2019.11.19 | イベント
さつまいも餡で大判どら焼き
2019.11.29
山形県郷土料理 ~芋煮会~
イベント
皆さんこんにちは! 管理栄養士の市橋です☀
ますます冬に近づいてきていて寒いですね ![]()
急な寒さで私も喉がやられてしまいました・・・。
皆さん風邪には気を付けてください!
さて、今回はデイサービスで行った ”芋煮会” の様子についてご紹介します(*^^*)

まず、芋煮とはなにかご存知ですか??
題名にもあるように芋煮は【山形県】の郷土料理で、里芋を主役にこんにゃく、ねぎ、きのこ、ごぼう、肉などを入れた鍋料理です。
山形県では 「日本一の芋煮会フェスティバル」 という直径6メートルの大鍋で3万食の芋煮を作るイベントが行われています☺
その芋煮会をデイサービスでも行い、ご利用者様に作って頂きました♬

具材を切るところからご利用者様にお願いしました!
手際良く作ってくださいました(#^.^#)



もちろん、味付けもお願いしました!
味見をしながら、
「もーちょい醤油やな」、「甘さが足らんわ」と話し合いながら味付けをしました☆

芋煮の出来上がりが近づくと「お腹すいたわ~」、「いい匂いするわ」という声がたくさん聞こえてきました(*^^)v

皆さん美味しそうに召し上がられていました!
芋煮は簡単に作れるのでぜひ作ってみてください☺