urban-shigita-logo
menu

メニュー

clear urban-shigita-logo

2020.05.28

特別定額給付金の受け取り方法(申請方法)

その他お知らせ

地域包括支援センター アーバンケア新喜多です。

ニュースや新聞などでご存じかとは思いますが、令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになりました。今回給付を受けるための内容を簡単にまとめてみました。

 

☆給付額、給付対象者

給付額は給付対象者1人につき10万円で、給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、東大阪市の住民基本台帳に記録されている方となります。基本的には世帯主が世帯に属する給付対象者全員分をまとめて申請・受給することになります。また給付をうけるにあたっての収入による条件はなく、年金受給世帯であること、失業保険受給世帯であること、生活保護の被保護者であることに関わらず、支給対象となります。なお、生活保護制度の被保護者の収入認定に当たっては、収入として認定しない取扱いとする方針となっています。

 

☆給付金の申請及び給付の方法

給付金の申請は、郵送申請方式、オンライン申請方式を基本とし、申請者は世帯主です。給付は、原則として申請者(世帯主)の本人名義の銀行口座への振込みとなります。

※東大阪市では5月27日にオンライン申請が終了しています。

 

☆申請書の郵送及び給付の開始日

○郵送での申請

5月27日に各世帯主あてに申請書が郵送されます。なお申請期間は令和2年6月1日から令和2年8月31日となりますので注意が必要です。

申請書に必要事項を記載の上、申請者である世帯主の本人確認書類(運転免許証や健康保険証等)及び口座確認書類の写しを添付し、同封の返信用封筒で申請することになります。

郵送での申請方法の説明につきましては、総務省ウェブサイトにも掲載されています。

 

 

☆給付の開始日

郵送での申請に係る給付は、6月上旬からを予定となっています。

 

特別定額給付金事業概要についてのお問合せは総務省コールセンターでもお尋ねいただけます。

お問合せ先(総務省コールセンター)

電話番号 0120-260-020(フリーダイヤル)

受付時間 午前9時~午後6時30分(平日、休日問わず)

※現在、大変多くのお問合せとなっている可能性が高い状況ですので、電話がつながりにくい時間帯があると考えられます。電話がつながらない場合は、時間をおいてお掛け直しください。

 

☆給付金を装った詐欺にご注意ください

前回のブログでも注意喚起として情報提供させていただきましたが、市役所や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。また、市役所や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。不審な電話やメール等があった場合は、警察や市役所に相談するなどして、被害にあわないように注意しましょう。

 

なお、特別定額給付金のご説明につきましては、総務省ウェブサイトにも掲載されております。

総務省ウェブサイト「特別定額給付金」はこちらをご覧ください。

総務省ウェブサイト「よくある質問」はこちらをご覧ください。

 

コロナウィルス感染症に罹患される患者の数が少しずつ減ってきています。苦しい時期ではありますが、STAY HOMEをもう少し続け、この状況を乗り切っていきましょう。在宅での生活を継続していく上での介護に関するお困り事は、地域包括支援センター アーバンケア新喜多(電話:06-6784-0001)にお気軽にお問合せ下さい。