urban-yaenosato-logo
menu

メニュー

clear urban-yaenosato-logo
ブログ投稿画像

2023.10.10

未分類
運動会2日目🏃🏃🏃 みなさんこんにちは😃 デイサービスセンター課の藤坂です🔥   今日は運動会2日目を開催しました🏃 本日も大盛り上がりでした! 競技は同じですが様子をお届けさせて頂きます!!、   本日もまずは開会宣言をご利用者様にして頂きました✨     開会宣言行い紅組、白組共にやる気満々です💪💪💪   まずは第一種目の玉入れです🔴⚪️ みなさん真剣に籠を狙って投げ入れておられました🔥   結果は2-0で…   白組の勝利です✨   紅組も頑張りましたが、白組が強かった💦 皆様悔しがられておられましたが次があるので気を取り直して 次の競技へ行きましょう!!!   次の競技は 職員による競技で チキン野郎は誰だ!? です!!!!!   トイレットペーパーを綱引きの要領で引っ張りあって貰います🧻 紅組白組の職員で対決していただきます! どの試合も本気のぶつかり合いで白熱していました!!! 今回の勝者は…   紅組の勝利です✨   次は最終競技輪っかリレーです⭕️ 棒で輪っかを次々隣の方へリレーをしていきます! どんどん隣へ渡していって 最終職員が輪っかを投げ無事入れば終了! そのかかった時間で対決です🔥   入れ!!!!!!!!!!!!   と思い投げましたが失敗… もう一度投げ無事入りました✨   皆様も真剣な様子で取り組みましたが結果は…   白組の勝利です✨   よって本日の勝者は…   2-1で   白組の優勝です🏅   本日も白組の勝利となりました! 最後に皆様と記念撮影を行いました♪   皆様楽しまれておられている様子でした🔥   明日は最終日です! どちらが勝つのでしょうか!?!?!? 明日のブログもお楽しみに✨✨✨
ブログ投稿画像

2023.10.09

イベント
運動会1日目🌟 みなさんこんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です🐒     前回のブログで告知させて頂きました、運動会!を 本日開催しました☺️☺️ 大盛り上がりでしたので様子をお届けさせて頂こうとおもいます♡         今日は写真が大量にあります🌟   まず、初めに赤組・白組発表させて頂き準備体操を👐   次に、運動会といえば!選手宣誓🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♂️ 赤組、白組の代表2人に前に出て宣誓して頂きました👏 白組勝つぞ〜エイエイオー✊✊ 赤組は記念撮影✌🏻✌🏻 それでは、種目に入らせて頂きます!! まずは、玉入れ⚪️🔴⚪️🔴⚪️🔴 2回戦行い、白組⚪️の勝ち〜〜〜〜👏❤️ 次は、職員によるチキン野郎は誰だ!!! (トイレットペーパーを引っ張り合い   切れた時に長い方が勝ち!!!!!!)   ご覧の通り大盛り上がりしました❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥 ご利用者様からの頑張れーーー!!と 応援の声がデイサービス中に響き渡りました🗣️🗣️   職員のちからで、なんと白組の勝ち🏳️👏     最後は、ご利用者様全員と職員による 輪っかリレー👻 この種目がピークに盛り上がりました🙌 輪っかを渡していき 最後に 職員が輪投げでポイ! 輪投げが入った時点でのタイムを競います! これが意外と職員にかかっている、、、、笑 結果は、3回戦おこない 赤組の勝ち〜〜〜〜🚩🚩🚩👏👏     これで全種目が終わりました! 最後は、おやつに用意したリンゴジュースを 飲みながら結果発表!!!!   赤組1  対   白組2  で、白組の勝ち〜👏👏👏🤩🤩🤩🤩🤩           みなさんには、職員手作りの金メダル🥇銀メダル🥈を 贈呈させていただきました! 嬉しいわ〜飾るわね〜と喜んで頂けました🏆🏆🤎     今日の運動会はほんまに楽しかったわーと 大大大盛況で終わりました!     明日も明後日も、運動会は続きます🌟 また、ブログで発信させて頂きますのでお楽しみに🙇🏻‍♀️        
ブログ投稿画像

2023.10.04

イベント
中秋の名月の満月🌕🐇💕 みなさん、こんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です🐒     先月のお話しになってしまいますが、 9月の29日は、中秋の名月の日にちょうど満月でしたよね🌕 とーーーっても綺麗でしたよね? みなさんお月見はしましたか?🤩 ちなみに、次に中秋の名月と満月が一致するのは2030年9月12日と 7年先になるとの事です❗️❗️❗️❗️❗️❗️       八戸ノ里デイサービスセンターでは、 そんな、今年話題となった満月🌕が きれーなきれーなまん丸の満月🌕が、 うさぎが見える満月🌕が たーーーーーくさん見られますよ👀❤️❤️❤️         とっても可愛いんです🐇💕 まるい紙皿の真ん中をくり抜いて 黄色のお花紙を貼っていきます💛 くり抜いた真ん中の部分に透明の折り紙を貼って そこにウサギや、可愛いハート♡をはって 最後に綿で雲を付けてできあがり😘     今回のほんまに可愛いわーと大好評でした♡ 今週から皆様にお返していますが 皆様口を揃えて家に飾るわーと仰ってくださっています👏   職員も喜んでいただけて大満足でございます!           予告となりますが、10月9日はスポーツの日⚽️🥎⚾️🏓 と、ゆう事でアーバンケア八戸ノ里デイサービスセンターで 初の、運動会を9日、10日、11日と開催致します🫡 みなさんに、楽しんで頂けるプログラムをご用意しています! また、運動会の様子をブログにて 発信させて頂きます!職員も気合いいっぱいで取り組みます💪💪   おたのしみ〜😎😎😎  
ブログ投稿画像

2023.09.23

未分類
飾り付け🎃🍭😈💀 みなさんこんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です🙊   今日は、シーズンごとに行っている デイサービスフロア内の飾り付けについて ご紹介させて頂こうと思います😊😊     少し早いですが、10月31日はハロウィンです🎃🍬👻 ハロウィンは、発祥の地とされるアイルランドから多くの国に伝わっていますが、 それぞれの国の文化と融合して独自の発展を遂げているのが特徴です。 アメリカでは世俗的なイベントとして親しまれていて、ハロウィンの日は 家をホラー風に装飾してホームパーティーを開催したり、仮装をしたりして楽しんでいます。 近年日本で親しまれているハロウィンは、アメリカから伝わった楽しみ方だそうです。   🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻 皆さんで仮装🧟‍♀️🧟‍♂️と、まではできませんが 近年流行っているハロウィンを感じて頂こうと考えました❤️     まずは、ハロウィンにちなんだ 塗り絵を皆さんにたくさん塗っていただきました! 皆さんが思う好きな色、好きな模様で塗って頂くと本当に素敵な作品になりました🌟         可愛い作品がいっぱいです☺️☺️       それを職員が紐で繋げて、フロアに吊るしました🏁🏳     分かりにくいかもしれませんがこれが全体で見た感じです!       賑やかで明るく、とっっっても素敵に仕上がりました👏👏👏 来月末のハロウィンまで飾っている予定です🎃🍬💕       今月もイベントやお祝いが沢山ありますので 随時、ブログで発信させていただきます!!!!🤩      
ブログ投稿画像

2023.09.18

イベント
🍇8月の作品レク🍇 皆さんこんにちは😊 デイサービスセンター課の藤坂です!   最近は日が落ちるのも早くなってきていますが 暑さはまだまだですね☀ 脱水など気を付けてお過ごしください🍹   さて今回のブログは… 8月に行われた作品レクの様子をお送りさせて頂きます🔥   夏も終わりに近付き秋がやってくるという事で… ぶどうを作り、立体的なカレンダーを作成して頂きました🍇🍇🍇   まず初めにティッシュをコロコロと丸めてー! ぶどうの色をした紙で丸めたティッシュの上から包んでもらうも…       結構難しい💦   なるべく立体感を出す為にふわっと丸めても紫色の紙のサイズがあまり大きくないので包み切れなかったり… ティッシュを硬く丸めてしまうと小さくなってしまう等… 皆さん苦戦しつつもきれいに仕上げて下さりました✨   ぶどうの身を作成して頂きカレンダーの台紙に張り付けていきます!   段々とぶどうに近付いてきました😍   最後の工程…ラストスパートです!!! 実を付けてから、つたと葉っぱを貼り付けて頂いて…     完成です✨     とてもキレイに仕上がりました✨   皆様も大変喜ばれていました😊😊😊   次回の作品レクもお楽しみにお待ちください🔥🔥🔥
ブログ投稿画像

2023.09.09

イベント
アーバンケア八戸ノ里 🎀カフェ 芸術の秋 🍂 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 朝晩は少し暑さもやわらいできましたね。🍂   本日のリボンカフェには18名の地域の方が足を運んで下さいました。 芸術の秋🍂ということで みなさんにゼンタングルに挑戦して頂きました。 ゼンタングルとはアメリカから始まった新しいデザインアートです。 簡単なパターンを繰り返し描くだけで、だれでも美しいアートを楽しむことができます。 年齢やアートの知識。経験はまったくいりません。 ゼンタングルとは Zentangle Zenは日本の禅 tangleは髪や糸などが絡まるとういう意味からできている造語です。 1枚の紙をいくつかのエリアに分けてエリアの中を曲線や丸などの決まった模様を繰り返して描いていく 描いている間は無心になり禅と同じ効果があります。 ストレスから解放されたり、頭の中を空っぽにしたい時に行うと効果的なようです。 お子様を亡くされた方が喪失感と無気力の時 ゼンタングルと出会い気力を見出されたそうです。 今年ももう残すところわずかです。今年のえと何だった?という方もおられるのでは 今年はうさぎ🐰です。 うさぎをデザインしてもらいました。 サンプルはこちら みなさんに作業に入って頂く前に 職員の息子さんと娘さんの作品をご紹介 ワァオ!(^^)! どちらも素敵(^_-)-☆ すばらしい作品提供ありがとうございました。   そしていよいよみなさん開始 最初は 「え~無理」と言われていたのですが あっという間に一心不乱に描かれておられました。     時間もあっという間に過ぎ 何人かの方には家で完成していただくことになりました。 集中して 目、指、肩がお疲れになられたのではと  いつもの体操で身体をほぐして頂きました。   最後に参加して下さった方から  「いい時間でした。集中できました。まさに禅の時間を体験できました。」 というお言葉頂けました。 いくつかのパターンを持ち帰り家でもしてみますと喜んで頂けました。 次回のリボンカフェは10月14日(土)2時からです。どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像

2023.08.28

イベント
雨にも負けず アーバンケア夏祭り みなさんこんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 昨日8月27日(日) アーバンケア夏祭りを開催いたしました。 多くの地域の方が足を運んで下さいました。 ありがとうございました。 職員一同何か月も前から ああでもないこうでもないと話合いました。 事故もなく無事終えることができましたこと 本当にうれしく思っております。   八戸ノ里は地域交流センターで 子供ブースの催し物を担当致しました。 ガラガラ抽選 くじ引き 射的 わなげ ジャンボサイコロ スーパーボールすくい 飾り付け 景品数等最終確認を朝から頑張りました。 あとはお客様をお待ちするだけです。  「多くの方 来てくださるかな?」   フリーフォトもバッチリ!(^^)!   見本のように「外野から変顔やで」と言われても 祭り初参加の本部職員は照れ気味です。  そしてこちらの職員は変顔が得意です (^_-)-☆   こちらは ガラガラ抽選 超ビックな商品をご用意を致しました。 飾り付けもOK! 「準備で少し疲れたわ」 商店街のおじさんのようにお客さまをお待ちするだけ   こちらは先輩職員の指示のもと 若手職員が動いております。 準備OK!   そして刻々と祭り開始時間が近づいてきました。 しか~し 生駒上空に怪しい雲が (>_<) そうこうしているうちに雨が降り出しました。🤣 そしてどしゃ降り  テントを守れ! 骨組み折れないように 屋根の水を落とせ~! みんな必死でした。 そうこうしていると 空を見上げると 少し日ざしが 🔅 雲の合間に  そして 雨が止みました!(^^)! やった~ 😀 さあいよいよ夏祭りスタート(^_-)-☆ 頑張るぞ (^^)/ 😀 開始前からぞくぞくと地域の方々 かわいいお子さん達が 来場  もう地域交流センターは 人 人 人  多くのちびっ子の歓声が 「やったー!😀」「キャ~残念🤣」 満面の笑顔で自分の身体より大きなぬいぐるみ おもちゃを抱えるお子様の姿を見ることが出来ました。 親御様からも 「ありがとう 祭り待ってたよ 大変やね」と暖かいお言葉頂けました。 オープニング前には飛び跳ねているお子様もいらっしゃいました。  とてもうれしく思っております。 いろいろ反省すべき点を改善し 次回の祭りに生かしてまいります。 そして来年こそは施設のご利用者さまにもご参加していただけるよう願います。 本当にありがとうございました。 10月にはアーバンケア島之内 アーバンケア稲田の秋祭り🍂がございます そして9月9日 第二土曜日 14時からは アーバンケア八戸ノ里で リボンカフェを開催致します。 どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像 みなさんこんにちは😃 デイサービスセンター課の藤坂です🔥   今日は運動会2日目を開催しました🏃 本日も大盛り上がりでした! 競技は同じですが様子をお届けさせて頂きます!!、   本日もまずは開会宣言をご利用者様にして頂きました✨     開会宣言行い紅組、白組共にやる気満々です💪💪💪   まずは第一種目の玉入れです🔴⚪️ みなさん真剣に籠を狙って投げ入れておられました🔥   結果は2-0で…   白組の勝利です✨   紅組も頑張りましたが、白組が強かった💦 皆様悔しがられておられましたが次があるので気を取り直して 次の競技へ行きましょう!!!   次の競技は 職員による競技で チキン野郎は誰だ!? です!!!!!   トイレットペーパーを綱引きの要領で引っ張りあって貰います🧻 紅組白組の職員で対決していただきます! どの試合も本気のぶつかり合いで白熱していました!!! 今回の勝者は…   紅組の勝利です✨   次は最終競技輪っかリレーです⭕️ 棒で輪っかを次々隣の方へリレーをしていきます! どんどん隣へ渡していって 最終職員が輪っかを投げ無事入れば終了! そのかかった時間で対決です🔥   入れ!!!!!!!!!!!!   と思い投げましたが失敗… もう一度投げ無事入りました✨   皆様も真剣な様子で取り組みましたが結果は…   白組の勝利です✨   よって本日の勝者は…   2-1で   白組の優勝です🏅   本日も白組の勝利となりました! 最後に皆様と記念撮影を行いました♪   皆様楽しまれておられている様子でした🔥   明日は最終日です! どちらが勝つのでしょうか!?!?!? 明日のブログもお楽しみに✨✨✨
ブログ投稿画像 みなさんこんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です🐒     前回のブログで告知させて頂きました、運動会!を 本日開催しました☺️☺️ 大盛り上がりでしたので様子をお届けさせて頂こうとおもいます♡         今日は写真が大量にあります🌟   まず、初めに赤組・白組発表させて頂き準備体操を👐   次に、運動会といえば!選手宣誓🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♂️ 赤組、白組の代表2人に前に出て宣誓して頂きました👏 白組勝つぞ〜エイエイオー✊✊ 赤組は記念撮影✌🏻✌🏻 それでは、種目に入らせて頂きます!! まずは、玉入れ⚪️🔴⚪️🔴⚪️🔴 2回戦行い、白組⚪️の勝ち〜〜〜〜👏❤️ 次は、職員によるチキン野郎は誰だ!!! (トイレットペーパーを引っ張り合い   切れた時に長い方が勝ち!!!!!!)   ご覧の通り大盛り上がりしました❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥 ご利用者様からの頑張れーーー!!と 応援の声がデイサービス中に響き渡りました🗣️🗣️   職員のちからで、なんと白組の勝ち🏳️👏     最後は、ご利用者様全員と職員による 輪っかリレー👻 この種目がピークに盛り上がりました🙌 輪っかを渡していき 最後に 職員が輪投げでポイ! 輪投げが入った時点でのタイムを競います! これが意外と職員にかかっている、、、、笑 結果は、3回戦おこない 赤組の勝ち〜〜〜〜🚩🚩🚩👏👏     これで全種目が終わりました! 最後は、おやつに用意したリンゴジュースを 飲みながら結果発表!!!!   赤組1  対   白組2  で、白組の勝ち〜👏👏👏🤩🤩🤩🤩🤩           みなさんには、職員手作りの金メダル🥇銀メダル🥈を 贈呈させていただきました! 嬉しいわ〜飾るわね〜と喜んで頂けました🏆🏆🤎     今日の運動会はほんまに楽しかったわーと 大大大盛況で終わりました!     明日も明後日も、運動会は続きます🌟 また、ブログで発信させて頂きますのでお楽しみに🙇🏻‍♀️        
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です🐒     先月のお話しになってしまいますが、 9月の29日は、中秋の名月の日にちょうど満月でしたよね🌕 とーーーっても綺麗でしたよね? みなさんお月見はしましたか?🤩 ちなみに、次に中秋の名月と満月が一致するのは2030年9月12日と 7年先になるとの事です❗️❗️❗️❗️❗️❗️       八戸ノ里デイサービスセンターでは、 そんな、今年話題となった満月🌕が きれーなきれーなまん丸の満月🌕が、 うさぎが見える満月🌕が たーーーーーくさん見られますよ👀❤️❤️❤️         とっても可愛いんです🐇💕 まるい紙皿の真ん中をくり抜いて 黄色のお花紙を貼っていきます💛 くり抜いた真ん中の部分に透明の折り紙を貼って そこにウサギや、可愛いハート♡をはって 最後に綿で雲を付けてできあがり😘     今回のほんまに可愛いわーと大好評でした♡ 今週から皆様にお返していますが 皆様口を揃えて家に飾るわーと仰ってくださっています👏   職員も喜んでいただけて大満足でございます!           予告となりますが、10月9日はスポーツの日⚽️🥎⚾️🏓 と、ゆう事でアーバンケア八戸ノ里デイサービスセンターで 初の、運動会を9日、10日、11日と開催致します🫡 みなさんに、楽しんで頂けるプログラムをご用意しています! また、運動会の様子をブログにて 発信させて頂きます!職員も気合いいっぱいで取り組みます💪💪   おたのしみ〜😎😎😎  
ブログ投稿画像 みなさんこんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です🙊   今日は、シーズンごとに行っている デイサービスフロア内の飾り付けについて ご紹介させて頂こうと思います😊😊     少し早いですが、10月31日はハロウィンです🎃🍬👻 ハロウィンは、発祥の地とされるアイルランドから多くの国に伝わっていますが、 それぞれの国の文化と融合して独自の発展を遂げているのが特徴です。 アメリカでは世俗的なイベントとして親しまれていて、ハロウィンの日は 家をホラー風に装飾してホームパーティーを開催したり、仮装をしたりして楽しんでいます。 近年日本で親しまれているハロウィンは、アメリカから伝わった楽しみ方だそうです。   🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻🎃👻 皆さんで仮装🧟‍♀️🧟‍♂️と、まではできませんが 近年流行っているハロウィンを感じて頂こうと考えました❤️     まずは、ハロウィンにちなんだ 塗り絵を皆さんにたくさん塗っていただきました! 皆さんが思う好きな色、好きな模様で塗って頂くと本当に素敵な作品になりました🌟         可愛い作品がいっぱいです☺️☺️       それを職員が紐で繋げて、フロアに吊るしました🏁🏳     分かりにくいかもしれませんがこれが全体で見た感じです!       賑やかで明るく、とっっっても素敵に仕上がりました👏👏👏 来月末のハロウィンまで飾っている予定です🎃🍬💕       今月もイベントやお祝いが沢山ありますので 随時、ブログで発信させていただきます!!!!🤩      
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは😊 デイサービスセンター課の藤坂です!   最近は日が落ちるのも早くなってきていますが 暑さはまだまだですね☀ 脱水など気を付けてお過ごしください🍹   さて今回のブログは… 8月に行われた作品レクの様子をお送りさせて頂きます🔥   夏も終わりに近付き秋がやってくるという事で… ぶどうを作り、立体的なカレンダーを作成して頂きました🍇🍇🍇   まず初めにティッシュをコロコロと丸めてー! ぶどうの色をした紙で丸めたティッシュの上から包んでもらうも…       結構難しい💦   なるべく立体感を出す為にふわっと丸めても紫色の紙のサイズがあまり大きくないので包み切れなかったり… ティッシュを硬く丸めてしまうと小さくなってしまう等… 皆さん苦戦しつつもきれいに仕上げて下さりました✨   ぶどうの身を作成して頂きカレンダーの台紙に張り付けていきます!   段々とぶどうに近付いてきました😍   最後の工程…ラストスパートです!!! 実を付けてから、つたと葉っぱを貼り付けて頂いて…     完成です✨     とてもキレイに仕上がりました✨   皆様も大変喜ばれていました😊😊😊   次回の作品レクもお楽しみにお待ちください🔥🔥🔥
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 朝晩は少し暑さもやわらいできましたね。🍂   本日のリボンカフェには18名の地域の方が足を運んで下さいました。 芸術の秋🍂ということで みなさんにゼンタングルに挑戦して頂きました。 ゼンタングルとはアメリカから始まった新しいデザインアートです。 簡単なパターンを繰り返し描くだけで、だれでも美しいアートを楽しむことができます。 年齢やアートの知識。経験はまったくいりません。 ゼンタングルとは Zentangle Zenは日本の禅 tangleは髪や糸などが絡まるとういう意味からできている造語です。 1枚の紙をいくつかのエリアに分けてエリアの中を曲線や丸などの決まった模様を繰り返して描いていく 描いている間は無心になり禅と同じ効果があります。 ストレスから解放されたり、頭の中を空っぽにしたい時に行うと効果的なようです。 お子様を亡くされた方が喪失感と無気力の時 ゼンタングルと出会い気力を見出されたそうです。 今年ももう残すところわずかです。今年のえと何だった?という方もおられるのでは 今年はうさぎ🐰です。 うさぎをデザインしてもらいました。 サンプルはこちら みなさんに作業に入って頂く前に 職員の息子さんと娘さんの作品をご紹介 ワァオ!(^^)! どちらも素敵(^_-)-☆ すばらしい作品提供ありがとうございました。   そしていよいよみなさん開始 最初は 「え~無理」と言われていたのですが あっという間に一心不乱に描かれておられました。     時間もあっという間に過ぎ 何人かの方には家で完成していただくことになりました。 集中して 目、指、肩がお疲れになられたのではと  いつもの体操で身体をほぐして頂きました。   最後に参加して下さった方から  「いい時間でした。集中できました。まさに禅の時間を体験できました。」 というお言葉頂けました。 いくつかのパターンを持ち帰り家でもしてみますと喜んで頂けました。 次回のリボンカフェは10月14日(土)2時からです。どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像 みなさんこんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 昨日8月27日(日) アーバンケア夏祭りを開催いたしました。 多くの地域の方が足を運んで下さいました。 ありがとうございました。 職員一同何か月も前から ああでもないこうでもないと話合いました。 事故もなく無事終えることができましたこと 本当にうれしく思っております。   八戸ノ里は地域交流センターで 子供ブースの催し物を担当致しました。 ガラガラ抽選 くじ引き 射的 わなげ ジャンボサイコロ スーパーボールすくい 飾り付け 景品数等最終確認を朝から頑張りました。 あとはお客様をお待ちするだけです。  「多くの方 来てくださるかな?」   フリーフォトもバッチリ!(^^)!   見本のように「外野から変顔やで」と言われても 祭り初参加の本部職員は照れ気味です。  そしてこちらの職員は変顔が得意です (^_-)-☆   こちらは ガラガラ抽選 超ビックな商品をご用意を致しました。 飾り付けもOK! 「準備で少し疲れたわ」 商店街のおじさんのようにお客さまをお待ちするだけ   こちらは先輩職員の指示のもと 若手職員が動いております。 準備OK!   そして刻々と祭り開始時間が近づいてきました。 しか~し 生駒上空に怪しい雲が (>_<) そうこうしているうちに雨が降り出しました。🤣 そしてどしゃ降り  テントを守れ! 骨組み折れないように 屋根の水を落とせ~! みんな必死でした。 そうこうしていると 空を見上げると 少し日ざしが 🔅 雲の合間に  そして 雨が止みました!(^^)! やった~ 😀 さあいよいよ夏祭りスタート(^_-)-☆ 頑張るぞ (^^)/ 😀 開始前からぞくぞくと地域の方々 かわいいお子さん達が 来場  もう地域交流センターは 人 人 人  多くのちびっ子の歓声が 「やったー!😀」「キャ~残念🤣」 満面の笑顔で自分の身体より大きなぬいぐるみ おもちゃを抱えるお子様の姿を見ることが出来ました。 親御様からも 「ありがとう 祭り待ってたよ 大変やね」と暖かいお言葉頂けました。 オープニング前には飛び跳ねているお子様もいらっしゃいました。  とてもうれしく思っております。 いろいろ反省すべき点を改善し 次回の祭りに生かしてまいります。 そして来年こそは施設のご利用者さまにもご参加していただけるよう願います。 本当にありがとうございました。 10月にはアーバンケア島之内 アーバンケア稲田の秋祭り🍂がございます そして9月9日 第二土曜日 14時からは アーバンケア八戸ノ里で リボンカフェを開催致します。 どうぞよろしくお願い致します。