urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

「2023年09月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2023.09.27

イベント
令和5年9月 リボンカフェ 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。   9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 今回は、令和5年9月16日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。快晴の青空で、30度を超える暑い日の午後でしたが、12名の方がリボンカフェに来てくださいました。   今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、9月18日が敬老の日になりますので、皆様の長寿を記念して、ご自身で「鶴と亀」を折り紙で作りました。 萩塚より丁寧に説明させていただいています。   職員の萩塚より、作り方の説明しながら実際に作業していただきましたが、今回もわかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。「亀」の方は今までに作ることがなかったのか、折り方を確認しながら作成され、「鶴」の方は「今までに折ったことがあるのに忘れてしまったわ。」と言いながら、説明を聞くと思い出され「鶴」の方を折り上げられていました。最後には台紙の上に思い思いに「鶴と亀」を配置され、作品が完成しました。 折り方を参考にしながら進めます。 相談しながら作ります。 悪戦苦闘中です! 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。   「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は10月21日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。  
ブログ投稿画像

2023.09.27

未分類
令和5年9月14日 「かんたん切り絵教室」 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は9月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はあまりコロナウイルス感染症のニュースなどもありませんが、コロナ感染者数やインフルエンザの感染者数も増えているようですので、介護予防教室では、感染予防の観点からも窓の開放、入館時の検温、消毒、作品作り中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は少し蒸し暑い午後でしたが、森川先生に自宅で作業された完成作品を見ていただいたり、次に取り組まれる原画を選定されるなどされていました。 開始時間になると皆さま真剣に、黙々と作業をされ、各自のペースで休憩を取り、息抜きをされながら作業を進められていました。 両手があく拡大鏡を持ち込んでの作業です。 集中されてます。 段々と作品のレベルが上がります。 真剣そのもの! 「かんたん切り絵教室」が約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。また原画に沿ってデザインナイフでの切り取り作業では、普段あまり経験することのない緊張感を体感することが出来ます。また作業中の息抜き談話では皆様の交流の場にもなっています。   次回は令和5年9月28日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像

2023.09.16

イベント
令和5年9月 御厨楽らく体操 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕の涼しさに秋の訪れを感じられるようになってきました。みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。 今日は9月8日に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。 前田先生は筋肉と骨格の関係や運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。 いつも美しい姿勢の前田先生です。 初めは頭の体操を兼ねた指の運動です。 グーチョキパーとリズムに合わせて変えていきます。 初耳でしたが、日本人は4拍子に慣れていて、3拍子が苦手なんだそうです。3拍子のリズムで指を次々に変えていくので、「あ~わかっているのに」といった声も上がっていて、頭では理解していてもなかなか難しい様子がありました。 高齢になると体幹の筋力低下や脊柱の変形によって背中が曲がってくることがあり、これを円背と言います。円背になると、姿勢が悪くなって転倒しやすくなったり、内臓が圧迫されて食欲が落ちる、誤嚥しやすくなるといった問題があります。そのため今回は姿勢に着目して体幹のトレーニングとストレッチを行いました。 体操中は椅子の背もたれを使わずに浅く座り、上から引っ張られているように意識します。これだけでも体幹に効いているように感じます! みなさんよく伸びていますね!   次は椅子に両手をついて、足を持ち上げます。バランスを崩さないように体幹のトレーニングです。上げている足と反対の手も上げるとより負荷がかかりますが、みなさん素晴らしい姿勢でした。 しっかりストレッチをした後には、恒例のスクワットも行いました。前に出した腕が下がらないよう真っすぐ前に向けたままでお尻を引いていきます。 お尻と太ももによく効きます💦   最後はいつものように音楽に合わせて身体を動かしました。曲は、舟木一夫さんの「銭形平次」です。 「楽らく体操」に定期的に参加して一緒に身体を動かすことで、地域の皆様の交流の場ともなっています。 次回は10月13日金曜日です。皆様のご参加をお待ちしております。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の萩塚と松原です。   9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 今回は、令和5年9月16日に御厨会館で開催した、「リボンカフェ」の様子をお伝えします。快晴の青空で、30度を超える暑い日の午後でしたが、12名の方がリボンカフェに来てくださいました。   今回も作品作りを通して指先を使っていただく事で認知症予防にもつながるとの観点と、9月18日が敬老の日になりますので、皆様の長寿を記念して、ご自身で「鶴と亀」を折り紙で作りました。 [caption id="attachment_3380" align="alignnone" width="300"] 萩塚より丁寧に説明させていただいています。[/caption]   職員の萩塚より、作り方の説明しながら実際に作業していただきましたが、今回もわかりにくいところ、細かい所は職員の方でお手伝いもさせていただきました。「亀」の方は今までに作ることがなかったのか、折り方を確認しながら作成され、「鶴」の方は「今までに折ったことがあるのに忘れてしまったわ。」と言いながら、説明を聞くと思い出され「鶴」の方を折り上げられていました。最後には台紙の上に思い思いに「鶴と亀」を配置され、作品が完成しました。 [caption id="attachment_3381" align="alignnone" width="300"] 折り方を参考にしながら進めます。[/caption] [caption id="attachment_3382" align="alignnone" width="300"] 相談しながら作ります。[/caption] [caption id="attachment_3383" align="alignnone" width="300"] 悪戦苦闘中です![/caption] 作品が完成した後には体組成計で体重測定を行わせていただき、前回との比較でご自身の身体の状態を確認されていました。体内年齢が若くなった方もおられ、ご自身の状況で一喜一憂されておられました。   「リボンカフェ」は認知症当事者の方はもちろんですが、地域の方にも参加していただく事で、認知症であっても、いつまでも住み慣れた地域で生活を続けていただけるように、地域のつながりの場となればと開催させていただいています。 次回は10月21日 土曜日 13:30から御厨会館で開催の予定です。参加定員を15名とさせていただいておりますので、参加ご希望の方は地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までご確認いただければ幸いです。ご参加をお待ちいたしております。  
ブログ投稿画像 地域包括支援センターアーバンケア新喜多の宮内と松原です。 9月に入ってもまだまだ暑い日がつづいていますが皆様お変わりなくお過ごしですか? 本日は9月14日に御厨会館で開催されました、「かんたん切り絵教室」の様子をお伝えしたいと思います。 最近はあまりコロナウイルス感染症のニュースなどもありませんが、コロナ感染者数やインフルエンザの感染者数も増えているようですので、介護予防教室では、感染予防の観点からも窓の開放、入館時の検温、消毒、作品作り中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。 当日は少し蒸し暑い午後でしたが、森川先生に自宅で作業された完成作品を見ていただいたり、次に取り組まれる原画を選定されるなどされていました。 開始時間になると皆さま真剣に、黙々と作業をされ、各自のペースで休憩を取り、息抜きをされながら作業を進められていました。 [caption id="attachment_3390" align="alignnone" width="300"] 両手があく拡大鏡を持ち込んでの作業です。[/caption] [caption id="attachment_3388" align="alignnone" width="300"] 集中されてます。[/caption] [caption id="attachment_3392" align="alignnone" width="300"] 段々と作品のレベルが上がります。[/caption] [caption id="attachment_3386" align="alignnone" width="300"] 真剣そのもの![/caption] 「かんたん切り絵教室」が約1時間30分間の教室ですが、一つの作業に没頭していると時間の経つのがとても早く感じます。また原画に沿ってデザインナイフでの切り取り作業では、普段あまり経験することのない緊張感を体感することが出来ます。また作業中の息抜き談話では皆様の交流の場にもなっています。   次回は令和5年9月28日 木曜日の13:30から御厨会館で開催いたします。一つの作品を作り上げる爽快感を体験していただければと思いますので、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。地域包括支援センター アーバンケア新喜多の谷です。 朝夕の涼しさに秋の訪れを感じられるようになってきました。みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。 今日は9月8日に開催した御厨楽らく体操について報告させていただきます。   講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。 前田先生は筋肉と骨格の関係や運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。 [caption id="attachment_3371" align="alignnone" width="173"] いつも美しい姿勢の前田先生です。[/caption] 初めは頭の体操を兼ねた指の運動です。 [caption id="attachment_3359" align="alignnone" width="300"] グーチョキパーとリズムに合わせて変えていきます。[/caption] 初耳でしたが、日本人は4拍子に慣れていて、3拍子が苦手なんだそうです。3拍子のリズムで指を次々に変えていくので、「あ~わかっているのに」といった声も上がっていて、頭では理解していてもなかなか難しい様子がありました。 高齢になると体幹の筋力低下や脊柱の変形によって背中が曲がってくることがあり、これを円背と言います。円背になると、姿勢が悪くなって転倒しやすくなったり、内臓が圧迫されて食欲が落ちる、誤嚥しやすくなるといった問題があります。そのため今回は姿勢に着目して体幹のトレーニングとストレッチを行いました。 体操中は椅子の背もたれを使わずに浅く座り、上から引っ張られているように意識します。これだけでも体幹に効いているように感じます! [caption id="attachment_3361" align="alignnone" width="300"] みなさんよく伸びていますね![/caption]   次は椅子に両手をついて、足を持ち上げます。バランスを崩さないように体幹のトレーニングです。上げている足と反対の手も上げるとより負荷がかかりますが、みなさん素晴らしい姿勢でした。 しっかりストレッチをした後には、恒例のスクワットも行いました。前に出した腕が下がらないよう真っすぐ前に向けたままでお尻を引いていきます。 [caption id="attachment_3368" align="alignnone" width="300"] お尻と太ももによく効きます💦[/caption]   最後はいつものように音楽に合わせて身体を動かしました。曲は、舟木一夫さんの「銭形平次」です。 「楽らく体操」に定期的に参加して一緒に身体を動かすことで、地域の皆様の交流の場ともなっています。 次回は10月13日金曜日です。皆様のご参加をお待ちしております。