urban-yaenosato-logo
menu

メニュー

clear urban-yaenosato-logo
ブログ投稿画像

2019.10.12

イベント
笑いあふれる女子会(^_-)-☆ みなさん、こんにちわ。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 超大型の台風19号 日本上陸ということで、被害が最小限でありますようにと祈るのみです。 明日13日(日)はアーバンケア稲田の秋まつり 台風一過の秋晴れでありますように。 準備真っ最中の稲田の職員のみなさん頑張ってください。 本日八戸ノ里のリボンカフェに 雨・風激しい中、4名の地域の方がお越しくださいました。 本当にありがとうございました。 急遽企画を変更し、お茶を飲みながら座談会形式で防災について意見交換致しました。 災害時に必要な物品をチェックリストに基づいて再確認 災害用伝言ダイヤル117の利用方法などです。 そして保存期限5年の災害用備蓄水 以前リボンカフェで紹介させて頂いた手軽にカローリー補給の「えいようかん」を試食してみました。 ようかんは「程よい甘さでおいしい」と なかなか好評でした。 甘いものにうるさい女子4名のお口にもあったようです。ヽ(^o^)丿 そして市橋管理栄養士に何かおすすめの非常食がないかと尋ねたところ ハウス食品さんの試供品のおかずゼリー 「きんぴらごぼう」と「ホタテバター」の味を出してくれ みんなで試食してみました。 「私はきんぴらより、ホタテバターがおいしいと思うわ」 「どれどれ食べてみましょう。」 「えっ 私はごぼうの味のほうがいいわ」 そこで居宅の阿部CMが一口食べると「ふ~ん」と お味はどうだったのでしょう? (≧◇≦) 今日のリボンカフェは地域の方を交えて女子会のように 笑いあふれるとっても楽しいものでした。 話は防災からラグビー、ノーベル賞へと多岐にわたりました。 次回 11月9日 土曜日 14時からの リボンカフェは ヘルパーステーションのサービス提供責任者が「訪問介護」ついて分かりやすくお話させて頂きます。 みなさんのお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像

2019.09.29

イベント
大阪名物【粉もん】バイキング 皆さん!こんにちは☀ 管理栄養士の市橋です。 もうすぐ10月、そう10月といえば増税! 私の家でも日用品とアルコール飲料をまとめ買いしました(^_^) 皆さんは増税前に何か大きな買い物や日用品のまとめ買いなどをしましたか? 準備万端で増税を迎えましょう♪   さて話は変わりますが、大阪は食い倒れの街と言われるほどおいしい食べ物がたくさんあります! 皆さんは大阪名物と言われたら何を思い浮かべますか??   串カツ、たこ焼き、お好み焼き、うどん、豚まん、、、などたくさんありますが やはり大阪といえば 粉もん ですよね☺   そこで今回デイサービスで大阪名物 粉もん バイキングを行いました♪ たこ焼き お好み焼き 焼うどん を作りました!   ご利用者様にも手伝って頂き、「お好み焼きはひっくり返すんが難しいわ~」と話しながらも とてもきれいに作って頂きました♪   焼うどんは厨房で途中まで作ってもらい、味付けをご利用者様と行いました!   そして、たこ焼きはデイサービスの主任が焼いてくれました!(^^)! この通り真剣にホットプレートと向き合っておいしく焼いてくれました!!   出来上がりはこんな感じです!! 青のりや紅ショウガで彩りをきれいに盛り付けました♪   皆さん美味しいとたくさん食べてくださいました!!                
ブログ投稿画像

2019.09.14

イベント
芸術の秋 Art of Disney みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 秋ですね~。昼間はまだまだ暑いですが、朝は風が少し冷たいなと感じられますね。 秋の虫の鳴き声も♪ 空を見上げてもイワシが  🐟🐟🐟 六甲では恒例の芸術祭が始まったようです。 そこで今日の八戸ノ里のリボンカフェは芸術の秋 アートオブディズニーとういう企画でした。 みなさんが大好きなミッキー。 お配りした画用紙半分にまず「ミッキーマウスを書いて頂けますか」とお声掛け。 返ってきたお言葉は「え~、ミッキー」「そんなん無理~(≧◇≦)」 それでも鉛筆と画用紙をお渡しすると、みなさん描き始めてくださいました。 そこでジャジャ~ン。みなさんに希望を与えようと 八戸ノ里の職員が描いてくれたミッキーマウスを公開。 久穂管理栄養士が1枚1枚お見せするたびに、みなさんから「へ~」「は~」と感動???? みなさん自分の描かれた絵に自信を持たれたようです。   ちなみにこの独創的な絵を描いたのは、職員のOさんです。(^_-)-☆ しかし、さらさらっと誰がみてもミッキーと分かるミッキーが描けるようにと技法を伝授 なんということでしょう。ミッキーマジック みなさん最初のミッキーから上達されました。 もうご自慢の笑顔そしてNYのミッキーアートに負けじと思い思いに色付けしてくださいました。サインも入れて頂きました。笑顔がとってもキュートなアーティストさんでした。 芸術の秋 ほんの短い時間でしたが「楽しかった~」と堪能してくださいました。 これからもアーバンケア八戸ノ里 リボンカフェ いろんな企画を考えてまいりますので、どうぞお越しください。 毎月 第二土曜日 2時からです。 来月は10月12日となりますので どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像

2019.08.31

イベント
デイサービス~夏祭り~ こんばんは!!デイサービスセンター課の緒方です(^_-)-☆ 先日ブログで予告させて頂いた「夏祭り」の様子を本日は上げさせて頂きますね。 「夏祭り」当日、朝から利用者様に金券ならぬスタンプ券を配布させて頂きました!(^^)! 「この日が楽しみで早く日が進め~♬」「何するんやろ~??ワクワクするな」と思われていたそうで♬いつものデイサービスが祭り会場になっていることに「凄いな!いつもの場所が違って見えるで!!」と仰って頂けました。今回準備させて頂いたのは『スマートボール』 『コイン落とし』 『輪投げ』3つを用意させていただきました♬会場を見た利用者様が「懐かしいな~昔は良くやってたものばかりや」「祭りになんかもういけないと思っていたけど嬉しいわ♬』好評のご様子(^^♪そして『夏祭り』が始まると「あんたどれ行くの?一緒に行こう」「スマートボール何個入った?私は3つや」「ちょっとコイン落としかなり難しいで!!なんか細工されてないか?」など会話がとても弾まれBGMに盆踊りを流していたら『踊られている方』『手拍子をされ掛け声を入れられる方』なども居られました!!夏祭りの様子の写真を貼らせていただきますね♬ 皆さん時間を忘れとても楽しまれてました( *´艸`) そして『夏祭り』の最後には皆でかき氷を食べました!!(味は:イチゴ・レモン・抹茶)(トッピング:練乳・フルーツ・あずき)好きな味と好きなトッピングを選んで頂きオリジナルなかき氷を提供させていただきました!(^^)「今日は最高やったよ」「まさかもう一度祭りに行けるなんて」「昔の頃を、思い出せて嬉しかった」「来年も必ずやってよ!!」と沢山の嬉しいお言葉を頂きまして、八戸ノ里デイサービスの夏祭りは無事に終了致しました♬
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちわ。 アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 超大型の台風19号 日本上陸ということで、被害が最小限でありますようにと祈るのみです。 明日13日(日)はアーバンケア稲田の秋まつり 台風一過の秋晴れでありますように。 準備真っ最中の稲田の職員のみなさん頑張ってください。 本日八戸ノ里のリボンカフェに 雨・風激しい中、4名の地域の方がお越しくださいました。 本当にありがとうございました。 急遽企画を変更し、お茶を飲みながら座談会形式で防災について意見交換致しました。 災害時に必要な物品をチェックリストに基づいて再確認 災害用伝言ダイヤル117の利用方法などです。 そして保存期限5年の災害用備蓄水 以前リボンカフェで紹介させて頂いた手軽にカローリー補給の「えいようかん」を試食してみました。 ようかんは「程よい甘さでおいしい」と なかなか好評でした。 甘いものにうるさい女子4名のお口にもあったようです。ヽ(^o^)丿 そして市橋管理栄養士に何かおすすめの非常食がないかと尋ねたところ ハウス食品さんの試供品のおかずゼリー 「きんぴらごぼう」と「ホタテバター」の味を出してくれ みんなで試食してみました。 「私はきんぴらより、ホタテバターがおいしいと思うわ」 「どれどれ食べてみましょう。」 「えっ 私はごぼうの味のほうがいいわ」 そこで居宅の阿部CMが一口食べると「ふ~ん」と お味はどうだったのでしょう? (≧◇≦) 今日のリボンカフェは地域の方を交えて女子会のように 笑いあふれるとっても楽しいものでした。 話は防災からラグビー、ノーベル賞へと多岐にわたりました。 次回 11月9日 土曜日 14時からの リボンカフェは ヘルパーステーションのサービス提供責任者が「訪問介護」ついて分かりやすくお話させて頂きます。 みなさんのお越しをお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像 皆さん!こんにちは☀ 管理栄養士の市橋です。 もうすぐ10月、そう10月といえば増税! 私の家でも日用品とアルコール飲料をまとめ買いしました(^_^) 皆さんは増税前に何か大きな買い物や日用品のまとめ買いなどをしましたか? 準備万端で増税を迎えましょう♪   さて話は変わりますが、大阪は食い倒れの街と言われるほどおいしい食べ物がたくさんあります! 皆さんは大阪名物と言われたら何を思い浮かべますか??   串カツ、たこ焼き、お好み焼き、うどん、豚まん、、、などたくさんありますが やはり大阪といえば 粉もん ですよね☺   そこで今回デイサービスで大阪名物 粉もん バイキングを行いました♪ たこ焼き お好み焼き 焼うどん を作りました!   ご利用者様にも手伝って頂き、「お好み焼きはひっくり返すんが難しいわ~」と話しながらも とてもきれいに作って頂きました♪   焼うどんは厨房で途中まで作ってもらい、味付けをご利用者様と行いました!   そして、たこ焼きはデイサービスの主任が焼いてくれました!(^^)! この通り真剣にホットプレートと向き合っておいしく焼いてくれました!!   出来上がりはこんな感じです!! 青のりや紅ショウガで彩りをきれいに盛り付けました♪   皆さん美味しいとたくさん食べてくださいました!!                
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちは。アーバンケア八戸ノ里事務員の木村です。 秋ですね~。昼間はまだまだ暑いですが、朝は風が少し冷たいなと感じられますね。 秋の虫の鳴き声も♪ 空を見上げてもイワシが  🐟🐟🐟 六甲では恒例の芸術祭が始まったようです。 そこで今日の八戸ノ里のリボンカフェは芸術の秋 アートオブディズニーとういう企画でした。 みなさんが大好きなミッキー。 お配りした画用紙半分にまず「ミッキーマウスを書いて頂けますか」とお声掛け。 返ってきたお言葉は「え~、ミッキー」「そんなん無理~(≧◇≦)」 それでも鉛筆と画用紙をお渡しすると、みなさん描き始めてくださいました。 そこでジャジャ~ン。みなさんに希望を与えようと 八戸ノ里の職員が描いてくれたミッキーマウスを公開。 久穂管理栄養士が1枚1枚お見せするたびに、みなさんから「へ~」「は~」と感動???? みなさん自分の描かれた絵に自信を持たれたようです。   ちなみにこの独創的な絵を描いたのは、職員のOさんです。(^_-)-☆ しかし、さらさらっと誰がみてもミッキーと分かるミッキーが描けるようにと技法を伝授 なんということでしょう。ミッキーマジック みなさん最初のミッキーから上達されました。 もうご自慢の笑顔そしてNYのミッキーアートに負けじと思い思いに色付けしてくださいました。サインも入れて頂きました。笑顔がとってもキュートなアーティストさんでした。 芸術の秋 ほんの短い時間でしたが「楽しかった~」と堪能してくださいました。 これからもアーバンケア八戸ノ里 リボンカフェ いろんな企画を考えてまいりますので、どうぞお越しください。 毎月 第二土曜日 2時からです。 来月は10月12日となりますので どうぞよろしくお願い致します。
ブログ投稿画像 こんばんは!!デイサービスセンター課の緒方です(^_-)-☆ 先日ブログで予告させて頂いた「夏祭り」の様子を本日は上げさせて頂きますね。 「夏祭り」当日、朝から利用者様に金券ならぬスタンプ券を配布させて頂きました!(^^)! 「この日が楽しみで早く日が進め~♬」「何するんやろ~??ワクワクするな」と思われていたそうで♬いつものデイサービスが祭り会場になっていることに「凄いな!いつもの場所が違って見えるで!!」と仰って頂けました。今回準備させて頂いたのは『スマートボール』 『コイン落とし』 『輪投げ』3つを用意させていただきました♬会場を見た利用者様が「懐かしいな~昔は良くやってたものばかりや」「祭りになんかもういけないと思っていたけど嬉しいわ♬』好評のご様子(^^♪そして『夏祭り』が始まると「あんたどれ行くの?一緒に行こう」「スマートボール何個入った?私は3つや」「ちょっとコイン落としかなり難しいで!!なんか細工されてないか?」など会話がとても弾まれBGMに盆踊りを流していたら『踊られている方』『手拍子をされ掛け声を入れられる方』なども居られました!!夏祭りの様子の写真を貼らせていただきますね♬ 皆さん時間を忘れとても楽しまれてました( *´艸`) そして『夏祭り』の最後には皆でかき氷を食べました!!(味は:イチゴ・レモン・抹茶)(トッピング:練乳・フルーツ・あずき)好きな味と好きなトッピングを選んで頂きオリジナルなかき氷を提供させていただきました!(^^)「今日は最高やったよ」「まさかもう一度祭りに行けるなんて」「昔の頃を、思い出せて嬉しかった」「来年も必ずやってよ!!」と沢山の嬉しいお言葉を頂きまして、八戸ノ里デイサービスの夏祭りは無事に終了致しました♬