2024.12.28 | イベント
令和6年12月 アーバンケア新喜多リボンカフェ
2024.12.28
令和6年12月 長田「楽らく体操」
イベント
みなさん、こんにちは。アーバンケア新喜多の仲です。
段々と朝夕の冷え込みが増していますが、体調お変わりないでしょうか。
今回は、12月27日に長田東会館で開催されました、長田「楽らく体操」について報告させていただきます。
今回も感染症予防の観点から三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスクの着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させて頂きました。
当日は風が強く寒い日でしたが、13:30からの部は11名、14:45からの部は8名の方が参加してくださいました。
講師はいつも楽しく体操される運動実践指導者の前田真理子先生です。前田先生は筋肉と骨格の関係や運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。
まずは、指の運動から行います。左右の手で違う動きをすることで認知症の予防にも繋がります。
次にストレッチを行い、全身をほぐしていきます。膝よりも少し足を出してぐっと前屈しています。その時しっかりと呼吸をすることで、ストレッチの効果が高まります。
最後は北島三郎さんの【函館の女】に合わせた体操を行いました。馴染みのある音楽だったので、みなさん楽しそうに体操されていました。
「楽らく体操」は体を動かすことのできる、地域の皆様の交流の場になっています。
次回は令和7年1月24日 金曜日の13:30からと14:45からです。
ご興味のある方は定員の関係もありますので、一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。健康を一杯貯蓄して地域で元気に過ごしていきましょう。