2020.09.02
イベント
2020.09.02
スタッフ雑記
2020.09.01
スタッフ雑記
2020.08.31
スタッフ雑記
2020.08.29
スタッフ雑記
2020.08.25
イベント
2020.09.02
イベント
みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
今施設の周りは黒い雲に覆われております。雷の音も近づいてきました。
しかしヘルパーステーションの職員・デイサービスの職員・居宅支援事業所の職員訪問先へと向かいました。
事故のないよう気をつけてと見送りました。
特養の秋を先取りレクリエーション 最終日
山里の風景を作って頂きました。
まずは案山子
トンボを案山子の頭に止まらせましょうか。
私はこのトンボがいいわ
そして追加にコスモス・イチョウ・🍂 で 秋風吹く山里の風景の出来上がりです。
続きましては大きな🌰から
紅葉にイチョウです。
こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
今日はご利用者様のレントゲン撮影の日です。
中には少し緊張気味の方もおられました。無事お昼前には終了させていただきました。
皆様お疲れさまでした。
もうすぐ9月21日は敬老の日。
アーバンケア八戸ノ里で最高齢の方は101歳の方です。👏
皆様どうかいつまでもお元気でお過ごしください。
特養の秋のレクリエーションはお月見です。🎑
まずはおいしそうなお供え団子
月見うさぎ🐇も飛び跳ねて♫
赤とんぼも元気よく飛んでおります。
黄金色のすすきも忘れずに すすきの鋭い切り口が魔除けになるとされています。
今年の十五夜 中秋の名月は10月1日とのこと。
晴れればよいですね。
2020.08.31
イベント
みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
今日も残暑厳しいですね。でも朝晩は少し ほんの気持ち程度 ましでしょうか。
沖縄に大きな台風が近づいているとのこと。強風に注意と。
関空への連絡橋にタンカーが衝突したあの台風を思い出しますね。
風による被害がすごかったですね。
いよいよ台風シーズン到来! 防災意識を常に持っておかないといけないと思っています。
さて特養では先日に引き続き秋のレクリエーション。
秋の森の風景の出来上がりです。
カラフルなキノコにはご注意を (>_<)
そしてお待ちかね 🌰です。
職員が山で本物の🌰をGET!
でもご利用者様はにっこり。「こんなの見せてもらえるなんて☺」
都会育ちのご利用者様は興味津々10月になればもっと大きな🌰が施設に到着する予定です。楽しみですね。
補足 🌰を英語で言うと
マロン!
いいえ。
🌰栗は英語ではチェスナットchestnutなんですね (*_*)
みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
残暑厳しいですが、体調崩されていませんか?
暑さももう少しの我慢だと思いますが、マスクと暑さでもう今年の夏バテきついという方もおられるのでは。
しかし8月も終わり9月です。もう季節は秋ですね。
先日ご利用者様とお話ししていて
「今年はもうすぐ秋。早いですね。」と言うと
ご利用者様が「もう秋? そうか栗が見たいなと」
そこでご利用者様にいろんな秋を感じて頂きたいと企画してみました。
まずは秋の花 コスモスです。
秋風に揺れるコスモスです。
これからもご利用者さまと一緒にいろんな旬の食べ物や季節の花で秋を楽しんでいこうと考えております。
栗も出てきますよ。(^_-)-☆
2020.08.27
イベント
2020.08.26
イベント
2020.08.25
イベント
2020.08.25
イベント