urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

2022.03.30

令和4年3月 第11回「家族介護教室 しっかり学べる 介護談笑会」

イベント

特殊詐欺

地域包括支援センター アーバンケア新喜多の髙平と松原です。

 

大阪でも3月23日に桜の開花が宣言されましたね。寒い寒いと思っていましたが、確実に春は近づいてきてくれているようです。それでも今日のように雨の降る日は花冷えとまではいきませんが、寒くなったりしますので皆さま体調管理には十分ご注意くださいね。

 

今回は「第11回 家族介護教室」を東大阪市新家西町にある「東大阪Mビル」にて開催いたしましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

 

コロナウイルス感染症の感染者数も一時期よりは減っているようですが、今回も三密を避けるために参加定員は15名、10:30からの1時間と短い時間での開催、窓の開放、入館時の検温と体調確認、消毒、参加者間の距離確保等をしっかりと行いながら開催させて頂きました。

 

今回は「特殊詐欺の手口について学ぼう」という内容で、大阪府警より公開されている大阪府下の特殊詐欺の件数や金額などを資料として作成し、地域包括支援センター アーバンケア新喜多の管理者「髙平」より実例などを含めてお話しさせていただきました。今回は雨の土曜日ではありましたが、初めて参加していただいた方2名を含め10名の方々が参加してくださいました。

管理者の髙平より地域包括について説明させていただきました。

 

先ずは初めて参加の方もおられますので、地域包括支援センターについて東大阪市で作成しておられるパンフレットを元に説明させていただき、その後大阪府下の特殊詐欺について具体的な数字や対応方法、今まで地域包括で関わる機会のあったケースなどについてご説明させていただきました。令和2年との比較ですが令和3年は件数では430件以上、金額では1億6千万円以上も増えている状況となっています。具体的には還付金詐欺やキャッシュカード盗などが大きく件数、金額ともに増えています。

今回作成した資料の一部です。
件数、金額とも増えています。

雨の中ありがとうございます。
真剣にお聞きいただいています。

基本的な対応方法としては、知らない番号からの電話には出ない、一人で決めず家族に相談や確認を行う、迷惑電話防止機能付きの電話などに変更するなどがあります。令和4年4月より東大阪市社会福祉協議会より振り込め詐欺防止機器や迷惑電話防止機能付き電話の貸与を受ける制度もありますので、申請方法などはお気軽に地域包括支援センターまでご連絡をいただければと思います。また介護保険の申請方法などわからないことがありましたら、高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターにご相談ください。

 

次回は令和4年4月23日 土曜日の10:30から1時間の予定で家族介護予防教室を開催いたします。定員は15名となりますので、ご興味ある方は地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお申し込みください。色々な話を聞き、知識を得る事で自宅での生活継続の安心感につなげていきましょう。