ninchisho-yui-logo
menu

メニュー

clear ninchisho-yui-logo

「2020年02月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2020.02.28

必見!最新情報
コロナウィルスが襲ってきても センター長の石川です コロナウィルスが襲って来ようが介護家族の大変さは待ったなしですね。 認知症の当人にとっては、むしろ不安、混乱を引き起こすことが増える、つまり介護家族の負担も増えるということになります。 マスクをしてほしいと言っても当然わからないし、つけても外してしまう。 手を洗ってほしいと言っても洗えない。 うがいとなるとさらに難しくなります。 不要不急の外出はするなと言われても、勝手に出ていくし、病院に行かなければお薬が切れるということもあると思います。 まさしく、認知症の人にとっても、介護家族にとっても不安と混乱を増幅させている現状と言えるかもしれません。 とりあえず、衛生面については、何もできないと思うよりは、少しでもやってみることで随分違ってくると思います。 例えば、手洗いは流水に手を当てるだけでも(できたら手をこする)随分違うでしょう。 うがいはできないで当たり前。むしろ一般的にもうがいが届くのはのどの手前くらいなので、お茶お水をこまめに飲むこです。のどについたウィルスを洗い流す方が良いとされています。強力な胃液がウィルスをやっつけてくれます。機会あるごとに、こまめに水分摂取を進めてください。 マスクは自分もつけるところを見せながら、一緒につける。でもすぐに取ってしまうかもしれませんが、そこは根気よく続けてみます。しかしそもそもがマスクがないというのが最大の問題ですね。 外へ出ていってしまうことに関しては、積極的に前もって一緒に散歩に出ることです。 どうしても今は籠る、押さえる方向に行ってしまいますが、人が多いところではない公園などへの散歩を先に行うこともいいかもしれません。 もっとも、それが可能かどうかという家族の状況にもよりますし、認知症の人本人の理解度によっても違ってくるでしょう。 ただ、世の中の状況で、介護者が不安の表情を募らせると、認知症の人本人も不安を大きくさせます。 できるだけ「なんとかなるさ、ケセラセラ」くらいの笑顔を「作り」でもいいから見せてあげてください。 こんな時だからこそ、気持ちをポジティブに。 https://www.youtube.com/watch?v=oVGgJXjjhFc ご家族様のストレスが溜まった場合は、愚痴の発散でもいいのでご連絡ください。
ブログ投稿画像

2020.02.26

ほんわか写真館
長寿星に願いを込めて(1) センター長の石川です。 既にお知らせしておりますが、3月中に実施予定だった全ての行事や会議は中止になっています。 また面会や訪問も現在はできませんのでご了解ください。 職員においても健康チェック、手洗い、消毒等も徹底させております。 さて、世の中は暗い話ばかり。特に今は排斥的な意識が広がる可能性が大きい状況と言えます。 そんな心が殺気立つような状況の緩和に少しでもなるように、このブログでは柔らかめの話題を載せたいと思います。 まさしく「星に願いを」の星シリーズになります。 最初は長寿星と言われる「カノープス」です。 この星は1等星のひとつ(1等星とは、惑星を除く、地球から見える明るい星のことを言います。惑星とそのほかの星との違いはまた別に書きますね)で、全天には21の1等星があるのですが、カノープスは2番目に明るい星なのです。 しかし、このカノープス、本来南半球で見える星なので、実は基本的に日本ではほとんど見ることが出来ません。 ただ、1月下旬から3月初めまでの間は、関東以南では水平線ぎりぎりに見ることが出来ます。 アストロアーツより引用 天候に恵まれ、下層部(海上に近い部分)が澄んでいる、19~21時頃の間だけは水平線の上に見ることが出来るのです。 ですから、見れたらかなりラッキー!と言えるかもしれません。 カノープスは中国では「南極老人星」と呼ばれています。寿老人の星、つまり長寿星とされています。 ですから、南極老人星を見れたら長寿になるのですね! では、実際に私が撮影した南極老人星の写真は 次回に!
ブログ投稿画像 センター長の石川です コロナウィルスが襲って来ようが介護家族の大変さは待ったなしですね。 認知症の当人にとっては、むしろ不安、混乱を引き起こすことが増える、つまり介護家族の負担も増えるということになります。 マスクをしてほしいと言っても当然わからないし、つけても外してしまう。 手を洗ってほしいと言っても洗えない。 うがいとなるとさらに難しくなります。 不要不急の外出はするなと言われても、勝手に出ていくし、病院に行かなければお薬が切れるということもあると思います。 まさしく、認知症の人にとっても、介護家族にとっても不安と混乱を増幅させている現状と言えるかもしれません。 とりあえず、衛生面については、何もできないと思うよりは、少しでもやってみることで随分違ってくると思います。 例えば、手洗いは流水に手を当てるだけでも(できたら手をこする)随分違うでしょう。 うがいはできないで当たり前。むしろ一般的にもうがいが届くのはのどの手前くらいなので、お茶お水をこまめに飲むこです。のどについたウィルスを洗い流す方が良いとされています。強力な胃液がウィルスをやっつけてくれます。機会あるごとに、こまめに水分摂取を進めてください。 マスクは自分もつけるところを見せながら、一緒につける。でもすぐに取ってしまうかもしれませんが、そこは根気よく続けてみます。しかしそもそもがマスクがないというのが最大の問題ですね。 外へ出ていってしまうことに関しては、積極的に前もって一緒に散歩に出ることです。 どうしても今は籠る、押さえる方向に行ってしまいますが、人が多いところではない公園などへの散歩を先に行うこともいいかもしれません。 もっとも、それが可能かどうかという家族の状況にもよりますし、認知症の人本人の理解度によっても違ってくるでしょう。 ただ、世の中の状況で、介護者が不安の表情を募らせると、認知症の人本人も不安を大きくさせます。 できるだけ「なんとかなるさ、ケセラセラ」くらいの笑顔を「作り」でもいいから見せてあげてください。 こんな時だからこそ、気持ちをポジティブに。 https://www.youtube.com/watch?v=oVGgJXjjhFc ご家族様のストレスが溜まった場合は、愚痴の発散でもいいのでご連絡ください。
ブログ投稿画像 センター長の石川です。 既にお知らせしておりますが、3月中に実施予定だった全ての行事や会議は中止になっています。 また面会や訪問も現在はできませんのでご了解ください。 職員においても健康チェック、手洗い、消毒等も徹底させております。 さて、世の中は暗い話ばかり。特に今は排斥的な意識が広がる可能性が大きい状況と言えます。 そんな心が殺気立つような状況の緩和に少しでもなるように、このブログでは柔らかめの話題を載せたいと思います。 まさしく「星に願いを」の星シリーズになります。 最初は長寿星と言われる「カノープス」です。 この星は1等星のひとつ(1等星とは、惑星を除く、地球から見える明るい星のことを言います。惑星とそのほかの星との違いはまた別に書きますね)で、全天には21の1等星があるのですが、カノープスは2番目に明るい星なのです。 しかし、このカノープス、本来南半球で見える星なので、実は基本的に日本ではほとんど見ることが出来ません。 ただ、1月下旬から3月初めまでの間は、関東以南では水平線ぎりぎりに見ることが出来ます。 [caption id="attachment_1320" align="aligncenter" width="650"] アストロアーツより引用[/caption] 天候に恵まれ、下層部(海上に近い部分)が澄んでいる、19~21時頃の間だけは水平線の上に見ることが出来るのです。 ですから、見れたらかなりラッキー!と言えるかもしれません。 カノープスは中国では「南極老人星」と呼ばれています。寿老人の星、つまり長寿星とされています。 ですから、南極老人星を見れたら長寿になるのですね! では、実際に私が撮影した南極老人星の写真は 次回に!
ブログ投稿画像 センター長の石川です ちょっとバタバタすると、ブログをさぼる悪い癖を持つ石川です。 今回のコロナウィルスの猛威についての対応のお願いです。 皆様ニュースでもご承知のように、多くの人が集まる行事などは中止するよう通達が出ております。 当法人におきましても、法人の判断により予定していました行事や会議などを、中止若しくは延期させていただくことになりました。 また、施設入居者をお守りする観点から、面会や訪問等もお断りすることになりました。 直近の行事では、2月22日実施の「安心声掛けつながり訓練」を中止、延期とさせていただきました。 その他、当方で実施しておりますリボンカフェや居酒屋も一定の期間、中止とさせていただきます。 皆様にはご迷惑おかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。 不明点ございましたら、ご連絡ください。 その分明るい話題をできるだけこのブログに載せていきたいと思っています。 お楽しみに! なお、藤川幸之助先生の講演会詳細については後日お知らせさせていただきます。 [caption id="attachment_1317" align="aligncenter" width="650"] 藤川幸之助先生[/caption]
ブログ投稿画像 センター長の石川です。 2月1日 第6回英田北ティータイム勉強会が開催されました。 毎回盛況なこの勉強会 今回は110名もの方の参加がありました。 [caption id="attachment_1294" align="aligncenter" width="650"] 皆さん熱心に集まってくれました[/caption] テーマは「美味しく学べる!」ですね。 ケーキのおいしさの意味だけでなく、しっかり学んで健康管理が出来れば、 「美味しい人生」につなげることが出来るということですね。 [caption id="attachment_1295" align="aligncenter" width="650"] 尾﨑先生です。普段のだらけた生活を反省させられる内容でした。[/caption] 不味い人生ではなく、美味しい人生を送るためにも、日頃からの健康管理に気を付けたいと思います。 [caption id="attachment_1296" align="aligncenter" width="650"] 座薬は、座って飲む薬ではありません!川口先生です。[/caption] 3月28日には、英田南地区(アーバンチャイルドこども園)で実施されます。 [caption id="attachment_1297" align="aligncenter" width="650"] 口は万病のもとですよ!正しい歯磨きしましょう!松前先生です。[/caption] なお、詳細については、アーバンケア島之内のブログをご覧ください。 https://yoshijukai.or.jp/urban-shimanouchi/2020/02/02/%e7%ac%ac%ef%bc%96%e5%9b%9e%e3%80%80%e8%8b%b1%e7%94%b0%e5%8c%97%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a/