2025.10.14 | イベント
令和7年10月 御厨「楽らく体操」
2025.10.25
令和7年10月 介護談笑会
イベント
皆さんこんにちは。アーバンケア新喜多の宮内です。
今日は10月25日(土)に開催した介護談笑会の様子をお伝えします。
今回は「福祉用具について学ぼう!」というテーマで
介護保険でレンタル・購入できる福祉用具やお試し体験など
福祉用具についての勉強会を行いました。

講師はライフマーク大阪東の百地さんと川下さんです。
包括職員の挨拶のあと、川下さんから福祉用具の説明がありました。

皆さんご存じかもしれませんが、福祉用具には様々な種類があり
認定区分によって対象品目が異なります。
今回は歩行器や手すりなどいくつか準備してもらい、
それぞれの特徴や使い方などを教わりました。



福祉用具は毎年新しい商品が発売され、その機能もどんどん進化しています。
また、見た目もおしゃれになっていたりと
私たちも驚くような商品が次々に出てきます。
説明のあとで介護ベッドを実際に組み立ててくれました。



介護ベッドも昔にくらべると色々な機能が増えました。
利用される方が安全・快適に、また介護する人の負担を軽減できるよう
とても良く考えてつくられています。
福祉用具に関して相談したいことや、わからないことがあれば
いつでも連絡して下さい。
最後に、私が今日一番衝撃を受けた商品をご紹介します!

新しい歩行器で、男性が使いやすいように作られているそうです。
男性は歩行器のレンタルを躊躇うことが多いのですが、
こんなおしゃれなデザインで安定性も高いとなれば
使ってみようかなと思う方も増えると思います。
次回は12月20日(土)10:30~11:30で
「認知症サポーター養成講座」を開催予定です。
先着15名で定員を超えた場合はお断りすることがありますので、
必ず事前にお申し込みください。
皆さんのご参加をお待ちしております。