ninchisho-yui-logo
menu

メニュー

clear ninchisho-yui-logo

2022.03.15

第5回「英田南校区安心声掛け訓練」実施 (3月12日)

トピックス

必見!最新情報

認知症の教室(一般市民用)

認知症の教室(専門職用)

センター長の石川です。
「安心声掛けつながり訓練」実に丸3年ぶりの再開でした。
前回英田南地区で行われた訓練は、2019年3月9日ですから、
本当に3年ぶりと言うことになります。

安心声掛けつながり訓練
英田南の公民館で開催です

元々は2020年2月22日に第5回目となる訓練を予定していたのですが、
20日から一斉にコロナによる自粛が始まり、急遽中止となりました。
それからも2年余り。

安心声掛けつながり訓練

2019年の訓練には、100名近くの参加者でした。
野田市長も応援に駆け付け、参加年齢が幼児から90歳の方までと幅広い年齢の方が集まって、
広く花園ラグビー場界隈で声掛け訓練を実施しました。

安心声掛けつながり訓練
ネットワーク委員の皆様です

あれから3年、コロナは収まるどころか猛威を振るい、
今回の開催も危ぶまれましたが、規模を縮小し、
大きさではなく、「行うことに意味がある」というスタンスの下、開催にこぎつけました。

安心声掛けつながり訓練
ソーシャルディスタンスと換気が原則です
安心声掛けつながり訓練
英田南自治連合会寺尾会長も熱弁をふるってくれました。
安心声掛けつながり訓練
脳の神経細胞を演じてもらいました
安心声掛けつながり訓練
修業中の身です

寺尾英田南自治連合会長様はじめ、各自治会の会長様の協力も受けながら、
1時間という短縮した時間の中、捜索範囲も会館のすぐ近くとしましたが、
皆さん熱心に参加していただきました。

安心声掛けつながり訓練
迫真演技でした

行方不明になり、警察に保護される認知症の方の数は、残念ながら年々増加しています。

安心声掛けつながり訓練
安心しましたカードをもらいます
安心声掛けつながり訓練
帽子にメガネにマスク 顔がほとんどわかりませんね(笑)

例え実施規模が小さくなったとしても、地域で認知症の人を支える明かりは、
これからも灯していかなければならない考えています。

安心声掛けつながり訓練
やさしく丁寧に声を掛けてくれます

 

ご協力をいただいた参加者の皆様、ありがとうございました。

安心声掛けつながり訓練
声を掛けながら誘導してくれます。皆さん意識が高かったですね。
安心声掛けつながり訓練
訓練に参加された地域の方々です
若年性認知症のつどい
カレーライスの代わりにお菓子のお土産を用意しました。