urban-yaenosato-logo
menu

メニュー

clear urban-yaenosato-logo

「スタッフ雑記」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.06.12

スタッフ雑記
こころ つながって 💛 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 とうとう梅雨入り。雨が続きますね。 ジメジメ、マスクと気分が晴れませんね。(>_<)  水分しっかりとって体調管理に気をつけましょう。   残念ながら施設では面会もまだできない状態ではありますが、 WEB面会を活用して頂き、ご利用者様並びにご家族様には理解していただき ご協力ありがとうございます。 そのような中、毎日 新聞をご主人に届けてくださる奥様がおられます。 毎日かかさずですよ。いつもそっと玄関のカウンターに置かれていきます。頭が下がります。     ある日新聞に貼ってあるメモにご主人が返事を書かれました。     「待っていました。誠にありがとう。」 このメッセージを奥様が次の日来られた時にお渡しすると、 「わあうれしい、便箋持って来ようかな。きれいな字書く人だったのよ」 奥様は本当にお喜びでした。     感謝の言葉を口にするのは照れ臭いという方がおられますが、文字で気持ちを伝えてみてはどうでしょう。 長々とした文章を書く必要はありません。 感謝の気持ちをシンプルに一言二言、メッセージカードに書いて渡してみましょう ありがとうと言われればだれもがうれしくなります。 日頃感じている感謝の気持ちを言葉であらためて表してみるのはいかがでしょうか。    
ブログ投稿画像

2020.06.02

スタッフ雑記
いろとりどり みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 4月7日の緊急事態宣言発令から約二ヵ月の自粛期間はようやく全面解除となりました。 緊急事態宣言とういうこれまで誰もが経験していない事態に直面しました。 今試行錯誤しながら「新しい生活様式」で動きだしています。 みなさん、一緒に前に向かって頑張っていきましょう。   さて、いよいよ梅雨入り。近畿地方は6月7日ぐらいだそうです。 雨の季節は嫌だなと思われる方も多いですね。 でも梅雨になるとよく目にする、紫陽花。 しとしとと降る雨に濡れて咲く花は青、紫、ピンクがやわらかく混ざり合い、 雨の日の霞がかった空気の中ではとても幻想的です。 日本各地に紫陽花の名所はありますが、 アーバンケア八戸ノ里でもご利用者様が「わ~きれいやな」と言って頂ける 紫陽花の花畑が各階にあるんですよ。 どうぞご覧ください。 「ほんまきれいやな~ カエルもおるわ」と みなさんが見に集まって来られます。 本当にきれいですよね。この紫陽花花畑 ご利用者様の手作りなんですよ。 各階それぞれ趣の違った色合いでとてもきれいですよ。 紫陽花花畑で記念撮影です。(^_-)-☆ アーバンケア八戸ノ里ではこれからもご利用者様に季節を感じて、楽しんで頂けるレクリエーションを企画していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 生活介護課 職員一同
ブログ投稿画像

2020.05.30

スタッフ雑記
おててつないで♬ みなさん、こんにちは。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 もうすぐ梅雨。貴重ないいお天気かもしれないですね。☀   今日のウエブ面会もとてもほっこりあったかいものでした。 お父様と娘様とご利用者様。 ご主人のお顔が画面に映しだされると、ご利用者様の表情がみるみるうちに。 ご主人が「おはよう、元気か?」と声を掛けられると「おはようございます。」「元気ですよ」と☺   娘様がお父様に「何かひとつ歌ったら」と声をかけられ ご主人がいつも歌っておられた歌をご披露されました。 私が最後に「何点差し上げましょう。満点ですか?」とお聞きすると 「さあどうでしょう?」と (≧◇≦) 今度はみんなで何か歌おうと娘様がご提案! 題目は「靴が鳴る お手てつないで~♬」 画面を通しての合唱です。 本当に仲の良いご家族様です。ご利用者様もにこにこしながらお上手に歌われていました。 「今度家族対抗歌合戦に出場ですね」との私の一言に家族様もご利用者様もにっこりでした。 ご主人が「今日はよくしゃべってくれた。また行くね」 数分のウエブ面会ですが、心あったまる時間だったと思います。 ご利用ありがとうございました。   ご家族様も髪の長さを気にしておられたのですが、アーバンケア八戸ノ里では6月より散髪を再開致します。 ご家族皆さま 早くしてあげてと心待ちにされておりますが 6月中には皆さまにしていただけるよう手配しております。 何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。  
ブログ投稿画像

2020.05.27

スタッフ雑記
離れて暮らす親子の面会交流☺ みなさん、こんにちは。事務員の木村です🌷 気が付けばもうすぐ6月ですね。 もう半年が過ぎようとしています。 本当にあっという間に時が流れてしまったような気がします。 安部首相が北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉の5都道県についても 5月25日に緊急事態宣言の解除を宣言されました。 「日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。まさに日本モデルの力を示したと思います」と記者会見。 私達も含め日本国民一致団結頑張りましたよね。 でもここで気を緩めたら大変なことになることは忘れてはいけませんね。 ご利用者様もご家族様もご協力してくださっています。本当にありがとうございます。 職員もさらに気を引き締めて、感染症予防に取り組んでいきます。 さて、5月から始まったWeb面会ですが、ご利用者様からもご家族様からもとても喜んで頂いております。 本日も3件のWeb面会を行ったのでそちらの様子をご覧ください♪ 皆さんご家族様が画面に映ると自然と笑顔になり、とても楽しそうにお話されていました(^_^) 声が聞こえないハプニングもありましたが、「元気な姿が見れて良かったです」と喜んでくださいました💕 面会準備をしている時からワクワクされているご利用者様を見て、職員も嬉しい気持ちになりました(^^♪ まだ面会して頂けない日々が続きますが、Web面会等でご利用者様、ご家族様に少しでも安心して頂けるよう対応していきます!!
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 とうとう梅雨入り。雨が続きますね。 ジメジメ、マスクと気分が晴れませんね。(>_<)  水分しっかりとって体調管理に気をつけましょう。   残念ながら施設では面会もまだできない状態ではありますが、 WEB面会を活用して頂き、ご利用者様並びにご家族様には理解していただき ご協力ありがとうございます。 そのような中、毎日 新聞をご主人に届けてくださる奥様がおられます。 毎日かかさずですよ。いつもそっと玄関のカウンターに置かれていきます。頭が下がります。     ある日新聞に貼ってあるメモにご主人が返事を書かれました。     「待っていました。誠にありがとう。」 このメッセージを奥様が次の日来られた時にお渡しすると、 「わあうれしい、便箋持って来ようかな。きれいな字書く人だったのよ」 奥様は本当にお喜びでした。     感謝の言葉を口にするのは照れ臭いという方がおられますが、文字で気持ちを伝えてみてはどうでしょう。 長々とした文章を書く必要はありません。 感謝の気持ちをシンプルに一言二言、メッセージカードに書いて渡してみましょう ありがとうと言われればだれもがうれしくなります。 日頃感じている感謝の気持ちを言葉であらためて表してみるのはいかがでしょうか。    
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 4月7日の緊急事態宣言発令から約二ヵ月の自粛期間はようやく全面解除となりました。 緊急事態宣言とういうこれまで誰もが経験していない事態に直面しました。 今試行錯誤しながら「新しい生活様式」で動きだしています。 みなさん、一緒に前に向かって頑張っていきましょう。   さて、いよいよ梅雨入り。近畿地方は6月7日ぐらいだそうです。 雨の季節は嫌だなと思われる方も多いですね。 でも梅雨になるとよく目にする、紫陽花。 しとしとと降る雨に濡れて咲く花は青、紫、ピンクがやわらかく混ざり合い、 雨の日の霞がかった空気の中ではとても幻想的です。 日本各地に紫陽花の名所はありますが、 アーバンケア八戸ノ里でもご利用者様が「わ~きれいやな」と言って頂ける 紫陽花の花畑が各階にあるんですよ。 どうぞご覧ください。 「ほんまきれいやな~ カエルもおるわ」と みなさんが見に集まって来られます。 本当にきれいですよね。この紫陽花花畑 ご利用者様の手作りなんですよ。 各階それぞれ趣の違った色合いでとてもきれいですよ。 紫陽花花畑で記念撮影です。(^_-)-☆ アーバンケア八戸ノ里ではこれからもご利用者様に季節を感じて、楽しんで頂けるレクリエーションを企画していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 生活介護課 職員一同
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 もうすぐ梅雨。貴重ないいお天気かもしれないですね。☀   今日のウエブ面会もとてもほっこりあったかいものでした。 お父様と娘様とご利用者様。 ご主人のお顔が画面に映しだされると、ご利用者様の表情がみるみるうちに。 ご主人が「おはよう、元気か?」と声を掛けられると「おはようございます。」「元気ですよ」と☺   娘様がお父様に「何かひとつ歌ったら」と声をかけられ ご主人がいつも歌っておられた歌をご披露されました。 私が最後に「何点差し上げましょう。満点ですか?」とお聞きすると 「さあどうでしょう?」と (≧◇≦) 今度はみんなで何か歌おうと娘様がご提案! 題目は「靴が鳴る お手てつないで~♬」 画面を通しての合唱です。 本当に仲の良いご家族様です。ご利用者様もにこにこしながらお上手に歌われていました。 「今度家族対抗歌合戦に出場ですね」との私の一言に家族様もご利用者様もにっこりでした。 ご主人が「今日はよくしゃべってくれた。また行くね」 数分のウエブ面会ですが、心あったまる時間だったと思います。 ご利用ありがとうございました。   ご家族様も髪の長さを気にしておられたのですが、アーバンケア八戸ノ里では6月より散髪を再開致します。 ご家族皆さま 早くしてあげてと心待ちにされておりますが 6月中には皆さまにしていただけるよう手配しております。 何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。  
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。事務員の木村です🌷 気が付けばもうすぐ6月ですね。 もう半年が過ぎようとしています。 本当にあっという間に時が流れてしまったような気がします。 安部首相が北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉の5都道県についても 5月25日に緊急事態宣言の解除を宣言されました。 「日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。まさに日本モデルの力を示したと思います」と記者会見。 私達も含め日本国民一致団結頑張りましたよね。 でもここで気を緩めたら大変なことになることは忘れてはいけませんね。 ご利用者様もご家族様もご協力してくださっています。本当にありがとうございます。 職員もさらに気を引き締めて、感染症予防に取り組んでいきます。 さて、5月から始まったWeb面会ですが、ご利用者様からもご家族様からもとても喜んで頂いております。 本日も3件のWeb面会を行ったのでそちらの様子をご覧ください♪ 皆さんご家族様が画面に映ると自然と笑顔になり、とても楽しそうにお話されていました(^_^) 声が聞こえないハプニングもありましたが、「元気な姿が見れて良かったです」と喜んでくださいました💕 面会準備をしている時からワクワクされているご利用者様を見て、職員も嬉しい気持ちになりました(^^♪ まだ面会して頂けない日々が続きますが、Web面会等でご利用者様、ご家族様に少しでも安心して頂けるよう対応していきます!!