「イベント」で記事を検索しました。
2020.09.22
イベント2020.09.21
イベント2020.09.21
イベント2020.09.21
イベント2020.09.19
イベント2020.09.19
イベント2020.09.18
イベント2020.09.17
イベント
みなさん、こんにちは事務員の木村です。
今日は空気がひんやりとした朝でしたね。
一気に季節が秋へと進んだような感じです🍂
台風12号が接近中!秋雨前線と重なれば大雨になる予想。最新の予報に気をつけましょう。
アーバンケア八戸ノ里特養のご利用者様は毎日秋を存分に楽しんで頂いております。
みなさんどこからこの🌰がやってきたのか興味津々でした。
西村顧問が知り合いの方に声をかけて調達してくださいました。ありがとうございます。
大きな実が入った立派なものでした。
「栗ご飯したらおいしいやろな。」
「この🌰はカラカラ空っぽんや(>_<) 」
「これは大きいの入ってる。うれしい~!(^^)!」
特養ご利用者様みなさん栗拾いを楽しんで頂けました。
素敵な笑顔がいっぱいでした。☺
今後もご利用者様に季節を感じられる楽しいレクリエーションを企画したいと思います。
皆さん、こんにちは(*^_^*) 管理栄養士の市橋です!
今日は敬老の日ですね🌸
皆さんはおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝えましたか?
なかなか直接感謝の気持ちを伝えることは照れくさかったり、恥ずかしかったりすると思います。
そんな時は手紙やメッセージカードなどに書いて伝えてみてはどうでしょうか??
私もデイサービスの週間献立表に感謝の気持ちを載せました。
そんなお祝い事の時の食事もいつもとは違い、松花堂弁当で提供しました(^^♪
美味しそうに食べてくださいました(*^^)v
そして、家族様からとてもきれいなお花が届きました🌸
東大阪市から敬老の祝品としてこれからの時期に使えるひざ掛けが届きました!!!
皆さん本当に敬老の日おめでとうございます。
これからも元気で楽しくお過ごしください。
皆さん、お待たせしました~!
☆敬老祝賀会☆に続き、第2弾準備編も
私達、生活介護課の坂下・石本・村上でお送りしま~す(^^)v
各階の節目のご入居者様です✨✨
まずは、4階から(*^^*)
4階には101歳のご入居者様もいらっしゃいます!!!!!!!
続いて、3階(@^^)/~~~
3階は節目の方がたくさんいらっしゃいます!!!!!!!
最後に、2階(*'▽')♡
2階のご入居者様は年齢層が豊かです!!!!!!!
皆さま、本当に素敵な笑顔ですよね~😊✨
「○○さん、○○歳の節目ですね!おめでとうございます!」
と、声をかけると
「え~~、私もうそんな年になったん~😂😂」
と、びっくりし大きな声で笑っておられました✨
営繕の村田さんと西村顧問から、こんなに立派なススキを用意してもらいました!
本当にありがとうございました!!
そして、実は・・・
敬老の日に向けて、ご入居者様と一緒に、
いろいろと準備してきました!(^^)!
例えば、紅白の花を作ったり、絵を描いたり・・・
そして、出来上がりがこちら👇👇👇
どうですか~❓❓
秋を感じる素敵な仕上がりになりました🍂
ご入居者様の今後を祈り・・・
皆を幸せに、皆が幸せにをモットーに
職員一同頑張って参ります(`・ω・´)ゞ
2020.09.21
イベント
皆さん、こんにちは!
本日9月21日は敬老の日ですね🌞✨
今年もアーバンケア八戸ノ里では、敬老祝賀会を行いました(^^♪
例年はデイホールで行っていましたが、今年は新型コロナウイルス感染予防の為、各フロアで行いました🍂
その時の様子を写真でちょこっとお伝えします!(^^)!
節目の方々にお祝い状をお渡ししました!中には涙される方も( ;∀;)
皆様、とても喜んでくださいました😂✨
廊下に節目の方たちの写真を貼り出しました🤩
その写真は次回に続きます・・・🥰
アーバンケア八戸ノ里 職員一同
2020.09.19
イベント2020.09.19
イベント2020.09.19
イベント2020.09.18
イベント
みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
日に日に秋らしくなってきましたね。トンボもよく見かけるようになりました。
さて、アーバンケア八戸ノ里でも秋を満喫!(^^)!
栗拾いに出かけました。
「ほんまに大きな栗やな。」
大きな栗の木の下で~♪ と楽しい歌声も聞こえました。
🌰 の豆知識
雌花にあるトゲの部分は総苞(そうほう)といい、その中には将来、種となる子房が、通常3つずつ入っています。受精すると総苞はイガになり、子房が栗となります。そのため、一般的な品種ではイガの中に3個の「3つ栗」です。
ただ、茨城県のブランド栗「飯沼栗」のように、栽培技術によって、1つのイガに栗が1つだけ入った大粒の栗も生産されています。
これからも楽しい栗拾いは続きます。