2021.04.13
イベント
2021.04.08
スタッフ雑記
2021.03.31
施設からのお知らせ
2021.03.30
イベント
2021.03.27
イベント
2021.03.27
イベント
みなさん、こんにちは。事務員の木村です。
今日はとても気持ちのいいお天気ですね。でもここ数日夏日もあるようです。
ご覧ください。
こちらはデイサービスご利用者様の作品です。デイサービス入り口に飾らせて頂いております。
原案は娘様が考えられるそうです。お弁当思わず可愛すぎて「食べるのもったいない」と声が聞こえてくるような気がします。
ウィンナーもちゃんとタコになっているんですよ。
そしてこちらは特養 4階の皆様が作って下さった作品です。もう芸術作品ですよね。!(^^)!
まだまだ皆様の作品づくりご紹介させていただきます。どうぞお楽しみにしてください。
みなさんこんにちは。事務員の木村です。
新緑の季節を迎え山や森の緑がみずみずしく感じられるいい季節となりました。
街中では風にたなびく🎏がちらほら見受けられます。
アーバンケア八戸ノ里でも可愛い🎏作成が始まりました。
そしてデイサービスで作り始めた5月らしい作品作りを伝授してもらい特養の皆様にも
作って頂きました。
出来上がりはこんな感じです。
そして可愛い🎏はこちらです。
作品はお一人お一人のお部屋に飾って頂きます。
2021.04.14
未分類
皆さんこんにちは🌞 管理栄養士の市橋です😊
4月のデイサービスのスペシャルドリンクメニューは【甘酒】です🍶
酒粕を溶かして、火にかけて砂糖と塩で味を整えるだけの簡単にできる飲み物です(^_-)-☆
4月は3回行う予定で、もう2回提供致しました!!
4月9日に提供した時は、デイサービスに研修に来られていた、新人職員にも手伝って頂きました!!
しかし、新人職員が作業している写真を撮り忘れてしまいました、、、💦
甘酒に合う綺麗な桜ロールケーキも一緒に食べて頂きました(^_-)-☆
もちろん紅茶やコーヒーにも合うロールケーキです🍰
皆さんとても喜んでくださいました💕
来月のスペシャルドリンクは何かな~??
皆さんこんにちは🌞 管理栄養士の市橋です。
日曜日の雨で綺麗に咲いていた桜🌸も散ってしまいましたね💦
そして、大阪の新型コロナウイルスの感染者が急激に増えてきていますね。
季節の変わり目で、気温も日によって大きな差があるので、体調に気を付けてください♪
さて、4月になり新人職員の研修が始まりました!!
その研修の1つに食中毒の感染症研修もあり、私も栄養課の先輩の助手として参加させて頂きました(^^♪
今回の研修では食中毒研修だけでなく、食事介助についてや高齢者の食事面に関わる機能(咀嚼・嚥下等)の変化や法人の行事(夏祭りやふれあい祭り等)について研修を行いました!!
講義だけでなく、実際にとろみのついたお茶や栄養補助食品、ミキサー食や刻み食などの試食も行いました!!
試食の前に食事形態についてや栄養補助食品の説明を行いました。
実際食べてみた感想を聞いてみると、とろみ茶は飲みにくいや栄養補助食品は美味しいという声もありました!
研修の最後にはちょっとしたクイズも行いました!
そのクイズをここでも少し!
冷蔵庫は詰め込みすぎると冷却温度が下がる為、あまり詰め込みすぎないほうが良いと言われています。では、冷凍庫はたくさん物をいれる方が良いのか、冷蔵庫同様余裕のある入れ方をした方が良いのかどちらでしょうか??
答えは・・・・冷凍庫はたくさん入れるほうが良いです!
冷凍庫にたくさん物が入るとその物自体がお互いに冷やしあって冷凍庫内の温度が一定に保たれます。その為、冷凍庫内はたくさん入れる方が良いです!!
しかし、パンパンに入れすぎると冷凍庫内の管理が難しくなることもあるので気を付けてください(#^.^#)
今回の研修が今後働いていく中で何かの役に立ってくれると嬉しいです(^_-)-☆
2021.03.31
施設からのお知らせ
みなさん、こんにちは。管理栄養士の市橋です。
あちらこちらの🌸が陽気に誘われ満開ですね。(^_-)-☆
でも一雨ごとに葉桜になってしまうんです。あっという間に(>_<)
本日特養3階で先日に引き続き関東風桜餅をご利用者様と作りました。
白玉粉と小麦粉を混ぜ合わせ
水と食紅を混ぜるとどんどんピンク色に染まります。
わ~きれいな色やね。🌸色やね。
そして一枚一枚丁寧に焼いてもらいます。みなさん裏返すのもお上手です。
出来上がった皮に丸めたあんこを入れてもらい、桜餅の出来上がりです。
みなさん、甘くておいしいきれいなピンク色のお餅に 「おいしいよ」とにっこり
[gallery size="full" ids="7013,7011,7012,7009,7008"]
そして記念撮影
またたのしいおやつクッキングを企画して、ブログでご紹介してまいります。どうぞお楽しみにしてください。
みなさん、こんにちは。事務員の木村です。
お昼まではお天気良かったので🌸を見ながら 第二寝屋川沿いの遊歩道を
地域の方が静かにゆっくり散歩されていました。
本日八戸ノ里の特養4階でも桜の貼り絵をして頂きました。
その前に本日のおやつはフルーツ入り牛乳寒天 この季節少し冷たい甘いおやつがとてもおいしい☺と好評でした。
それでは桜が満開に咲く様子をどうぞご覧ください。
[gallery size="full" ids="6961,6959,6958,6950,6948,6946,6945,6942,6943"]
🌸もいいけど🍡もいいね。
以前裏の公園にお花見に行って 桜餅と甘酒を飲んで頂いたことを懐かしくみなさん話されておられました。
2021.03.27
イベント
皆さんこんにちは(^^♪ 管理栄養士の市橋です!
春と言えば桜🌸。
桜と言えばお花見。
お花見と言えば団子🍡。
桜🌸と団子🍡・・・・・・桜もち!!!
ということで、3月の特養のおやつクッキングは関東風桜もちを作りました!!
先ほどから関東風桜もちと言っていますが、桜もちは関東と関西では全く違うことはご存知ですか?
関西の桜もちはおはぎのようなもので、関西の桜もちはクレープ巻きのようなものです。
今回クッキングで作ったものは【関東風桜もち】です!!
まずは生地作りから!!
生地が出来上がったら焼いていきます🔥
焼けたらあんこを丸めて焼けた生地で包みます。
美味しそうな桜もちの出来上がり👏
皆さんとても喜んで頂けました💕
[gallery size="full" ids="6897,6898,6893,6895,6896,6892,6889,6883,6886,6881,6879,6878"]