2021.01.13 | トピックス, 認知症の教室(一般市民用), 認知症の教室(専門職用)
若年性認知症の方との関り(10)【慕われていた女医さんの発病】
2021.01.14
人は変われるのか
トピックス
心の荷物預かり所
センター長の石川です。
いつもラグビーの話で申し訳ないです。
かつて増保輝則と言う天才的ラガーマンがいました。
天性の感覚を持ち、早稲田大学でもトッププレーヤーでした。
しかし、その天性故か、練習はしんどいからしない、タックルなんかやらないと
努力することを嫌い、身体はぶくぶく太り、相撲の武蔵丸のあだ名もつけられます。
しかし天才的ラガーマンである増保選手は19歳で日本代表にも選ばれました。
ところが、1995年のラグビーワールドカップで
日本はニュージーランドに145点も取られるという屈辱的大敗を喫します。
タックルに行こうとしない増保は厳しいバッシングを受けることになります。
彼は大事な試合の前にカジノに遊びに行っていたくらいですから。
私も大嫌いな選手でした。
しかし彼に何があったのか?
次に増保選手を見た時には、すっかりとスリムになっただけでなく、
チームのために献身的にタックルに行き、え?なんでそこにいるの?と思うほど走り回っている、
「俺がではなく、チームのために」献身的に動き回っている姿だったのです。
その時私は確信しました。
「人は変われるのだ」と。
「生まれ変わるのなら、生きているうちに」
そうなのです。
死んでから生まれ変わろうとしても、次はゴキブリやダンゴムシになるかもしれません。
生まれ変わるのなら、生きているうちに。なのです。
しかし実際に、変わって欲しいなとこちら側が思っても
相手にその気がなければ変わらないのです。
気づいてない人もいますし、いくら言っても気づかない人もいます。
同時に変わりたいと思っても、なかなか変われないのも事実です。
では、どうすればいいのか?
それは to be continued
ということで。