2025.01.22 | イベント
令和7年1月 アーバンケア新喜多リボンカフェ
2025.01.27
令和7年1月 長田楽らく体操
イベント
みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。
お正月はゆっくりと過ごすことができたでしょうか。
今回は、1月24日に長田東会館で開催した介護予防教室「長田楽らく体操」について報告します。
今回も感染症予防の観点から三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。
当日は、13:30からの部は13名、14:45からの部は8名の方が参加してくださいました。
講師は、いつも楽しく体操される健康運動実践指導者の前田真理子先生です。
初めにはいつものように頭と指の体操を行います。
右手と左手で異なる動きをするので、なかなか上手くできず苦戦している方が多かったです。
次にストレッチで身体をしっかりとほぐします。
膝よりも少し足を出してぐっと前屈しています。その時しっかりと呼吸をすることでストレッチの効果が高まります。
最後はいつものように音楽に合わせて身体を動かしました。曲は、「三百六十五歩のマーチ」です。
馴染みのある曲のためみなさん楽しく踊ってくださいました。
「楽らく体操」は定期的に体を動かすことができる地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となるようで、前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうです。できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。
ここで令和7年度(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)の楽らく体操の申込に関してのお知らせです。
来年度も毎月第4金曜日の13:30からと14:45からの開催の予定です。
申込受付は、3月24日10時~4月5日17時まで(日曜以外)で定員が各回15名となっておりますので、定員が15名を超えた場合は抽選となりお断りすることがあります。ご興味のある方はぜひお申込みください。なお結果に関してはお電話でご連絡させていただきます。
次回は令和7年2月28日 金曜日の13:30からと14:45からです。
ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。