rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo

「行事」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2018.11.10

行事
第5回 ちょっとした取り組み研究発表大会🎤 こんにちは(^O^)/ 11月にはいり過ごしやすい気候の日々が続いていますね♪ 皆様いかがお過ごしでしょうか(。´・ω・)? 秋は物事に集中して取り組むには うってつけの季節らしいです(^_-)-☆ 私たち由寿会では先日 「ちょっとした取り組み」 なるものを行いました。 由寿会は大きく分けて9つの施設からなります。 介護・看護・保育などの多種多様な専門職が 様々な施設・部署で働いています! 普段はあまり関わりのない施設・部署で働く職員も多く もっと自分たちの仕事を知ってもらえるように 日頃の業務のなかで取り組んできたことや 自施設・自部署の紹介、業務の内容などを 大阪商業大学 様のユニバーシテイホール蒼天をお借りして 毎年発表をする機会を設けています! 大阪商業大学 ユニバーシテイホール蒼天 今年で第5回目となるちょっとした取り組み研究発表大会ですが 回を重ねるごとに発表者も増えて今年は2日間で 合計31部署からの取り組み発表となりましたヾ(≧▽≦)ノ   それでは 第5回「ちょっとした取り組み」研究発表大会 の様子を少しではありますがご紹介したいと思います! まずは理事長よりの開催のあいさつと激励で始まり 各取り組みの発表となりました。 トップバッターは由寿会の誇る 野球部アーバンケアーズの発表です! アーバンケアーズ 各部署の持ち時間は5分間と短い時間内での発表となったのですが 普段どのような活動や取り組みを行っているのか 参加した職員は興味深々で聞いており どの部署の発表も新鮮で感心させられるような内容ばかりでした。 アーバンチャイルド こども園 アーバンケア稲田 居宅介護支援事業所 老健アーバンケア 生活介護課 アーバンケア八戸ノ里 ヘルパーステーション 由寿会 栄養課   認知症相談支援研修センター 結 アーバンケア島之内 デイサービスセンター課 地域包括支援センター アーバンケア新喜多 まだまだたくさんありすぎて 上記ではご紹介できない部署もありますが また別の機会にご紹介できればと思いますm(__)m     途中で質疑応答の時間も設けており 発表されたすばらしい取り組み内容をなんとか自分の部署でも 活かせるようにとみんな真剣に質問したり聴き入ったりしていました! 質疑応答 質疑応答 2日間にわたり計31部署よりの発表となりましたが すべての取り組み発表は甲乙つけがたいものとなりました! 第5回「ちょっとした取り組み」研究発表大会は 大成功のうちに終了となりましたヾ(≧▽≦)ノ またこの取り組みを各部署に持ち帰り活かしていくことで ご利用者様にもっとより良いサービスをご提供できるように 「皆を幸せに皆が幸せに」を合言葉に 職員一同努力してまいりたいと思います。 ブログ担当:デイケアセンター課 前田  
ブログ投稿画像 こんにちは(^O^)/ 11月にはいり過ごしやすい気候の日々が続いていますね♪ 皆様いかがお過ごしでしょうか(。´・ω・)? 秋は物事に集中して取り組むには うってつけの季節らしいです(^_-)-☆ 私たち由寿会では先日 「ちょっとした取り組み」 なるものを行いました。 由寿会は大きく分けて9つの施設からなります。 介護・看護・保育などの多種多様な専門職が 様々な施設・部署で働いています! 普段はあまり関わりのない施設・部署で働く職員も多く もっと自分たちの仕事を知ってもらえるように 日頃の業務のなかで取り組んできたことや 自施設・自部署の紹介、業務の内容などを 大阪商業大学 様のユニバーシテイホール蒼天をお借りして 毎年発表をする機会を設けています! [caption id="attachment_524" align="alignnone" width="750"] 大阪商業大学 ユニバーシテイホール蒼天[/caption] 今年で第5回目となるちょっとした取り組み研究発表大会ですが 回を重ねるごとに発表者も増えて今年は2日間で 合計31部署からの取り組み発表となりましたヾ(≧▽≦)ノ   それでは 第5回「ちょっとした取り組み」研究発表大会 の様子を少しではありますがご紹介したいと思います! まずは理事長よりの開催のあいさつと激励で始まり 各取り組みの発表となりました。 トップバッターは由寿会の誇る 野球部アーバンケアーズの発表です! [caption id="attachment_533" align="alignnone" width="750"] アーバンケアーズ[/caption] 各部署の持ち時間は5分間と短い時間内での発表となったのですが 普段どのような活動や取り組みを行っているのか 参加した職員は興味深々で聞いており どの部署の発表も新鮮で感心させられるような内容ばかりでした。 [caption id="attachment_546" align="alignnone" width="750"] アーバンチャイルド こども園[/caption] [caption id="attachment_535" align="alignnone" width="750"] アーバンケア稲田 居宅介護支援事業所[/caption] [caption id="attachment_548" align="alignnone" width="750"] 老健アーバンケア 生活介護課[/caption] [caption id="attachment_551" align="alignnone" width="750"] アーバンケア八戸ノ里 ヘルパーステーション[/caption] [caption id="attachment_549" align="alignnone" width="750"] 由寿会 栄養課[/caption]   [caption id="attachment_541" align="alignnone" width="750"] 認知症相談支援研修センター 結[/caption] [caption id="attachment_553" align="alignnone" width="750"] アーバンケア島之内 デイサービスセンター課[/caption] [caption id="attachment_554" align="alignnone" width="750"] 地域包括支援センター アーバンケア新喜多[/caption] まだまだたくさんありすぎて 上記ではご紹介できない部署もありますが また別の機会にご紹介できればと思いますm(__)m     途中で質疑応答の時間も設けており 発表されたすばらしい取り組み内容をなんとか自分の部署でも 活かせるようにとみんな真剣に質問したり聴き入ったりしていました! [caption id="attachment_539" align="alignnone" width="750"] 質疑応答[/caption] [caption id="attachment_555" align="alignnone" width="750"] 質疑応答[/caption] 2日間にわたり計31部署よりの発表となりましたが すべての取り組み発表は甲乙つけがたいものとなりました! 第5回「ちょっとした取り組み」研究発表大会は 大成功のうちに終了となりましたヾ(≧▽≦)ノ またこの取り組みを各部署に持ち帰り活かしていくことで ご利用者様にもっとより良いサービスをご提供できるように 「皆を幸せに皆が幸せに」を合言葉に 職員一同努力してまいりたいと思います。 ブログ担当:デイケアセンター課 前田