「イベント」で記事を検索しました。
2021.05.06
イベント
2021.04.27
イベント
2021.04.13
イベント
2021.03.30
イベント
皆さんこんにちは✨ 管理栄養士の市橋です(^^)/
ゴールデンウィークが終わりましたね💦
今年も去年に引き続き、緊急事態宣言中のゴールデンウイークでせっかくのお休みを家でまったりと過ごされた方が多いと思います。
たまには家でまったりと過ごすお休みも悪くないですよね😊
さて、今日のブログは遅くなりましたが、4月の特養で行ったクッキング【お好み焼き】の様子をご覧ください✋
お好み焼きを焼く担当はご利用者様にお願いしました👏
火傷しないように気を付けながら、焼いていきます!
もちろんひっくり返すのもご利用者様に!
「よしひっくり返すぞ!」
「お好み焼きの下にフライ返しを入れて、せーのっ!」
「よいっしょ!! おーーー綺麗にできた~」
「次は私もせーのっ!!」
「ほれっ!! できた~」
皆さん上手に焼いてくださいました(^^♪
そして、お好み焼きを知らなかった外国の職員さんにもひっくり返してもらいました!
アツアツのお好み焼きが出来たらみんなで頂きます!!
大きな口を開けて頬張って美味しそうに食べてくださるご利用者様も😋
とても喜んでくださいました💕
2021.04.27
イベント
こんにちは。事務員の木村です。
「綺麗やね。これは人間が作ったんやね。すごいね。」
色鮮やかにきらきら✨光る色紙に利用者様が感動されての一言でした。
みなさんその色紙を上手に使って見事な🎏を作って下さいました。
阪神頑張れ!優勝祈願!と🎏に願掛けされておられました。(^_-)-☆
ちょうど本日WEB面会があり家族様に作成された🎏を披露されておられました。
みなさん、こんにちは。事務員の木村です。
先日の続きで🎏作りです。斬新奇抜な🎏です。
ここにこれを貼らないとだめということはありません。ART!です。
まだまだこれから新しい🎏が出来上がります。お楽しみに(^^♪
2021.04.24
イベント
2021.04.20
イベント
みなさん、こんにちは。事務員の木村です。
今日はとても気持ちのいいお天気ですね。でもここ数日夏日もあるようです。
ご覧ください。
こちらはデイサービスご利用者様の作品です。デイサービス入り口に飾らせて頂いております。
原案は娘様が考えられるそうです。お弁当思わず可愛すぎて「食べるのもったいない」と声が聞こえてくるような気がします。
ウィンナーもちゃんとタコになっているんですよ。
そしてこちらは特養 4階の皆様が作って下さった作品です。もう芸術作品ですよね。!(^^)!
まだまだ皆様の作品づくりご紹介させていただきます。どうぞお楽しみにしてください。
みなさんこんにちは。事務員の木村です。
新緑の季節を迎え山や森の緑がみずみずしく感じられるいい季節となりました。
街中では風にたなびく🎏がちらほら見受けられます。
アーバンケア八戸ノ里でも可愛い🎏作成が始まりました。
そしてデイサービスで作り始めた5月らしい作品作りを伝授してもらい特養の皆様にも
作って頂きました。
出来上がりはこんな感じです。
そして可愛い🎏はこちらです。
作品はお一人お一人のお部屋に飾って頂きます。
皆さんこんにちは🌞 管理栄養士の市橋です😊
4月のデイサービスのスペシャルドリンクメニューは【甘酒】です🍶
酒粕を溶かして、火にかけて砂糖と塩で味を整えるだけの簡単にできる飲み物です(^_-)-☆
4月は3回行う予定で、もう2回提供致しました!!
4月9日に提供した時は、デイサービスに研修に来られていた、新人職員にも手伝って頂きました!!
しかし、新人職員が作業している写真を撮り忘れてしまいました、、、💦
甘酒に合う綺麗な桜ロールケーキも一緒に食べて頂きました(^_-)-☆
もちろん紅茶やコーヒーにも合うロールケーキです🍰
皆さんとても喜んでくださいました💕
来月のスペシャルドリンクは何かな~??
みなさん、こんにちは。管理栄養士の市橋です。
あちらこちらの🌸が陽気に誘われ満開ですね。(^_-)-☆
でも一雨ごとに葉桜になってしまうんです。あっという間に(>_<)
本日特養3階で先日に引き続き関東風桜餅をご利用者様と作りました。
白玉粉と小麦粉を混ぜ合わせ
水と食紅を混ぜるとどんどんピンク色に染まります。
わ~きれいな色やね。🌸色やね。
そして一枚一枚丁寧に焼いてもらいます。みなさん裏返すのもお上手です。
出来上がった皮に丸めたあんこを入れてもらい、桜餅の出来上がりです。
みなさん、甘くておいしいきれいなピンク色のお餅に 「おいしいよ」とにっこり
[gallery size="full" ids="7013,7011,7012,7009,7008"]
そして記念撮影
またたのしいおやつクッキングを企画して、ブログでご紹介してまいります。どうぞお楽しみにしてください。