urban-yaenosato-logo
menu

メニュー

clear urban-yaenosato-logo
ブログ投稿画像

2025.08.09

未分類
今年もきました!納涼祭!🎐   みなさん、こんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です。   とうとう来ました!納涼祭! 大好評の納涼祭、今年で3回目の開催になります👏🌟 そして納涼祭の告知をデイサービスに貼ると わたしも来たい!行ってもいい?とたくさんの方からお声掛けいただき 予定していた人数以上の方に参加していただけました🙇🏻‍♀️   まずは、体操をしていただいたあとに カラオケ!カラオケはみんなで歌える歌を流して 皆さんに一緒に歌って頂きました🎤🗣️ 盛り上がってますかー!!!!! いぇーーーーーい!の様子です🤭🤭🤭 そして、メインのビンゴ大会!!!! 今年も職員手作りのキーホルダーや、普段使えるタオル、マスク等 たくさんの豪華景品を用意しました🤲 注目の豪華景品は、 本日の喫茶無料券 や 鼻セレブティッシュ です!         リーーチ!ビンゴーー!と大賑わいで楽しめました♡ 景品も全員の方に当たりみなさんに喜んでいただけました!   そして、次は特別おやつ!かき氷🍧 アーバンケア八戸ノ里栄養士特製のミャクミャクかき氷です❤️💙   そして、なんと今年はお皿に注目!!! お皿の裏に紙が貼ってある方に差は当たり👏❤️‍🔥 プレゼントが🤍🤍🤍🤍   私のにはないよー!あったあったー!と楽しんで頂けました☺️ 二つ目のまさかのプレゼントにみなさん大賑わいでした👍👍   たくさんの方に楽しんでいただけて、 今年も大成功となりました🌟🌟🌟     これからも、楽しいイベントをたくさん考えさせていただきますので お楽しみにお待ちください🥹🥹    
ブログ投稿画像

2025.07.28

スタッフ雑記
7月のクッキング 😄お好み焼き😄 今月のおやつクッキングは「お好み焼き」です😋   お好み焼きの歴史です。 戦前にテイクアウトができる「どんどん焼き」として登場し 洋食ブームに伴い、どんどん焼きにウスターソースをぬった 「一銭洋食」として子供達に大人気になりました。   その後、戦後に空腹をいやす食べ物として子供達に人気があった 駄菓子屋の「一銭洋食」は 想像を絶する食べ物の不足で 手に入りやすい国民的な食べ物に格上げされました🤗   お好み焼きは薄力粉に卵や長いも、海鮮や揚げ玉等混ぜて 豚肉と共に焼きますが 今回はおいしく味のついたお好み焼き粉に卵、キャベツや山芋、 紅ショウガや天かすを混ぜて焼きました🥚 とても簡単なのでぜひ作ってみて下さいね✨   ではさっそくお好み焼きを作っていきましょう‼️ まずしっかり手袋とエプロンをします👩‍🍳            次に卵をボウルに割ってお好み焼き粉などを混ぜていきます🥚       その後ホットプレートにお玉で生地を流します🎵忙しいですね~😄       その後、焼きあがったお好み焼きにお好みソースとマヨネーズ、鰹節をのせて みなさんでおいしく召し上がっていただきました🍴       それでは次回のブログもお楽しみください✋ 坪井    
ブログ投稿画像   みなさん、こんにちわ! デイサービスセンター課の大荒です。   とうとう来ました!納涼祭! 大好評の納涼祭、今年で3回目の開催になります👏🌟 そして納涼祭の告知をデイサービスに貼ると わたしも来たい!行ってもいい?とたくさんの方からお声掛けいただき 予定していた人数以上の方に参加していただけました🙇🏻‍♀️   まずは、体操をしていただいたあとに カラオケ!カラオケはみんなで歌える歌を流して 皆さんに一緒に歌って頂きました🎤🗣️ 盛り上がってますかー!!!!! いぇーーーーーい!の様子です🤭🤭🤭 そして、メインのビンゴ大会!!!! 今年も職員手作りのキーホルダーや、普段使えるタオル、マスク等 たくさんの豪華景品を用意しました🤲 注目の豪華景品は、 本日の喫茶無料券 や 鼻セレブティッシュ です!         リーーチ!ビンゴーー!と大賑わいで楽しめました♡ 景品も全員の方に当たりみなさんに喜んでいただけました!   そして、次は特別おやつ!かき氷🍧 アーバンケア八戸ノ里栄養士特製のミャクミャクかき氷です❤️💙   そして、なんと今年はお皿に注目!!! お皿の裏に紙が貼ってある方に差は当たり👏❤️‍🔥 プレゼントが🤍🤍🤍🤍   私のにはないよー!あったあったー!と楽しんで頂けました☺️ 二つ目のまさかのプレゼントにみなさん大賑わいでした👍👍   たくさんの方に楽しんでいただけて、 今年も大成功となりました🌟🌟🌟     これからも、楽しいイベントをたくさん考えさせていただきますので お楽しみにお待ちください🥹🥹    
ブログ投稿画像 今月のおやつクッキングは「お好み焼き」です😋   お好み焼きの歴史です。 戦前にテイクアウトができる「どんどん焼き」として登場し 洋食ブームに伴い、どんどん焼きにウスターソースをぬった 「一銭洋食」として子供達に大人気になりました。   その後、戦後に空腹をいやす食べ物として子供達に人気があった 駄菓子屋の「一銭洋食」は 想像を絶する食べ物の不足で 手に入りやすい国民的な食べ物に格上げされました🤗   お好み焼きは薄力粉に卵や長いも、海鮮や揚げ玉等混ぜて 豚肉と共に焼きますが 今回はおいしく味のついたお好み焼き粉に卵、キャベツや山芋、 紅ショウガや天かすを混ぜて焼きました🥚 とても簡単なのでぜひ作ってみて下さいね✨   ではさっそくお好み焼きを作っていきましょう‼️ まずしっかり手袋とエプロンをします👩‍🍳            次に卵をボウルに割ってお好み焼き粉などを混ぜていきます🥚       その後ホットプレートにお玉で生地を流します🎵忙しいですね~😄       その後、焼きあがったお好み焼きにお好みソースとマヨネーズ、鰹節をのせて みなさんでおいしく召し上がっていただきました🍴       それでは次回のブログもお楽しみください✋ 坪井