2020.06.26
スタッフ雑記
                              
              2020.06.25
施設からのお知らせ
                              
              2020.06.25
イベント
                              
              2020.06.24
イベント
                              
              2020.06.23
イベント
                              
              2020.06.23
施設からのお知らせ
                              
              2020.06.22
イベント
                              
              
              みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
今日も蒸し暑いですね。
外を走り回っている職員の方々本当にご苦労様です。
急な雨 大変と思います。昨日長崎なんかは前が見えなくなるぐらいのどしゃ降りだったようです。
どうか安全運転気をつけてください。
 
 
さて、みなさん「あおり運転」自転車も摘発対象となったのはご存じですか。
アーバンケア八戸ノ里でも安全運転管理者の大橋主任より 朝礼時訓示がありました。
あおり運転の警察による取り締まりの対象は乗用車など自動車だけだと思いがちですが、
法律上「軽車両」に分類される自転車にも当てはまります。
9日に閣議決定された同施行令は、自転車によるあおり運転を危険行為と規定。
 
逆走して進路をふさぐ
幅寄せ
進路変更
不必要な急ブレーキ
ベルをしつこく鳴らす
車間距離の不保持
追い越し違反
14歳以上は逮捕や書類送検、起訴や裁判を経て懲役刑や罰金など刑事罰を受ける可能性があります。
 
八戸ノ里ではデイサービス・ショートの送迎・ヘルパーステーション・居宅の訪問時の移動手段等に
バイク・自動車を利用しています。
デイサービス・ショートの送迎時は大切なご利用者様が乗っておられます。
ドライバーは安全運転に努めております。
 
通勤時には多くの職員が自転車を利用。
あおり運転等の危険行為をする職員はいないと思います。
しかし、通勤時間に遅れそうでついスピードを出しすぎた、ひやっとした経験はないですか。
ほんの気の緩みが大事故につながることがあります。
 
職員一同 罰則云々に関わらず、全ての車両において安全運転に努めていかなかればと思います。
            
                              
              
              皆さんこんにちは♬   管理栄養士の市橋です。
 
今日は4階のショートステイの様子を撮影してもらいました!!
 
なんの撮影??と思いますよね!
なんと、この度をショートステイのお部屋の紹介やフロアの様子を撮影してパンフレットを作ることになりました👏👏👏
 
プロのカメラマンさんにお越し頂き、撮影会が始まりました。
 
いつも職員が行事の時にカメラを向けると素敵な笑顔をみせてくださるのですが、立派なカメラになると少し緊張気味のご利用者様でした♬
トイレやお風呂も撮影してくださりました📸
撮った写真を見せて頂くととても綺麗で、綺麗に撮影する方法を教えて頂きたいぐらいでした!!!
 
また、パンフレットが出来上がったらご紹介します♬
お楽しみに~~~
            
                              
              2020.06.25
イベント
                              
              2020.06.24
スタッフ雑記
                              
              2020.06.24
イベント
                              
              2020.06.23
イベント
                              
              2020.06.23
施設からのお知らせ
                              
              
              みなさん、こんにちは。
アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
本日ご利用者様の娘様のお友達から絵本を頂きました。
真っ赤な🍓が出てくる色彩鮮やかな絵本です。
 
 
早速各フロアで読ませていただきました
おいしそうな🍓の絵が出てくると利用者様からは 「わあおいしそう~ 私いちご大好き」という声が聞かれました。
いちごを使ったブランマンジェというお菓子の絵も出てきます。
ちなみに今日のアーバンケア八戸ノ里のお菓子はチョコババロアでした。
「おいしいですか?」とお尋ねすると茶目っ気たっぷりに「おいしいよ」と答えて下さいました。
 
絵本は 「だいすきな おともだちと いっしょに いちごがりや おかしづくりが できる みんなは とても しあわせね。」
で終わります。
アーバンケア八戸ノ里でも みなさんに喜んで頂けるような 作品づくり クッキングの時間を作っていきたいと考えております。
 
本当に素敵な絵本でした。ありがとうございました。