「イベント」で記事を検索しました。
 
                              
              2019.01.12
イベント 
                              
              2019.01.04
イベント 
                              
              2018.12.30
イベント 
                              
              2018.12.26
イベント 
                              
              2018.12.17
イベント 
                              
              2018.12.17
イベント 
                              
              2018.12.17
イベント 
                              
              2018.12.10
イベント 
                              
              2018.12.08
イベント 
                              
              2018.12.06
イベント みなさん、明けましておめでとうございます!
八戸ノ里事務員の木村です。本年もどうぞよろしくお願い致します。
本日今年初めてのリボンカフェ🎀を開催致しました。
寒い中、地域のみなさまが足を運んでくださいました。
卓上には新年のご挨拶を並べてお出迎えしました。
 
冒頭で由寿会が宣言しています「あいさつ宣言」についてお話しました。
「今日は職員きちんとあいさつできていましたでしょうか?」
「もしできていなかったら遠慮なくご指導ください」とお願いしました。
みんなで声を合わせ「よろしくお願い致します。」からスタートさせて頂きました。
 
そして今日のプログラム
①らくらくトライ体操 身体の体操 💪
②脳トレ 頭の体操
③カラオケ 声帯の体操
 
①身体の体操はスクリーンに映し出されるらくらくトライ体操をみんなでTRY 
数分もすると身体がぽっかぽか
一枚着ている服を脱ぎだす方も
足のふくらはぎを伸ばすと、どれだけ普段身体が縮こまっているかがわかります。
そしてお正月になまっていた身体もリフレッシュできました。
やはり普段から数分でも体操をして身体をほぐすことが大事ですね。
イチニイチニ♬
 
②そして 頭の体操  脳トレです。
文字の色あて
ばらばらに並んだ文字から隠れている言葉探し
表一面に並んだ文字から野菜の名前を探し出す
 
 
グループに分かれてさあ挑戦!
もうみなさん必死!立ち上がって身を乗り出して!!
 
成績の振るわなかったチームの方は「くやしい~」(≧◇≦)と言われて
家に持って帰られて再挑戦!
 
③そして最後は年末のNHK紅白歌合戦に匹敵するぐらい それ以上かもしれません
カラオケ大会~🎶
みなさんすばらしい美声を披露してくださいました。
 
 
職員も負けては おれません。「天城越え」「麦畑」
大トリがデュエットで「3年目の浮気」を熱唱!
みなさん大笑い???と威勢のよい掛け声!をくださいました。
 
あっという間に時間が過ぎました。
みなさん「本当に良かった」「楽しかった」「いい企画やった」と喜んで頂けました。
 
笑いいっぱい!! 福がいっぱい舞い込んだように思います。
私たちの思いは冒頭での大橋主任の言葉につきると思います。
 
 
チーム八戸ノ里 今年も元気に始動です。
次のリボンカフェも楽しいものにしますのでぜひ足を運んでくだいますようお願い致します。
                              
              
              みなさん、明けましておめでとうございます!
八戸ノ里事務員の木村です。本年もどうぞよろしくお願い致します。
本日今年初めてのリボンカフェ🎀を開催致しました。
寒い中、地域のみなさまが足を運んでくださいました。
卓上には新年のご挨拶を並べてお出迎えしました。
 
冒頭で由寿会が宣言しています「あいさつ宣言」についてお話しました。
「今日は職員きちんとあいさつできていましたでしょうか?」
「もしできていなかったら遠慮なくご指導ください」とお願いしました。
みんなで声を合わせ「よろしくお願い致します。」からスタートさせて頂きました。
 
そして今日のプログラム
①らくらくトライ体操 身体の体操 💪
②脳トレ 頭の体操
③カラオケ 声帯の体操
 
①身体の体操はスクリーンに映し出されるらくらくトライ体操をみんなでTRY 
数分もすると身体がぽっかぽか
一枚着ている服を脱ぎだす方も
足のふくらはぎを伸ばすと、どれだけ普段身体が縮こまっているかがわかります。
そしてお正月になまっていた身体もリフレッシュできました。
やはり普段から数分でも体操をして身体をほぐすことが大事ですね。
イチニイチニ♬
 
②そして 頭の体操  脳トレです。
文字の色あて
ばらばらに並んだ文字から隠れている言葉探し
表一面に並んだ文字から野菜の名前を探し出す
 
 
グループに分かれてさあ挑戦!
もうみなさん必死!立ち上がって身を乗り出して!!
 
成績の振るわなかったチームの方は「くやしい~」(≧◇≦)と言われて
家に持って帰られて再挑戦!
 
③そして最後は年末のNHK紅白歌合戦に匹敵するぐらい それ以上かもしれません
カラオケ大会~🎶
みなさんすばらしい美声を披露してくださいました。
 
 
職員も負けては おれません。「天城越え」「麦畑」
大トリがデュエットで「3年目の浮気」を熱唱!
みなさん大笑い???と威勢のよい掛け声!をくださいました。
 
あっという間に時間が過ぎました。
みなさん「本当に良かった」「楽しかった」「いい企画やった」と喜んで頂けました。
 
笑いいっぱい!! 福がいっぱい舞い込んだように思います。
私たちの思いは冒頭での大橋主任の言葉につきると思います。
 
 
チーム八戸ノ里 今年も元気に始動です。
次のリボンカフェも楽しいものにしますのでぜひ足を運んでくだいますようお願い致します。
             皆様、明けましておめでとうございます。
施設ケアマネージャーの村上です。
昨年は格別なご高配を賜りましたことを、厚く御礼申し上げます。
 
さて特別養護老人ホーム アーバンケア八戸ノ里では、平成31年1月1日に、施設に入所されているご利用者様へ新年のご挨拶をさせていただくため、元旦祭を執り行わせていただきました。
 
 
施設に入所しておられると、季節の移り変わりが感じにくくなってしまったり、季節ごとの行事に参加しにくくなってしまいがちかもしれませんが、これまでの生活をできる限り続けていただきたいという思いで、由寿会創立当時から続けている行事です。
 
 
体調が優れない方を除いて、皆様に一同に介して頂き、法人理事長の由井から新年のご挨拶をさせていただいた後、皆様の健康とご多幸をお祈りし、アーバンケア八戸ノ里施設長の近藤から乾杯のご発声をさせていただきました。
 
 
また元旦祭の前後には、皆様と体操をしたり、歌を唄ったりして楽しい時間を過ごすことが出来たと思います。
 
 
昼食には、おせち料理を提供させていただき、皆様からもご好評をいただきました。
 
 
今年も「皆を幸せに」「皆が幸せに」なっていけるよう、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
                              
              
              皆様、明けましておめでとうございます。
施設ケアマネージャーの村上です。
昨年は格別なご高配を賜りましたことを、厚く御礼申し上げます。
 
さて特別養護老人ホーム アーバンケア八戸ノ里では、平成31年1月1日に、施設に入所されているご利用者様へ新年のご挨拶をさせていただくため、元旦祭を執り行わせていただきました。
 
 
施設に入所しておられると、季節の移り変わりが感じにくくなってしまったり、季節ごとの行事に参加しにくくなってしまいがちかもしれませんが、これまでの生活をできる限り続けていただきたいという思いで、由寿会創立当時から続けている行事です。
 
 
体調が優れない方を除いて、皆様に一同に介して頂き、法人理事長の由井から新年のご挨拶をさせていただいた後、皆様の健康とご多幸をお祈りし、アーバンケア八戸ノ里施設長の近藤から乾杯のご発声をさせていただきました。
 
 
また元旦祭の前後には、皆様と体操をしたり、歌を唄ったりして楽しい時間を過ごすことが出来たと思います。
 
 
昼食には、おせち料理を提供させていただき、皆様からもご好評をいただきました。
 
 
今年も「皆を幸せに」「皆が幸せに」なっていけるよう、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
 
             
                              
              2018.12.30
イベント 
                              
              2018.12.26
イベント 
                              
              2018.12.17
イベント 
                              
              2018.12.17
イベント 
                              
              2018.12.17
イベント みなさん、こんにちは!アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
 
ここ数日 いよいよ冬本番!! そんな寒さですね。 
あったかい日が続いて気が緩んでいた分こたえますね。12月本来の気温ですが (≧◇≦)
 
ところで今年もあとわずかです。思い通りの1年でしたか?
年頭にあれこれと思っていたけど結局365日が過ぎただけなんてさみしい人もおられるのでは。。。
来年こそは年頭に描いた目標に向かって猪突猛進!!!
 
猪突猛進とは 「君は猪突猛進なところがあるな」と猪のように向こう見ずに激しい勢いで周囲の人のことや状況を考えず突き進む
あまり良いイメージで使われることはないそうですが、いのしし年の方にとってはたまりませんよね。
行動に移すのが早くて実力がある人とポジティブにとらえましょう。 !(^^)!
 
八戸ノ里では 今年最後のリボンカフェ 12月8日(土)で手作り年賀状
”コーヒーフィルターで猪をつくり 思い思いの年賀状を作ろう“を開催しました。
 
最初は「えっ猪って」と見本をお見せしてもなかなか手が出せないという方も
 
 
 
かわいいうり坊といのしし家族の手作り年賀状がいっぱいできあがりました。
 
来年は素敵な年を迎えられそうね予感です。(^_-)-☆
 
 
年末の忙しいこの時期、プリンターで決まったイラストを印刷するのも仕方ありませんが、
思いのこもった手作り年賀状、受け取る方の笑顔が浮かびますよね。
 
そして TEAM YAENOSATO も 猪突猛進!!
デイのご利用者様もたくさんのいのししを作って頂きました。木によじ登る新種のいのししもあり。
 
 
 
「これいけると思った」アイデアを デイ、特養、ショートのご利用者様にどんどん活かして楽しんで頂く。
TEAM YENOSATO に とどまらず 由寿会全体にと 広まれば 素敵だなと思っています。
 
いよいよ12月25日は 八戸ノ里の餅つきです。
ご利用者様のご家族様からは「お子様にぜひ見せたい参加させたい」とうれしいお声を頂いております。
暖かい豚汁、ぜんざい、お子様にはお菓子もご用意しております。みなさまお待ちしております。
 
来年も力を合わせて TEAM YENOSATO 頑張ります。ヽ(^o^)丿
                              
              
              みなさん、こんにちは!アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
 
ここ数日 いよいよ冬本番!! そんな寒さですね。 
あったかい日が続いて気が緩んでいた分こたえますね。12月本来の気温ですが (≧◇≦)
 
ところで今年もあとわずかです。思い通りの1年でしたか?
年頭にあれこれと思っていたけど結局365日が過ぎただけなんてさみしい人もおられるのでは。。。
来年こそは年頭に描いた目標に向かって猪突猛進!!!
 
猪突猛進とは 「君は猪突猛進なところがあるな」と猪のように向こう見ずに激しい勢いで周囲の人のことや状況を考えず突き進む
あまり良いイメージで使われることはないそうですが、いのしし年の方にとってはたまりませんよね。
行動に移すのが早くて実力がある人とポジティブにとらえましょう。 !(^^)!
 
八戸ノ里では 今年最後のリボンカフェ 12月8日(土)で手作り年賀状
”コーヒーフィルターで猪をつくり 思い思いの年賀状を作ろう“を開催しました。
 
最初は「えっ猪って」と見本をお見せしてもなかなか手が出せないという方も
 
 
 
かわいいうり坊といのしし家族の手作り年賀状がいっぱいできあがりました。
 
来年は素敵な年を迎えられそうね予感です。(^_-)-☆
 
 
年末の忙しいこの時期、プリンターで決まったイラストを印刷するのも仕方ありませんが、
思いのこもった手作り年賀状、受け取る方の笑顔が浮かびますよね。
 
そして TEAM YAENOSATO も 猪突猛進!!
デイのご利用者様もたくさんのいのししを作って頂きました。木によじ登る新種のいのししもあり。
 
 
 
「これいけると思った」アイデアを デイ、特養、ショートのご利用者様にどんどん活かして楽しんで頂く。
TEAM YENOSATO に とどまらず 由寿会全体にと 広まれば 素敵だなと思っています。
 
いよいよ12月25日は 八戸ノ里の餅つきです。
ご利用者様のご家族様からは「お子様にぜひ見せたい参加させたい」とうれしいお声を頂いております。
暖かい豚汁、ぜんざい、お子様にはお菓子もご用意しております。みなさまお待ちしております。
 
来年も力を合わせて TEAM YENOSATO 頑張ります。ヽ(^o^)丿
 
             
                              
              2018.12.08
イベント 
                              
              2018.12.06
イベント