
2025.07.01 | イベント
令和7年6月 「長田楽らく体操」
2025.07.04
令和7年6月 介護談笑会
イベント
皆さん、こんにちは。アーバンケア新喜多の萩塚です。
梅雨明けし、これから暑さが増してくることが予想されますが暑さ対策は万全ですか?
今回は、6月28日に東大阪Mビルで開催した「介護談笑会」のご報告を行います。
朝から気温が高かったですが、過去最高の19名の方にご参加いただいています。
テーマは、「健康測定会~血管を元気に~」で明治安田生命保険相互会社 布施営業所の
方を講師にお招きし、講義と血管年齢、ベジチェックの測定を行いました。
はじめに講師の方より「いきいき血管講座」を行いました。
身体のすべての血管をつなぎ合わせると、地球約2周半分の長さになり、血管は酸素や栄養素を
全身に届ける重要な臓器です。
血管は、好ましくない生活習慣(偏った食事・運動不足・肥満・喫煙・過度の飲酒、ストレス)
の影響で硬く・狭く・脆くなり、病気に繋がるとの話がありました。
血管と密接に関わる病気として、心疾患・脳血管疾患・動脈疾患があり病気の説明もありました。
運動や食生活、日常習慣の改善が予防につながる。健康診断の結果や健康チェックにも
予防のヒントが隠されている。身体からのサインを見逃さず、血管を元気にきれいに保つ生活を
始めましょうとの話がありました。
講義の後は、血管年齢測定とベジチェックを行いました。
血管年齢はこれまでに測定したことがある参加者が多かったですが、ベジチェックは殆どの方が
初めてでした。
ベジチェックは手のひらをセンサーにあてることで2週間前に摂取した野菜摂取レベルを測定。
6.0以下で野菜が不足している状態で8.0が目標となるそうです。
私も測定しましたが、野菜摂取レベル5.2と見事に野菜不足でした。
参加者の方の最高値はなんと10.0を超えていました。
ご自身の健康に繋がることなので皆さん真剣に講義を聞いておられました。
次回は8月23日(土)10:30から東大阪Mビルで開催を予定しています。
テーマは「訪問看護とは~メディカルアロマ体験会~」で訪問看護事業所の方に来ていただき、
講義をしていただく予定です。
興味のある方は、アーバンケア新喜多【06-6784-0001】まで連絡お待ちしております。