rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo

「2019年02月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2019.02.25

行事
心も身体もリフレッシュ(^^)/ こんにちわ♥老健事務の安河内です。 そろそろ花粉症の季節がやってきますね! 花粉症といえばレンコン レンコンに含まれるレンコンポリフェノールが、花粉症の予防や症状を 軽減する効果があると、毎年話題になっているようです。 食も大切ですが、身体を動かすことも大事ですね(^^♪ 老健アーバンケアでは毎月最終の土曜日にアーバンケア御厨の 地域交流スペースにて「学ぼう会」を開催しています。 毎回地域の方々等、多数参加していただいています。 2月は23日(土)に「生命の貯蓄体操」を行いました。   「生命の貯蓄体操」とは、筋肉を鍛えたり、筋力で身体を動かすものではなく、主に「呼吸法」と「発生法」そして「力を抜く」ことを特徴とした体操なので、年齢は問わず始められ、年を重ねても健康美を手に入れることができます。 先生の指導を真剣に聞かれたあと 身体を動かし声を出すことにより参加された皆さまから 「身体が温かくなってきた(^_-)-☆」 「呼吸法ができた(^_-)-☆」 との声があがっていました。 帰られる時は皆様身体も軽くなられていたと思います。 次回の学ぼう会は3月30日に開催します。 少し早いですが五月五日「端午の節句」のお祝いの飾り付けを作ります お時間のある方は一度覗いてみて下さい。 老健事務  安河内                        
ブログ投稿画像

2019.02.23

未分類
💛チョコホットケーキ作りました(^^♪ 皆さん、こんにちは! 今月の料理クラブはバレンタインにちなんで チョコレートのお菓子を老健に入所されている利用者様と一緒に作りました💛 「バレンタインってしってますか?」の質問に、 「なんやそれ、知らんわ。」「あぁ、チョコレートあげるやつやろ?」 「よくご存じです!今回はチョコレートいっぱいのお菓子ですよ! 生地から作りますので、皆さんで頑張って下さいね!」 バナナは小口に切ります。 卵の殻を割って、 粉にココア粉、牛乳、卵、サラダ油を加えて練り上げます。 生地をホットプレートで焼いて、少し冷ましたら、   バナナとみかん、生クリームを盛り付け、チョコソースかけて出来上がり💛 美味しそうに出来上がりました。 今回もたくさんの方にお手伝いいただき、ワイワイ言いながら 楽しくつくることができました。 来月は1年に1回のケーキバイキングです!栄養士の腕の見せ所です! いちごやチョコ、抹茶などを使って8種類のケーキを作ります。 その中からお好きなものを3個選んでいただき、 たきたてのコーヒーと共に召し上がっていただきます! その様子も来月のブログでご紹介します。どうぞお楽しみに! ブログ担当 栄養課 平川 麻美
ブログ投稿画像

2019.02.12

行事
琴和会がやってきた みなさん、こんにちわ (^_-)-☆ 老健アーバンケアでは2か月に1度のペースでボランティアの琴和会の皆様が 地域交流センターに来てくださいます。   毎回いろんな曲を懐かしい大正琴の音色に合わせて、マンドリンやハーモニカ と共に演奏してくださいます。   今月は北にちなんだ冬の歌、「早春賦」から始まり、「竹田の子守歌」、 「酒よ」、「北の宿から」、「北国の春」、「月がとっても青いから」、 「北帰行」、「無法松の一生」 を曲に合わせて皆さま歌詞カードを見ながら歌いました。   最初は小さな声でしたが、歌っていくうちに、だんだん大きな声の 合唱になりました。歌を歌うことは、のどの筋肉や、口の筋肉を使うので 口腔体操の代わりになります。楽しみながらお口の筋肉が鍛えられるので、 一石二鳥ですね。どの歌も皆様ご存知のなつかしい曲ばかりでした。 琴和会様、いつもありがとうございます‼(*^^) 最近ご入所されたM様は、「こんなこともしているんですね。毎日何かして くれてとても楽しいわ!ここにきて良かった💛」ととても喜んでおられました。 来月はボランティアのすずらん会様が来てくださいます。 ブログ担当 栄養課 平川 麻美    
ブログ投稿画像

2019.02.05

行事
節分祭👹 皆さん、こんにちは(^^)/ 2月3日は節分の日でしたね(≧▽≦) 節分とは「季節の分かれ目」という意味があり 「立春」「立夏」「立秋」「立冬」 春夏秋冬それぞれの季節が始まる前日が節分とされています。 昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると 考えられており 魔を滅する(魔滅 マメ)という意味合いで 豆まきが行われてきました( ..)φメモメモ   今、日本全国ではインフルエンザ が猛威を振るっています:;(∩´﹏`∩);: が!そんな病気や邪気を追い払って頂けるよう 通所リハビリでも 「節分祭」 を行わせて頂きました。 では!その様子を少しではありますが ご紹介したいと思います(^O^)/ 節分祭 「鬼は~外~」「福は~内~」の掛け声にのせて 鬼に扮した職員がマメに見立てたボールを ご利用者様の日頃の感謝の気持ちを感じつつ しっかりと受け止めさせていただきました(”◇”)ゞ 見事に鬼(邪気)を払っていただいた後は ゲームで盛り上がっていただきました(^^♪ ゲームといってもただ楽しいだけではありません!   私たちは通所リハビリです(‘ω’)ノ 日常生活動作の向上を目指してゲーム中でも 身体や頭を使ってリハビリをして頂きます(”◇”)ゞ まずは上半身の可動域向上の訓練として マメとスプーンを使ってより素早く隣の方に回していくゲームです! 身体を大きくひねったり、指先の細かな動きも必要になり 小さな豆を相手に皆さん四苦八苦されていました。 続いては、頭も使っていただきます。 ご利用者様の感覚だけでちょうど100gになるように マメを掴んで頂きました(*’▽’) だいたいこれぐらいが100gかな(。´・ω・)? なんてやってみると意外と多かったり 少なすぎたりと難しいのですが(;’∀’) ピッタリ100gになるご利用者様もおられて その感覚の鋭さには 退散していった鬼達もビックリでしたΣ(゚Д゚)   春を迎えこれから少しづつ暖かくなってきますが 病気や怪我などしないよう 油断せずに過ごしていきましょう(^O^)/   ブログ担当:通所リハビリテーション課 前田          
ブログ投稿画像 こんにちわ♥老健事務の安河内です。 そろそろ花粉症の季節がやってきますね! 花粉症といえばレンコン レンコンに含まれるレンコンポリフェノールが、花粉症の予防や症状を 軽減する効果があると、毎年話題になっているようです。 食も大切ですが、身体を動かすことも大事ですね(^^♪ 老健アーバンケアでは毎月最終の土曜日にアーバンケア御厨の 地域交流スペースにて「学ぼう会」を開催しています。 毎回地域の方々等、多数参加していただいています。 2月は23日(土)に「生命の貯蓄体操」を行いました。   「生命の貯蓄体操」とは、筋肉を鍛えたり、筋力で身体を動かすものではなく、主に「呼吸法」と「発生法」そして「力を抜く」ことを特徴とした体操なので、年齢は問わず始められ、年を重ねても健康美を手に入れることができます。 先生の指導を真剣に聞かれたあと 身体を動かし声を出すことにより参加された皆さまから 「身体が温かくなってきた(^_-)-☆」 「呼吸法ができた(^_-)-☆」 との声があがっていました。 帰られる時は皆様身体も軽くなられていたと思います。 次回の学ぼう会は3月30日に開催します。 少し早いですが五月五日「端午の節句」のお祝いの飾り付けを作ります お時間のある方は一度覗いてみて下さい。 老健事務  安河内                        
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 今月の料理クラブはバレンタインにちなんで チョコレートのお菓子を老健に入所されている利用者様と一緒に作りました💛 「バレンタインってしってますか?」の質問に、 「なんやそれ、知らんわ。」「あぁ、チョコレートあげるやつやろ?」 「よくご存じです!今回はチョコレートいっぱいのお菓子ですよ! 生地から作りますので、皆さんで頑張って下さいね!」 バナナは小口に切ります。 卵の殻を割って、 粉にココア粉、牛乳、卵、サラダ油を加えて練り上げます。 生地をホットプレートで焼いて、少し冷ましたら、   バナナとみかん、生クリームを盛り付け、チョコソースかけて出来上がり💛 美味しそうに出来上がりました。 今回もたくさんの方にお手伝いいただき、ワイワイ言いながら 楽しくつくることができました。 来月は1年に1回のケーキバイキングです!栄養士の腕の見せ所です! いちごやチョコ、抹茶などを使って8種類のケーキを作ります。 その中からお好きなものを3個選んでいただき、 たきたてのコーヒーと共に召し上がっていただきます! その様子も来月のブログでご紹介します。どうぞお楽しみに! ブログ担当 栄養課 平川 麻美
ブログ投稿画像 みなさん、こんにちわ (^_-)-☆ 老健アーバンケアでは2か月に1度のペースでボランティアの琴和会の皆様が 地域交流センターに来てくださいます。   毎回いろんな曲を懐かしい大正琴の音色に合わせて、マンドリンやハーモニカ と共に演奏してくださいます。   今月は北にちなんだ冬の歌、「早春賦」から始まり、「竹田の子守歌」、 「酒よ」、「北の宿から」、「北国の春」、「月がとっても青いから」、 「北帰行」、「無法松の一生」 を曲に合わせて皆さま歌詞カードを見ながら歌いました。   最初は小さな声でしたが、歌っていくうちに、だんだん大きな声の 合唱になりました。歌を歌うことは、のどの筋肉や、口の筋肉を使うので 口腔体操の代わりになります。楽しみながらお口の筋肉が鍛えられるので、 一石二鳥ですね。どの歌も皆様ご存知のなつかしい曲ばかりでした。 琴和会様、いつもありがとうございます‼(*^^) 最近ご入所されたM様は、「こんなこともしているんですね。毎日何かして くれてとても楽しいわ!ここにきて良かった💛」ととても喜んでおられました。 来月はボランティアのすずらん会様が来てくださいます。 ブログ担当 栄養課 平川 麻美    
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは(^^)/ 2月3日は節分の日でしたね(≧▽≦) 節分とは「季節の分かれ目」という意味があり 「立春」「立夏」「立秋」「立冬」 春夏秋冬それぞれの季節が始まる前日が節分とされています。 昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると 考えられており 魔を滅する(魔滅 マメ)という意味合いで 豆まきが行われてきました( ..)φメモメモ   今、日本全国ではインフルエンザ が猛威を振るっています:;(∩´﹏`∩);: が!そんな病気や邪気を追い払って頂けるよう 通所リハビリでも 「節分祭」 を行わせて頂きました。 では!その様子を少しではありますが ご紹介したいと思います(^O^)/ [caption id="attachment_770" align="alignnone" width="750"] 節分祭[/caption] 「鬼は~外~」「福は~内~」の掛け声にのせて 鬼に扮した職員がマメに見立てたボールを ご利用者様の日頃の感謝の気持ちを感じつつ しっかりと受け止めさせていただきました(''◇'')ゞ 見事に鬼(邪気)を払っていただいた後は ゲームで盛り上がっていただきました(^^♪ ゲームといってもただ楽しいだけではありません!   私たちは通所リハビリです('ω')ノ 日常生活動作の向上を目指してゲーム中でも 身体や頭を使ってリハビリをして頂きます(''◇'')ゞ まずは上半身の可動域向上の訓練として マメとスプーンを使ってより素早く隣の方に回していくゲームです! 身体を大きくひねったり、指先の細かな動きも必要になり 小さな豆を相手に皆さん四苦八苦されていました。 続いては、頭も使っていただきます。 ご利用者様の感覚だけでちょうど100gになるように マメを掴んで頂きました(*'▽') だいたいこれぐらいが100gかな(。´・ω・)? なんてやってみると意外と多かったり 少なすぎたりと難しいのですが(;'∀') ピッタリ100gになるご利用者様もおられて その感覚の鋭さには 退散していった鬼達もビックリでしたΣ(゚Д゚)   春を迎えこれから少しづつ暖かくなってきますが 病気や怪我などしないよう 油断せずに過ごしていきましょう(^O^)/   ブログ担当:通所リハビリテーション課 前田