「スタッフ雑記」で記事を検索しました。
                              
              2020.09.01
スタッフ雑記
                              
              2020.08.31
スタッフ雑記
                              
              2020.08.29
スタッフ雑記
                              
              2020.08.22
スタッフ雑記
                              
              2020.08.17
スタッフ雑記
                              
              2020.08.09
スタッフ雑記
                              
              2020.07.22
スタッフ雑記
                              
              2020.07.21
スタッフ雑記
                              
              
              こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
今日はご利用者様のレントゲン撮影の日です。
中には少し緊張気味の方もおられました。無事お昼前には終了させていただきました。
皆様お疲れさまでした。
 
 
もうすぐ9月21日は敬老の日。
アーバンケア八戸ノ里で最高齢の方は101歳の方です。👏
皆様どうかいつまでもお元気でお過ごしください。
 
特養の秋のレクリエーションはお月見です。🎑
まずはおいしそうなお供え団子
 
月見うさぎ🐇も飛び跳ねて♫
 
赤とんぼも元気よく飛んでおります。
 
黄金色のすすきも忘れずに すすきの鋭い切り口が魔除けになるとされています。
今年の十五夜 中秋の名月は10月1日とのこと。
晴れればよいですね。
            
                              
              
              みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
今日も残暑厳しいですね。でも朝晩は少し ほんの気持ち程度 ましでしょうか。
沖縄に大きな台風が近づいているとのこと。強風に注意と。
関空への連絡橋にタンカーが衝突したあの台風を思い出しますね。
風による被害がすごかったですね。
いよいよ台風シーズン到来! 防災意識を常に持っておかないといけないと思っています。
さて特養では先日に引き続き秋のレクリエーション。
秋の森の風景の出来上がりです。
カラフルなキノコにはご注意を (>_<)
そしてお待ちかね 🌰です。
職員が山で本物の🌰をGET!
でもご利用者様はにっこり。「こんなの見せてもらえるなんて☺」
都会育ちのご利用者様は興味津々10月になればもっと大きな🌰が施設に到着する予定です。楽しみですね。 
補足 🌰を英語で言うと
マロン!
いいえ。
🌰栗は英語ではチェスナットchestnutなんですね (*_*)
            
                              
              
              みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
残暑厳しいですが、体調崩されていませんか?
暑さももう少しの我慢だと思いますが、マスクと暑さでもう今年の夏バテきついという方もおられるのでは。
しかし8月も終わり9月です。もう季節は秋ですね。
先日ご利用者様とお話ししていて
「今年はもうすぐ秋。早いですね。」と言うと
ご利用者様が「もう秋? そうか栗が見たいなと」
 そこでご利用者様にいろんな秋を感じて頂きたいと企画してみました。
 
まずは秋の花 コスモスです。        
秋風に揺れるコスモスです。
これからもご利用者さまと一緒にいろんな旬の食べ物や季節の花で秋を楽しんでいこうと考えております。
栗も出てきますよ。(^_-)-☆
            
                              
              2020.08.23
スタッフ雑記
                              
              2020.08.22
スタッフ雑記
                              
              
              みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
溶けるぐらいの暑さですね。 (>_<)
でも夜に 耳をすませば草むらからは虫の声。
また時が前へと進んでいますね。
 
只今アーバンケア八戸ノ里生活介護課では
ご利用者様に祭り気分を味わって頂こうとコイン落としを開催中!
見た目も涼し気な水槽の中に器をめがけて コインをエイッと
悔しい(>_<)
狙って狙ってどれに入れよかな(^^)/
           
 
仲の良い友達と出かけた 夏祭り       
みなさん素敵な夏祭りを思い出してくださっているのかも (^^♪
これからもアーバンケア八戸ノ里 生活介護課では たくさんの思い出づくりを 企画してまいります。
どうぞよろしくお願いします。
 
 
            
                              
              
              みなさん、こんにちは。
アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
梅雨が明けてから、一気に暑さが増しました。みなさん体調崩されていませんか?
少しでも気分がすぐれない時は無理をなさらないでくださいね。
まだまだ新型コロナの脅威もおさまる様子がありません。  アマビエ様~~~
手洗い・うがいの徹底 三密を避け 体調管理もしっかりしていきましょう! 
 
昨日アーバンケア八戸ノ里では 2件のウエブ面会がありました。
ご利用者様とご家族様の数分ではありましたが 心温まる素敵な時間だったと思います。
そして1件の窓越し面会もありました。
2人の娘様とお母様です。
お母様の姿を見つけられると思わず駈け寄られました。
 
「あっお母さん 見えてるかな?」
 
「お~い!ここよお母さん 少し寝むたそうやな 」と 一生懸命手を振り話掛けてくださっていました。
「今うなづいてくれたわ。」と とてもうれしそうにされ 
「ありがとうございました。面倒かけます。これからもよろしくお願いします。」
と感謝のお言葉をくださいました。
「こちらこそいつもありがとうございます。暑い中本当にありがとうございます。」
以前のようにお母様と娘様が手を触れ合いゆっくりお話できる日が1日も早く来ることを願っております。
 
 
さて8月最後の日曜日といえば、毎年恒例の アーバンケア御厨夏祭り!!!
しかし今年は秋祭りも含め中止させていただくことになりました。
楽しみにしてくださっていたご利用者様、ご家族様、地域の皆様 
どうかご理解ご了承頂きますようお願い申し上げます。
 
本来なら私達職員も数か月前から 大看板の作成・買い出し・模擬店・催し物等 あれやこれやと
意見をぶつけ合いながらも力をあわせ準備にとりかかっている最中です。
今年祭りに足を運んでくださる皆様の笑顔を拝見できないことが非常に残念でなりません。
 
しか~し 
ご利用者様には少しでも夏祭りの雰囲気を味わっていただきたいと
生活介護課の職員は企画を考えているとのことです。 
何かな~?
祭りへの熱き想いお楽しみに・・・・
その模様は後日ブログでご紹介したいと思いますのでどうぞお楽しみにしていてください。
 
来年の夏は東京オリンピックとアーバンケア御厨夏祭り
            
                              
              
              みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。
本来なら待ちに待った2020東京オリンピック!! きっとわくわくしていた時ですね。
一寸先はと言いますが、去年の今頃はまさかこのような状態になるとは考えもしませんでした。(~_~;)
選手の方はこのような中 気持ちを強く持って頑張って練習続けておられます。
頑張って エールを送ります。 
 
昨日に引き続き アーバンケア八戸ノ里では暑い夏を視覚効果でクールダウン
 
かわいいと愛おしく金魚を捕まえてくださっています。☺
「小さいころ金魚すくいよくしたな~」と懐かしく思いだされていました。
最後に金メダルならぬ ゴールドフィッシュ !(^^)! で決まり!
ところで今晩のおかずにと吊り上げた鮭の切り身は?
こうなりました。
「サザエさん懐かしい~。」と歌♫と名場面を 思い出され話に🌸が咲いておりました。
            
                              
              2020.07.21
スタッフ雑記