
2025.05.26 | イベント
令和7年5月 「リボンカフェ」
2025.05.26
令和7年5月 長田楽らく体操
イベント
皆さん、こんにちは。 アーバンケア新喜多の仲です。
今回は、5月23日(金)に長田東会館で行われました、長田楽らく体操についてご報告させていただきます。
第1部は12名、第2部は9名の方が参加してくださいました。
今回も感染予防の観点から三密を避けるために、13:30からと14:45からの2回に分け、窓の開放、入館時の検温、消毒、体操中のマスク着用、参加者間の距離確保などをしっかりと行いながら開催させていただきました。
講師はいつも楽しく体操される、健康運動実践指導者の前田真理子先生です。
前田先生はいつも筋肉と骨格の関係や、運動の効果についてわかりやすく解説してくださいます。
まずは、指の運動から行います。左右の手で違う動きをすることで認知症の予防にも繋がります。
次に体幹トレーニングの様子です。上半身を左右にひねることで脇腹の横にある腹斜筋を鍛えることができます。
腹斜筋を鍛えることで腰痛予防や姿勢が改善されるとのことです。
みなさん、背筋をピンと伸ばしていますね。
最後はいつものように音楽に合わせて身体を動かしました。曲は「きよしのズンドコ節」です。
馴染みのある曲のためみなさん楽しく踊ってくださいました。
「楽らく体操」は定期的に体を動かすことのできる地域の皆様の交流の場になっています。また頭の体操を兼ねた指運動では間違いが笑いを生みます。前田先生は間違いやすい、できにくいような指運動を選んでおられるそうなので、できなくてもみんなで間違えれば怖くないですよ。
次回は令和7年6月27日です。現在定員となっておりキャンセル待ちとなりますが、ご興味のある方は一度地域包括支援センターアーバンケア新喜多(06-6784-0001)までお問合せ下さい。