「必見!最新情報」で記事を検索しました。
2025.01.06
必見!最新情報
2024.12.30
必見!最新情報
2024.12.28
必見!最新情報
2024.12.24
必見!最新情報
2024.12.23
必見!最新情報
2024.12.19
必見!最新情報
2024.12.12
必見!最新情報
2024.12.10
必見!最新情報
2025.01.06
必見!最新情報
2024.12.30
必見!最新情報
12月21日の朝日新聞のオピニオンフォーラム欄に
大きくお二人の記事が載っていました。
余りにも大きな記事のため、A3サイズに収まらず、
2枚に分けて、家族会に参加されたご家族にお渡ししたほどです。
お二人とも私は存じておりますが、
特に恩蔵先生とは、居酒屋で語り合ったこともある先生です。
今回は、若年性アルツハイマー型認知症と診断された
下坂厚さんの記事を掲載します。
新聞記事からの転写なので、見ずらいとは思いますが、
拡大して読んでみてください。
下坂さんは写真を撮るのが大好きな方です。
そこは私と同じですね。
写真は下坂さんにとって、記憶のしおりみたいなものですね。
「自分の中で写真を撮ることは祈りのようなものです。」
という言葉が印象的です。
「認知症の人である前に、僕は僕という一人の人間。」
「写真を通じてかけがえのない記憶を繋いでいる。」
「認知症の人それぞれに、忘れているように見えても、大事な記憶があると信じています。」
等の言葉が印象的ですね。
また何かの機会にお呼びしたいと思います。
2024.12.24
必見!最新情報
2024.12.23
必見!最新情報
2024.12.19
必見!最新情報
約半月遅れの紅葉も終わったかなという感じでしょうか。
気が付けば、今年もあと半月となりました。
前回の家族会の様子をアップしていませんでしたが、
家族同士、病院の情報交換など、
活発にやり取りをされていました。
また2月1日に講演を依頼しています
信友直子さん監督の「ぼけましてよろしくお願いします」の予告編もちらっと見たりもしました。
12月は21日(土)午後2時から開催します。
それでは2024年の紅葉の写真を少し。
2024.12.12
必見!最新情報
2024.12.10
必見!最新情報