「ほんわか写真館」で記事を検索しました。
2020.02.26
ほんわか写真館
2020.01.30
ほんわか写真館
2020.01.29
ほんわか写真館
2019.12.27
ほんわか写真館
2019.07.11
ほんわか写真館
2019.06.24
ほんわか写真館
2019.06.21
ほんわか写真館
2020.02.26
ほんわか写真館
センター長の石川です。
今日は事業所各地で鬼が暴れ、福は内をやったことと思います。
それは各事業所のブログをご覧ください。
私は昨日こんな鬼をとある場所で見つけました。
目を惹きましたね~
しかし、当の本人に許可もらって作ったのかな?
もし許可もらってなかったら、鬼より怖いよ~本物は。
でもほんとの鬼(悪者)は、赤鬼でも青鬼でもないですよね~
今ならコロナウィルスでしょうか。
私は、鬼を悪者としない「泣いた赤鬼」というお話が好きですね。
センター長の石川です。
昨日は、晴れたり、曇ったり、雨ったりの天気でしたね。
そんな天気の日は、いいものが見えたりします。
[caption id="attachment_1288" align="aligncenter" width="650"] 虹の下は、どんな感じなんでしょうか? 写したときはわからなかったのですが、二重の虹でしたね。[/caption]
今回の虹は真近かに見え、でかく、迫力がありましたね。
虹を見ると、いつもあのたもとはどうなっているのだろうと思います。
少しでも近づこうと向かい始めると、虹は消えてしまうのですよね。
[caption id="attachment_1287" align="aligncenter" width="650"] 島之内の上空で、金星とお月さんがデートをしてました。[/caption]
夜は、月と金星が仲良く並んでました。
月はこれからまた少しずつ太っていきますよ~
[caption id="attachment_1289" align="aligncenter" width="650"] 月の暗い部分は、地球の反射でうっすらと見えています。[/caption]
因みに2月7日、8日は大阪の上空を国際宇宙ステーションが通過します。
7日は18:55から4分間、北西の空から南東の空に向けて
8日は18:08から3分間、北西の空から北北東の空へ
肉眼でも見れるので、一度夜空を見上げてみてください。
2020.01.29
ほんわか写真館
2020.01.11
ほんわか写真館
センター長の石川です。
最近特に注目されている認知症予防ですが、
ロンドン大学のクラウディア・クーパー教授によると、
確実に予防できるとわかっているものがあるそうです。
高血圧、肥満、糖尿病などのいわゆる生活習慣病、喫煙や運動不足、社会的孤立など、これらが認知症になる原因の35%と言われています。
つまり、これらのことにならないようにすることで、
認知症にならない確率が35%になるということです。
では残りの65%はというと、
確実に予防になる根拠が示されたものは、まだ、ないということです。
まずは確実な35%を増やすためには、生活習慣病に気を付け、喫煙せず、適度に運動して孤立をなくすということになります。
では残りの65%をどうすればいいのか?
それは、来年のお楽しみということで。
さて、先日撮影した太陽の塔イルミナイトの風景です。
この季節、やはりイルミネーションが似合います。
夏が花火なら、冬はイルミネーション
そういえば、最近は「家ナリエ」少なくなりましたね。
もう見栄張る君はブームが去ったのかな?
ちなみに私の耳は耳鳴りで「ミミナリエ」状態ですが(苦笑)
センター長の石川です。
ちょっとブログをさぼっておりました。
そのため、七夕様の記事も今頃にということです。
さて、今年の七夕様、織姫さんと彦さんは逢えたのでしょうか?
7日の夜は、私はテレビの「ノーサイドゲーム」を見ていたので、この日の星空は知りません(苦笑)
でも前日の七夕イブの夜、一瞬切れた雲の隙間から夏の大三角を写すことが出来ました。
織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)もはっきりと写っていました。
天の川も雲なのかどうなのかよくわかりませんが、写っているようです。
[caption id="attachment_856" align="aligncenter" width="650"] 梅雨の合間のたなばたイブ、かろうじて見ることが出来ました[/caption]
年に一度逢うと言われる織姫と彦さん
実際にはこの二つの星の距離は、
152,000,000,000,000キロ 152兆キロ離れているのです。
新幹線のぞみ号なら、5700万年、牛車なら87億年かかる距離なんですね~
う~ん、毎年なんて会えないな~
光のスピードでも15~16年かかってしまいます。
まぁきっと最新の宇宙船に乗って、ワープしているのかもしれませんが、そうなると風情がないですね。
[caption id="attachment_857" align="aligncenter" width="650"] ベガは地球から25光年、アルタイルは17光年、デネブは1400光年も離れています。[/caption]
この写真は天の川がはっきりと写っているものです。
今年はまだお目にかかってません。
上方の星がデネブと言います。下方の左側がアルタイル(彦)、天の川から少し離れたところに
ベガ(織姫)で、この三星を結んで夏の大三角と言います。
晴れた日なら、大阪の空でも見ることが出来ますよ。
早く梅雨が終わってほしいですね。
2019.06.24
ほんわか写真館
2019.06.21
ほんわか写真館