる日が1日も早く来ることを願っております。     さて8月最後の日曜日といえば、毎年恒例の アーバンケア御厨夏祭り!!! しかし今年は秋祭りも含め中止させていただくことになりました。 楽しみにしてくださっていたご利用者様、ご家族様、地域の皆様  どうかご理解ご了承頂きますようお願い申し上げます。   本来なら私達職員も数か月前から 大看板の作成・買い出し・模擬店・催し物等 あれやこれやと 意見をぶつけ合いながらも力をあわせ準備にとりかかっている最中です。 今年祭りに足を運んでくださる皆様の笑顔を拝見できないことが非常に残念でなりません。   しか~し  ご利用者様には少しでも夏祭りの雰囲気を味わっていただきたいと 生活介護課の職員は企画を考えているとのことです。  何かな~? 祭りへの熱き想いお楽しみに・・・・ その模様は後日ブログでご紹介したいと思いますのでどうぞお楽しみにしていてください。   来年の夏は東京オリンピックとアーバンケア御厨夏祭り
ブログ投稿画像

2020.07.31

施設からのお知らせ
やってまっせ!感染症対策 みなさん、こんにちは。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 今日も暑いですね。水分十分取ってくださいね。 近畿地方いよいよ梅雨明けです。 平年(7月21日ごろ)より10日遅いとのことです。 今年はどこかに行こうというプランもなく気が付いたらもう8月という感じです。“(-“”-)”   東京では新規感染者が463人! どんどん増えていきます。 感染拡大特別警報 特別という文字がつきました。 地方もどんどん増えています。 ますます気を引き締めて 団結して対策に取り組むしかないですね。 アーバンケア八戸ノ里でも皆様にご安心して頂ける様に日々感染予防対策を実施しております       このたび大阪府の感染症対策に登録し感染防止宣言ステッカーも頂きました。 下記が感染防止宣言ステッカーの概要です。 大阪府は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の抑制と社会経済活動の維持の両立を図るため、事業者の皆様に「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」を遵守した感染防止対策の実施をお願いしています。 感染拡大防止の取組みの一層の推進と、府民の皆様への安心の提供のため、ガイドラインを遵守している事業者に 「感染防止宣言ステッカー」を発行します。   由寿会ではご利用者様の健康を第一と考え、まだ面会を自粛しております。 ご家族様には長期にわたりご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。 アーバンケア八戸ノ里ではこれからも感染拡大防止の取組に前向きに取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願い致します。  
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。   昨日は⚡雷すごかったですね。ピカっと光ってすぐにドーン!! 施設に戻ってくる職員が 怯えた顔で今電線から火花が~と言っておりました。 こんな風になっていたら大変でした。 雨の被害もなく良かっですね。ただもう少しお湿りは欲しかったですが。。。。   アーバンケア八戸ノ里では 毎日11時になるとみなさんで音楽に合わせてラジオ体操を実施しています。 ご利用者様にできるだけ身体を動かして頂きたいと考えております。 ラジオ体操は、腕や足を伸ばす、関節を大きく動かすといったエクササイズです。 それに幅広い年齢層が、手軽にこなせる内容であることも優れたポイントです。 体全体の筋肉をほぐし、柔軟性を取り戻すことで 、 「血行促進」「肩こり緩和」「背骨や腰のゆがみ対策」が期待できます。 職員も声掛けながら一緒に身体を動かします。   私もなかなか身体を動かす機会がありません。今日ご一緒させて頂いてとても気持ち良かったです。 真剣にすると汗がじんわりと出てきますよ。 身体を動かすことに不慣れなみなさんも一度頑張ってみてください。 コロナ対策のステイホームにもばっちりです。(^_-)-☆   ゆっくり首を回して~   両手を横に痛くないように引き上げましょう~ よく手が伸びて上がってらっしゃいますね。 ご利用者さまは最後まで本当に一生懸命取り組んでくださっていました。 職員もお声掛けはしっかりしていかないといけません。 明日からもまたフロアに元気なイチ・ニ・サンの掛け声が聞こえます。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 梅雨が明けてから、一気に暑さが増しました。みなさん体調崩されていませんか? 少しでも気分がすぐれない時は無理をなさらないでくださいね。 まだまだ新型コロナの脅威もおさまる様子がありません。  アマビエ様~~~ 手洗い・うがいの徹底 三密を避け 体調管理もしっかりしていきましょう!    昨日アーバンケア八戸ノ里では 2件のウエブ面会がありました。 ご利用者様とご家族様の数分ではありましたが 心温まる素敵な時間だったと思います。 そして1件の窓越し面会もありました。 2人の娘様とお母様です。 お母様の姿を見つけられると思わず駈け寄られました。   「あっお母さん 見えてるかな?」   「お~い!ここよお母さん 少し寝むたそうやな 」と 一生懸命手を振り話掛けてくださっていました。 「今うなづいてくれたわ。」と とてもうれしそうにされ  「ありがとうございました。面倒かけます。これからもよろしくお願いします。」 と感謝のお言葉をくださいました。 「こちらこそいつもありがとうございます。暑い中本当にありがとうございます。」 以前のようにお母様と娘様が手を触れ合いゆっくりお話できる日が1日も早く来ることを願っております。     さて8月最後の日曜日といえば、毎年恒例の アーバンケア御厨夏祭り!!! しかし今年は秋祭りも含め中止させていただくことになりました。 楽しみにしてくださっていたご利用者様、ご家族様、地域の皆様  どうかご理解ご了承頂きますようお願い申し上げます。   本来なら私達職員も数か月前から 大看板の作成・買い出し・模擬店・催し物等 あれやこれやと 意見をぶつけ合いながらも力をあわせ準備にとりかかっている最中です。 今年祭りに足を運んでくださる皆様の笑顔を拝見できないことが非常に残念でなりません。   しか~し  ご利用者様には少しでも夏祭りの雰囲気を味わっていただきたいと 生活介護課の職員は企画を考えているとのことです。  何かな~? 祭りへの熱き想いお楽しみに・・・・ その模様は後日ブログでご紹介したいと思いますのでどうぞお楽しみにしていてください。   来年の夏は東京オリンピックとアーバンケア御厨夏祭り
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 今日も暑いですね。水分十分取ってくださいね。 近畿地方いよいよ梅雨明けです。 平年(7月21日ごろ)より10日遅いとのことです。 今年はどこかに行こうというプランもなく気が付いたらもう8月という感じです。"(-""-)"   東京では新規感染者が463人! どんどん増えていきます。 感染拡大特別警報 特別という文字がつきました。 地方もどんどん増えています。 ますます気を引き締めて 団結して対策に取り組むしかないですね。 アーバンケア八戸ノ里でも皆様にご安心して頂ける様に日々感染予防対策を実施しております       このたび大阪府の感染症対策に登録し感染防止宣言ステッカーも頂きました。 下記が感染防止宣言ステッカーの概要です。 大阪府は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の抑制と社会経済活動の維持の両立を図るため、事業者の皆様に「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」を遵守した感染防止対策の実施をお願いしています。 感染拡大防止の取組みの一層の推進と、府民の皆様への安心の提供のため、ガイドラインを遵守している事業者に 「感染防止宣言ステッカー」を発行します。   由寿会ではご利用者様の健康を第一と考え、まだ面会を自粛しております。 ご家族様には長期にわたりご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。 アーバンケア八戸ノ里ではこれからも感染拡大防止の取組に前向きに取り組んで参りますのでどうぞよろしくお願い致します。