2024.12.28 | イベント
令和6年12月 長田「楽らく体操」
2025.01.11
令和7年1月 御厨「楽らく体操」
イベント
みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。
寒さも一段と厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、1月10日に御厨会館で開催されました、「御厨楽らく体操」についてご報告します。
本日は、16名の方が参加されました。
講師は、いつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。
まずは準備体操です。指と頭の体操を行うことで脳の活性化に繋がります。
続いてストレッチをしていきます。みなさん、とてもよく伸びていますね。
今回は1月ということで餅つきの動きを取り入れていました。
頭の上から腕を振り下ろす動作なのですが、腕を伸ばすときにただ伸ばすだけでなく、おへそを高く上にあげるイメージで伸ばすことがポイントと仰っていました。
最後は音楽に合わせてみんなで踊りました。
今回の楽曲は、水前寺清子の「三百六十五歩のマーチ」です。みなさん、楽しそうに踊っておられました。
「楽らく体操」は体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では左右で違う動きに取り組むことが刺激となります。
次回は令和7年2月14日 金曜日の14:00からの開催となります。
ご興味のある方は定員の関係もありますので、地域包括支援センター アーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。