urban-yaenosato-logo
menu

メニュー

clear urban-yaenosato-logo

「イベント」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.10.12

イベント
今年もこんな季節に!やきいも🍠 皆さんこんにちは(*^_^*) 管理栄養士の市橋です!!   台風が過ぎ今日は暖かい日ですね🌞 また暑くなるという予報もあるみたいです、、、。 気温の変化や天気の変化に気を付けてください♪     さて、今日は題名の通り、デイサービスでやきいもを行いました!!     やきいもは実は栄養価が高く、腸を綺麗にしてくれる働きのある食物繊維はなんと、じゃがいもの2倍!! そして、血糖値の上昇を抑えてくれる働きのあるレジスタントスターチはご飯の1.6倍あります!! さらに、体内の老廃物を排泄してくれる作用のあるケラピンという成分はさつまいもにしかふくまれておらず、 さつまいもを切った時に出てくる白い液体がケラピンで、皮から5㎜以内の所に含まれているため、 さつまいもはよく洗って皮ごと食べることがおススメです!!     お昼ごろからやきいもの準備を始めます!!   炭をおこし、さつまいもをアルミホイルにくるんで焼きます🔥     その間にご利用者様の皆さんは都道府県クイズ大会です(^^♪ 皆さん真剣に考えておられました! さて、ブログをご覧の皆さんにも同じ問題を! 1、笹かまぼこで有名な都道府県は? 2、ナスが生産量日本一の都道府県は? 3、メガネフレームの9割以上を作る鯖江市のある都道府県は? 4、ぶどうの収穫量全国一で、ワインも有名な都道府県は?   さて、難しい問題もありますが、皆さんはわかりますか?         答えは・・・・・   1、宮城県  2、高知県  3、福井県  4、山梨県  でした!!!   クイズ大会が終わったらおやつの時間です!!   皆さん美味しそうに食べて頂けました!!!          
ブログ投稿画像

2020.09.21

イベント
みんなで制作☆ 皆さん、お待たせしました~! ☆敬老祝賀会☆に続き、第2弾準備編も 私達、生活介護課の坂下・石本・村上でお送りしま~す(^^)v 各階の節目のご入居者様です✨✨ まずは、4階から(*^^*) 4階には101歳のご入居者様もいらっしゃいます!!!!!!! 続いて、3階(@^^)/~~~ 3階は節目の方がたくさんいらっしゃいます!!!!!!! 最後に、2階(*’▽’)♡ 2階のご入居者様は年齢層が豊かです!!!!!!! 皆さま、本当に素敵な笑顔ですよね~😊✨ 「○○さん、○○歳の節目ですね!おめでとうございます!」 と、声をかけると 「え~~、私もうそんな年になったん~😂😂」 と、びっくりし大きな声で笑っておられました✨ 営繕の村田さんと西村顧問から、こんなに立派なススキを用意してもらいました! 本当にありがとうございました!!   そして、実は・・・ 敬老の日に向けて、ご入居者様と一緒に、 いろいろと準備してきました!(^^)! 例えば、紅白の花を作ったり、絵を描いたり・・・ そして、出来上がりがこちら👇👇👇 どうですか~❓❓ 秋を感じる素敵な仕上がりになりました🍂 ご入居者様の今後を祈り・・・ 皆を幸せに、皆が幸せにをモットーに 職員一同頑張って参ります(`・ω・´)ゞ
ブログ投稿画像 皆さんこんにちは(*^_^*) 管理栄養士の市橋です!!   台風が過ぎ今日は暖かい日ですね🌞 また暑くなるという予報もあるみたいです、、、。 気温の変化や天気の変化に気を付けてください♪     さて、今日は題名の通り、デイサービスでやきいもを行いました!!     やきいもは実は栄養価が高く、腸を綺麗にしてくれる働きのある食物繊維はなんと、じゃがいもの2倍!! そして、血糖値の上昇を抑えてくれる働きのあるレジスタントスターチはご飯の1.6倍あります!! さらに、体内の老廃物を排泄してくれる作用のあるケラピンという成分はさつまいもにしかふくまれておらず、 さつまいもを切った時に出てくる白い液体がケラピンで、皮から5㎜以内の所に含まれているため、 さつまいもはよく洗って皮ごと食べることがおススメです!!     お昼ごろからやきいもの準備を始めます!!   炭をおこし、さつまいもをアルミホイルにくるんで焼きます🔥     その間にご利用者様の皆さんは都道府県クイズ大会です(^^♪ 皆さん真剣に考えておられました! さて、ブログをご覧の皆さんにも同じ問題を! 1、笹かまぼこで有名な都道府県は? 2、ナスが生産量日本一の都道府県は? 3、メガネフレームの9割以上を作る鯖江市のある都道府県は? 4、ぶどうの収穫量全国一で、ワインも有名な都道府県は?   さて、難しい問題もありますが、皆さんはわかりますか?         答えは・・・・・   1、宮城県  2、高知県  3、福井県  4、山梨県  でした!!!   クイズ大会が終わったらおやつの時間です!! [gallery size="full" ids="5671,5672,5673,5674,5669,5668,5670"]   皆さん美味しそうに食べて頂けました!!!          
ブログ投稿画像 皆さん、お待たせしました~! ☆敬老祝賀会☆に続き、第2弾準備編も 私達、生活介護課の坂下・石本・村上でお送りしま~す(^^)v 各階の節目のご入居者様です✨✨ まずは、4階から(*^^*) 4階には101歳のご入居者様もいらっしゃいます!!!!!!! 続いて、3階(@^^)/~~~ 3階は節目の方がたくさんいらっしゃいます!!!!!!! 最後に、2階(*'▽')♡ 2階のご入居者様は年齢層が豊かです!!!!!!! 皆さま、本当に素敵な笑顔ですよね~😊✨ 「○○さん、○○歳の節目ですね!おめでとうございます!」 と、声をかけると 「え~~、私もうそんな年になったん~😂😂」 と、びっくりし大きな声で笑っておられました✨ 営繕の村田さんと西村顧問から、こんなに立派なススキを用意してもらいました! 本当にありがとうございました!!   そして、実は・・・ 敬老の日に向けて、ご入居者様と一緒に、 いろいろと準備してきました!(^^)! 例えば、紅白の花を作ったり、絵を描いたり・・・ そして、出来上がりがこちら👇👇👇 どうですか~❓❓ 秋を感じる素敵な仕上がりになりました🍂 ご入居者様の今後を祈り・・・ 皆を幸せに、皆が幸せにをモットーに 職員一同頑張って参ります(`・ω・´)ゞ