ブログ投稿画像

節分のつどい ∼3歳 らべんだー組∼

アーバンチャイルドこども園 3歳 らべんだー組🪻です 2月3日(月)に 節分のつどい がありました! いつもより少し元気のないお友だち どうしたの?と聞くと 「おにさんくるの?こわいなぁ」 と緊張気味 「おには~そと!」 寒い朝でも    とっても元気なお友だち! 自分で作った鬼の帽子を被り おひさまホールで節分についての お話を聞き、 鬼のパンツって何色だったっけ? 何持っていたっけ?と クイズを楽しみました! お待ちかねの豆まきゲーム! 新聞紙で作った豆を使い 鬼に髪の毛をつけたり、 口の中に豆を入れるゲームは 少し難しさもあり 苦戦しながらも 「やったーついた!」 「3つもはいったよ!」と かわいい笑顔がたくさん見られました! ゲームを楽しんでいると... 『悪いことをしている子はいないかー!!』 と赤鬼と青鬼の登場! 「おにはそと!」 と勇気を振り絞り 鬼に向かっていくお友だち💪    ちょっぴり怖くて先生の後ろに 隠れているお友だち💧 泣いている子に 大丈夫だよと寄り添ってあげる 優しい一面も見られました😊 赤鬼、青鬼の正体は 園長先生と事務長先生だったと知り 安心した表情で「ばいばーい」と 鬼さんにお別れを言う らべんだー組さんでした🩷    

ブログ投稿画像

お餅つきをしました!【3歳児・らべんだー組】

アーバンチャイルドこども園 3歳児 らべんだー組です🪻   5日に待ちに待った餅つき大会がありました😊 初めにどうやってお餅になるのかというお話を聞きました。 他にも道具の名前を教えてもらったり お餅をなにで食べるか考えたり みんなワクワクが高まっていました!   その後お部屋に戻ってエプロンに着替えました。 エプロンに着替えるのも 少しずつ早くなってきています✨ マスクも自分で着けてみようと 鏡とにらめっこしながら 付けている姿が見られました!   そしていよいよ・・・! 1人ずつ先生と一緒に杵を持ち お餅をぺったんぺったん。 そして 自分たちでついたお餅を すぐに先生たちにちぎってもらい、 自分たちで丸めました。 びよーーーんと伸ばしてみたり、 自分で更に小さくちぎったり 楽しんでいました🙂 丸めたお餅は紙コップに入れ、 落とさないように お部屋まで持って帰りました!   お部屋に帰ってから 「おもちいまからたべる?」 「これもってかえっていいの?」 「おうちでままとぱぱとたべる!」 などの声がたくさん聞こえてきました👍   数日前から楽しみにしていたお餅つき。 子ども達もとっても楽しかったようでよかったです!  

ブログ投稿画像

ハロウィンパーティー🎃  ∼3歳児∼

3歳児 らべんだー組🪻です。   10月31日(木) みんなが楽しみにしていた ハロウィンパーティーを行いました!   ハロウィンパーティーまでに 魔女の帽子とマントを準備しました! 帽子の模様は 〇 △ ▢ 帽子のつばは紐通しで🎩   マントには かぼちゃ🎃 や おばけ👻 ペロペロキャンディー🍭 おしゃれな魔女の帽子とマントに 仕上げました!! ハロウィン当日は おばけや包帯男などの顔に目を貼って カバンを作り… とってもいい笑顔😊 できたお友だちは魔女に変身して 「トリックオアトリート」と 先生からお菓子カードを貰って とっても大切そうにカバンに 入れていましたよ🍬 『誰のカバンか分からなくなるから 自分のお名前シール探してみてね~』 と声をかけると 「ぼくこれ!」「あったよ!」 と教えてくれました!   最後はテラスからまーがれっと組さんに 「みてみてー魔女に変身したよ!」と 嬉しそうに見せていました!     そして!給食とおやつは ハロウィン仕様に✨   「みてみてーだいこんのおばけさん みつけたよ!」   「あ、ぼくはにんじんのかぼちゃさんも みつけたよ!」   「あまくておいしいよ~🍰」 ハロウィンパーティー楽しかったね♡   毎日笑顔いっぱいの らべんだーさんはもちろん 先生たちもいつもより 笑顔の多い一日になりました😄