rouken-urban-logo
menu

メニュー

clear rouken-urban-logo
ブログ投稿画像

2021.07.03

行事
七夕が近づいてきました☆ 皆さん、こんにちは! いよいよ七夕が近づいてきましたね! 老健アーバンケアにとっても立派な笹が届いたので、ご利用者様といっしょに飾りつけをさせていただきました。 「ひ孫が生まれたから、名前書くねん」と、お名前を飾られているご利用者様や・・・。 亡くなられたご家族様に向けて、「向こうで仲良くしてくれてるといいな」と穏やかに微笑まれている方もいらっしゃいました。 こちらが飾りつけ終えた笹になります! 皆さん、「すごいわ!」 「皆に見てもらわなあかんなぁ」と何度も喜びの声を上げていらっしゃいました。 ・ ・ ・ ちなみに、七夕といえば、色鮮やかな飾りがたくさんありますが、それらの飾りひとつひとつに意味が込められているということをご存知でしょうか?   代表的な飾りにはこれらの意味があげられています。   紙衣・・・女子の裁縫の腕が上がるように   巾着・・・お金が貯まりますように   投網・・・豊漁になりますように   屑籠・・・整理、整頓、物を粗末にしないように   吹流し・・・織姫のように機織が上手になりますように   千羽鶴・・・家族が長生きしますように   短冊・・・願い事が叶い、字が上手になりますように   込められた意味を考えながら、飾りつけをしていくと、より七夕を楽しめますね!     それでは、次回のブログをお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松  
ブログ投稿画像

2021.06.28

施設の日常
おやつに喫茶でリフレッシュです☆ 皆さん、こんにちは! 本日は、おやつに喫茶を開催したので、そちらを覗きたいと思います。   外は暑くなってきていますが、まだまだホットの飲み物をご注文される方が多く見られました。 夏真っ盛りになると、これからアイスの飲み物をご注文される方も増えてくるでしょうか・・・?   ところで、日本人には慣れ親しんだアイスコーヒーですが、海外では「冷たいコーヒー」というメニューそのものがないことも多く、アイスコーヒーを探すことが困難ということも珍しくないそうです。 実は、アイスコーヒーは、日本独自で生まれた飲み物だとか・・・。 皆さん、ご存知でしたか? 近年では、大手コーヒーショップチェーンがアイスコーヒーを販売していることから、その状況も変化して、少しずつアイスコーヒーの人気が高まってきているそうです。   さて、お話しがそれましたが・・・。 ご注文いただいたコーヒーやココア、紅茶をいれると、フロアにとっても良い香りが広がりますね♪ 皆さん、ペロッと召し上がられ、普段はなかなか水分をおとりになられない方も、ゴクゴクと飲まれていらっしゃいました!! とっても良い笑顔もたくさんみられましたね。     それでは、次回のブログをお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松
ブログ投稿画像

2021.06.23

施設の日常
本日のおやつはカカオケーキです♪ 皆さん、こんにちは! 6月も後半に入り、あと1週間ほどで7月を迎えますね。 今でも暑いなぁと思っているのですが、これからの夏本番の暑さを思うと、今から気落ちしそうになりますね・・・。 夏の暑さに負けないように、こまめに水分補給をするようにお気をつけください★     さて、本日のブログでは、おやつ前のご様子をのぞいてみたいと思います! おやつ前のゆったりとしたお時間に、洗い終わったエプロンをたたんで下さっていました。 シワにならないように、綺麗にのばしていただいていました。 ありがとうございます!   そして、本日のおやつは「カカオケーキ」です♪ 皆さん、甘い物が大好きなようで、あっという間に食べ終えていらっしゃいました。   カカオはとっても不思議な食べ物で、同じ品種でも、土地や気候の違いによって、味や香りが変化するそうです。 香料を使用していないのに、フルーツの香りやお花の香りがするんだとか・・・。   また、カカオは、貨幣やお薬として使用されていた時代もあり、とっても貴重な食べ物だったようです。   ちなみに、カカオの学名は「テオブロマ・カカオ」といいますが、これもとっても面白い学名です。 気になる方は、ぜひ「テオブロマ」の意味をお調べになってみてください♪     それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! いよいよ七夕が近づいてきましたね! 老健アーバンケアにとっても立派な笹が届いたので、ご利用者様といっしょに飾りつけをさせていただきました。 「ひ孫が生まれたから、名前書くねん」と、お名前を飾られているご利用者様や・・・。 亡くなられたご家族様に向けて、「向こうで仲良くしてくれてるといいな」と穏やかに微笑まれている方もいらっしゃいました。 こちらが飾りつけ終えた笹になります! 皆さん、「すごいわ!」 「皆に見てもらわなあかんなぁ」と何度も喜びの声を上げていらっしゃいました。 ・ ・ ・ ちなみに、七夕といえば、色鮮やかな飾りがたくさんありますが、それらの飾りひとつひとつに意味が込められているということをご存知でしょうか?   代表的な飾りにはこれらの意味があげられています。   紙衣・・・女子の裁縫の腕が上がるように   巾着・・・お金が貯まりますように   投網・・・豊漁になりますように   屑籠・・・整理、整頓、物を粗末にしないように   吹流し・・・織姫のように機織が上手になりますように   千羽鶴・・・家族が長生きしますように   短冊・・・願い事が叶い、字が上手になりますように   込められた意味を考えながら、飾りつけをしていくと、より七夕を楽しめますね!     それでは、次回のブログをお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松  
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 本日は、おやつに喫茶を開催したので、そちらを覗きたいと思います。   外は暑くなってきていますが、まだまだホットの飲み物をご注文される方が多く見られました。 夏真っ盛りになると、これからアイスの飲み物をご注文される方も増えてくるでしょうか・・・?   ところで、日本人には慣れ親しんだアイスコーヒーですが、海外では「冷たいコーヒー」というメニューそのものがないことも多く、アイスコーヒーを探すことが困難ということも珍しくないそうです。 実は、アイスコーヒーは、日本独自で生まれた飲み物だとか・・・。 皆さん、ご存知でしたか? 近年では、大手コーヒーショップチェーンがアイスコーヒーを販売していることから、その状況も変化して、少しずつアイスコーヒーの人気が高まってきているそうです。   さて、お話しがそれましたが・・・。 ご注文いただいたコーヒーやココア、紅茶をいれると、フロアにとっても良い香りが広がりますね♪ 皆さん、ペロッと召し上がられ、普段はなかなか水分をおとりになられない方も、ゴクゴクと飲まれていらっしゃいました!! とっても良い笑顔もたくさんみられましたね。     それでは、次回のブログをお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松
ブログ投稿画像 皆さん、こんにちは! 6月も後半に入り、あと1週間ほどで7月を迎えますね。 今でも暑いなぁと思っているのですが、これからの夏本番の暑さを思うと、今から気落ちしそうになりますね・・・。 夏の暑さに負けないように、こまめに水分補給をするようにお気をつけください★     さて、本日のブログでは、おやつ前のご様子をのぞいてみたいと思います! おやつ前のゆったりとしたお時間に、洗い終わったエプロンをたたんで下さっていました。 シワにならないように、綺麗にのばしていただいていました。 ありがとうございます!   そして、本日のおやつは「カカオケーキ」です♪ 皆さん、甘い物が大好きなようで、あっという間に食べ終えていらっしゃいました。   カカオはとっても不思議な食べ物で、同じ品種でも、土地や気候の違いによって、味や香りが変化するそうです。 香料を使用していないのに、フルーツの香りやお花の香りがするんだとか・・・。   また、カカオは、貨幣やお薬として使用されていた時代もあり、とっても貴重な食べ物だったようです。   ちなみに、カカオの学名は「テオブロマ・カカオ」といいますが、これもとっても面白い学名です。 気になる方は、ぜひ「テオブロマ」の意味をお調べになってみてください♪     それでは、次回のブログもお楽しみにお待ちください。 ブログ担当 栄養課 赤松