rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo

「行事」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2021.06.15

行事
★6月の料理クラブ★③ 皆さん、こんにちは! 先日の夜中は、雷がゴロゴロと鳴り響いたりと、すごい大雨でしたね。 子供の頃はよく、雨の日にてるてる坊主をつくっていましたが、皆さんは、てるてる坊主が実は女の子だったというお話しをご存知でしょうか?   てるてる坊主の起源は、中国の伝説上の人物「晴娘(チンニャン)」といわれています。 「晴娘」はほうきを持った女の子の姿をしていて、雨雲を掃き、晴れの気を寄せてくれるようにという意味があるそうです。 日本に伝わった当初は、女の子の人形でしたが、日本で晴れ乞いをする人が僧侶であったことや、てるてる坊主の頭を丸く作ったことが僧侶に似ていることから、「坊主」と男の子に変化したそうです。     さて、前書きが長くなりましたね・・・。 先日、老健では6月最後の料理クラブを行ったので、そちらのご様子をお伝えしたいと思います! それでは、ご覧ください!! まずはじめに、トッピングのバナナのカットからはじめます。 カットが終われば、皆さんで手分けして、白玉だんごを丸めていただきます! 毎回、料理クラブには、たくさんの方がご参加いただいているので、ひとつひとつ丸める大変な作業もあっという間に終わりました。 白玉だんごができあがったら、盛り付けていきます★ あま~い匂いに「これ食べれるの?」と嬉しそうに覗かれる方もいらっしゃいました。 皆さん、とっても喜ばれ、器に残った黒蜜もきれいに召し上がられていらっしゃいました☆   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。   ブログ担当 栄養課 赤松
ブログ投稿画像

2021.06.09

行事
★6月の料理クラブ★① 皆さん、こんにちは! 今日は、2階のフロアで料理クラブを開催したので、そちらのご様子をお伝えしたいと思います! 今回の料理クラブでは、『抹茶あんみつ』をつくりました♪ まずは、バナナを食べやすい大きさにカットしていただきました! また、別の方には、トッピングに使う白玉団子をこねる作業からしていただきます。 こねる、丸める、茹でる・・・ひとつひとつご利用者様にしていただいた後は、盛り付けに入ります。 土台には、事前につくっておいた抹茶寒天を♪ その上に、バナナ、みかん、白玉団子、あんこ、ホイップをトッピングし、最後に黒蜜をかけたら完成です☆   抹茶といえば・・・。 「茶柱が立つと縁起が良い」という言葉をよく聞くかと思いますが、この言葉は、実は、昔のとある商人の発想から生まれた言葉だそうです。   お茶の商人が、一番茶の新茶ばかり売れて、二番茶が売れずに困っていたところ、二番茶の弱点を逆手にとって、「茶柱が立つと縁起が良い」と広めたそうです。 その言葉のおかげで、売れなかった二番茶が売れるようになったとか・・・。   今では、茶葉が広がりきらない間に熱湯でさっとお茶を淹れるために茶柱が立つということが分かっているそうですが、今でも茶柱が立つと良いことが起こりそうな気がして嬉しいですね。   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松
ブログ投稿画像

2021.05.16

行事
☆5月の料理クラブ☆③ 皆さん、こんにちは! 昨日は、室内に蚊が飛んでいるのを発見しました (・・;) まだまだ先のことだと思っていましたが、もう蚊が活動する時期になっていたとは・・・。 蚊に刺された後を思うと、憂鬱な季節になりましたね(πーπ)   さて、今回のブログでは、昨日行った料理クラブのご様子をお伝えしたいと思います! 3回目となり、今回が今月最期の料理クラブとなります。 また、前回のご様子はこちらからご覧ください。(料理クラブ①、料理クラブ②)   それでは、今回が最期のパフェ作りということなので、パフェの中身を詳しくお伝えできればと思います☆ まずは、トッピングに使うフルーツのカットです。 バナナは斜めにカットしていただき、刻んだ方が食べやすい方のために、バナナと黄桃を細かくカットしていただきました。 また、パフェの土台に使うカステラもカットしていただきました。   それでは、盛り付け作業に入りましょう!! まずは、土台作りです! チョコプリンをパフェの底に入れて、ホイップを絞ります。 そこにチョコソースをたっぷりとかけて、カットしたカステラを上に置いて、軽く押し込みます。 そして、プリンをカステラの上に並べて、ホイップを小さなお山になるように絞ります。 次に、トッピングに移ります! トッピングは、バナナ、黄桃、りんご、チョコをまぶしたビスケットのお菓子(市販のもの)となっています。 最後に、苺のソースとラズベリーを上から散らせば、完成です! とっても美味しそうに出来上がりましたね! それでは、皆さん、お召し上がりください♪   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松      
ブログ投稿画像

2021.05.10

行事
☆5月の料理クラブ☆ 皆さん、こんにちは! 今日は日差しがとっても強かったですね。 窓越しにご家族様が面会にいらっしゃった際、ブラインドを上げた時の日の光にびっくりしました! ご利用者様も、「すごい日差しやね!」と顔を合わせて、びっくりされていらっしゃいました。   さて、今回のブログでは、料理クラブを行ったので、そちらのご様子をお伝えしたいと思います。 今月は、「パフェケーキ」を作りました!! パフェらしい細長い容器に盛り付けていくので、とっても本格的ですよ♪ それでは、ご覧ください! まずはじめに、盛り付けするカステラや果物をカットしていただきました! 次に盛り付けです! こちらは、栄養士の方で作らせていただいた見本になります。 ご利用者様には、おひとりずつ盛り付けする担当を決めて、順番に盛り付けしていただきました! チョコレートのプリンにはじまり・・・。最後にいちごソースをかけて出来上がりです! とっても美味しそうなパフェができましたね!! パフェのなかがどうなっているのかは、また後日のブログで詳しくお伝えいたしますね☆ 皆さん、とっても喜ばれ、「毎日これやったらいいのになあ」と嬉しいお言葉も♪   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください! ブログ担当 栄養課 赤松  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 先日の夜中は、雷がゴロゴロと鳴り響いたりと、すごい大雨でしたね。 子供の頃はよく、雨の日にてるてる坊主をつくっていましたが、皆さんは、てるてる坊主が実は女の子だったというお話しをご存知でしょうか?   てるてる坊主の起源は、中国の伝説上の人物「晴娘(チンニャン)」といわれています。 「晴娘」はほうきを持った女の子の姿をしていて、雨雲を掃き、晴れの気を寄せてくれるようにという意味があるそうです。 日本に伝わった当初は、女の子の人形でしたが、日本で晴れ乞いをする人が僧侶であったことや、てるてる坊主の頭を丸く作ったことが僧侶に似ていることから、「坊主」と男の子に変化したそうです。     さて、前書きが長くなりましたね・・・。 先日、老健では6月最後の料理クラブを行ったので、そちらのご様子をお伝えしたいと思います! それでは、ご覧ください!! まずはじめに、トッピングのバナナのカットからはじめます。 カットが終われば、皆さんで手分けして、白玉だんごを丸めていただきます! 毎回、料理クラブには、たくさんの方がご参加いただいているので、ひとつひとつ丸める大変な作業もあっという間に終わりました。 白玉だんごができあがったら、盛り付けていきます★ あま~い匂いに「これ食べれるの?」と嬉しそうに覗かれる方もいらっしゃいました。 皆さん、とっても喜ばれ、器に残った黒蜜もきれいに召し上がられていらっしゃいました☆   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。   ブログ担当 栄養課 赤松
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 今日は、2階のフロアで料理クラブを開催したので、そちらのご様子をお伝えしたいと思います! 今回の料理クラブでは、『抹茶あんみつ』をつくりました♪ まずは、バナナを食べやすい大きさにカットしていただきました! また、別の方には、トッピングに使う白玉団子をこねる作業からしていただきます。 こねる、丸める、茹でる・・・ひとつひとつご利用者様にしていただいた後は、盛り付けに入ります。 土台には、事前につくっておいた抹茶寒天を♪ その上に、バナナ、みかん、白玉団子、あんこ、ホイップをトッピングし、最後に黒蜜をかけたら完成です☆   抹茶といえば・・・。 「茶柱が立つと縁起が良い」という言葉をよく聞くかと思いますが、この言葉は、実は、昔のとある商人の発想から生まれた言葉だそうです。   お茶の商人が、一番茶の新茶ばかり売れて、二番茶が売れずに困っていたところ、二番茶の弱点を逆手にとって、「茶柱が立つと縁起が良い」と広めたそうです。 その言葉のおかげで、売れなかった二番茶が売れるようになったとか・・・。   今では、茶葉が広がりきらない間に熱湯でさっとお茶を淹れるために茶柱が立つということが分かっているそうですが、今でも茶柱が立つと良いことが起こりそうな気がして嬉しいですね。   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 昨日は、室内に蚊が飛んでいるのを発見しました (・・;) まだまだ先のことだと思っていましたが、もう蚊が活動する時期になっていたとは・・・。 蚊に刺された後を思うと、憂鬱な季節になりましたね(πーπ)   さて、今回のブログでは、昨日行った料理クラブのご様子をお伝えしたいと思います! 3回目となり、今回が今月最期の料理クラブとなります。 また、前回のご様子はこちらからご覧ください。(料理クラブ①、料理クラブ②)   それでは、今回が最期のパフェ作りということなので、パフェの中身を詳しくお伝えできればと思います☆ まずは、トッピングに使うフルーツのカットです。 バナナは斜めにカットしていただき、刻んだ方が食べやすい方のために、バナナと黄桃を細かくカットしていただきました。 また、パフェの土台に使うカステラもカットしていただきました。   それでは、盛り付け作業に入りましょう!! まずは、土台作りです! チョコプリンをパフェの底に入れて、ホイップを絞ります。 そこにチョコソースをたっぷりとかけて、カットしたカステラを上に置いて、軽く押し込みます。 そして、プリンをカステラの上に並べて、ホイップを小さなお山になるように絞ります。 次に、トッピングに移ります! トッピングは、バナナ、黄桃、りんご、チョコをまぶしたビスケットのお菓子(市販のもの)となっています。 最後に、苺のソースとラズベリーを上から散らせば、完成です! とっても美味しそうに出来上がりましたね! それでは、皆さん、お召し上がりください♪   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松      
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 今日は日差しがとっても強かったですね。 窓越しにご家族様が面会にいらっしゃった際、ブラインドを上げた時の日の光にびっくりしました! ご利用者様も、「すごい日差しやね!」と顔を合わせて、びっくりされていらっしゃいました。   さて、今回のブログでは、料理クラブを行ったので、そちらのご様子をお伝えしたいと思います。 今月は、「パフェケーキ」を作りました!! パフェらしい細長い容器に盛り付けていくので、とっても本格的ですよ♪ それでは、ご覧ください! まずはじめに、盛り付けするカステラや果物をカットしていただきました! 次に盛り付けです! こちらは、栄養士の方で作らせていただいた見本になります。 ご利用者様には、おひとりずつ盛り付けする担当を決めて、順番に盛り付けしていただきました! チョコレートのプリンにはじまり・・・。最後にいちごソースをかけて出来上がりです! とっても美味しそうなパフェができましたね!! パフェのなかがどうなっているのかは、また後日のブログで詳しくお伝えいたしますね☆ 皆さん、とっても喜ばれ、「毎日これやったらいいのになあ」と嬉しいお言葉も♪   それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください! ブログ担当 栄養課 赤松