2019.11.11
イベント
2019.11.07
イベント
2019.11.04
イベント
2019.10.29
イベント
2019.10.24
イベント
2019.10.09
イベント
2019.09.16
イベント
2019.09.06
その他お知らせ
2019.08.13
イベント
2019.07.27
未分類
2019.11.11
イベント
2019.11.07
イベント
2019.11.04
イベント
2019.10.29
イベント
2019.10.24
イベント
皆様 こんにちは 。
いつもアーバンケア新喜多のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回の記事は保健師 山本貴裕が担当させていただきます。
9月になり、少しずつ秋の雰囲気を感じることが多くなりました。
私はというと、室内の気温と外との温度差で、なんだか夏バテ?
皆様も環境調整や水分補給などには気を付けてくれぐれもご自愛くださいませ。
さて、本日は先日行った介護予防教室「かんたん切り絵教室」をご紹介します。
[caption id="attachment_613" align="aligncenter" width="495"] 芸術の秋です[/caption]
介護予防教室とは、
65歳以上のすべての高齢者の方々を対象とした、各市町村が実施する介護予防サービスのことで、一般的には簡単な運動やストレッチ、介護予防をテーマとした各種講演会、栄養改善・口腔機能向上・認知症予防などについて学ぶことのできる場です。
以前から、アーバンケア新喜多では長田・新家西町と御厨で介護予防教室「楽らく体操」をさせていただき、運動を通して介護予防に励んでおります。
運動が苦手な方でも、気軽に集まれ、世間話に華を咲かせ、集中して物作りができる教室を開催できないかと考えておりました。そんな時に、地域のボランティア 石橋 よう子 さんが、切り絵を教えてくださると快諾いただき、「かんたん切り絵教室」を7月から開催する運びとなりました。
[caption id="attachment_609" align="aligncenter" width="700"] ボランティアの石橋ようこさん[/caption]
9月19日に開催した時には、蟹を切り絵しました。集中し、切り絵に励んでいます。
出来上がりはこちら
[caption id="attachment_611" align="aligncenter" width="665"] 綺麗な蟹が出来ました![/caption]
みなさんいい顔されてますね。
集中して手先を使うことは、脳の活性化につながり介護予防にすごく効果があります。
今後も、毎月第3木曜日14時からアーバンリビング新喜多で開催していきます。
次回は10月17日(木)の14時からです。
定員は10名と限られますが、まだ若干名御参加していただけます。
参加希望の方は下記までご連絡お願いします。
℡06-6784-0001 アーバンケア新喜多 担当)山本
2019.09.16
イベント
2019.09.06
その他お知らせ
2019.08.13
イベント
2019.07.27
未分類