ninchisho-yui-logo
menu

メニュー

clear ninchisho-yui-logo

「2023年11月」で記事を検索しました。

ブログ投稿画像

2023.11.16

ほんわか写真館
なんだか変な気候ですね~ 気候があまりにもおかしすぎるためか、 熊がえさを求めてそこら中に出没してますね。 熊も必死なのでしょうが、人間も必死です。 実りの秋もおかしいことに。 採れる魚も変化が出ているようで、 気候が本当におかしいですね。 私めも、11月に入ってから、激しい不整脈や高血圧に襲われ、 そのあとは、めっちゃ激しい耳鳴りに襲われ中。 ルミナリエではなく、ミミナリエですね。 そんなことで、頭が回らず、ちょっとブログもさぼり気味でした。 この気候変化、認知症の人は大丈夫なのかな~と心配になりますが、 今のところ、顕著におかしいです!という話は聞きません。 影響を受けているのは、熊と私ぐらいかもしれません(笑) しかし、認知症の人は環境変化に弱いことは間違いないでしょう。 そもそも体感的に変化を感じることが厳しくなっているので、 暑さ、寒さへの反応が悪くなり、結果身体の不調をきたしてしまうことは多々あります。 そのため、介護者はこまめに気を配る必要が出てくるでしょう。 単に「まだ11月だから、もう11月だから」のような、 通り一遍で服装を変えるのではなく、 その日その日の様子を見ながらの、臨機応変な衣服等の対応が必要となる そんな季節変化と言えます。 とにかく、自分で調整できなくなっているのが認知症の人です。 そこを補うのが介護者の役割でしょう。
ブログ投稿画像

2023.11.06

トピックス
選手ウォッチングが楽しかった日本シリーズ 日本シリーズ、「阪神タイガース優勝おめでとうございます!」 前回の日本一が32年前ですから、知らない人も多いのではないでしょうか。 私は前回の優勝、見てましたよ。掛布、岡田、バース! 素晴らしかったですね。 それにしても32年って、凄い年月です。 さて、元阪急ブレーブスのファンだった私は、阪神タイガースのファンでもありました。 その昔、阪急対阪神の西宮市内日本シリーズを期待していたのですが、 当時は阪神が弱すぎて願いかなわずでした。 その阪急の流れをくむオリックスとの対戦は、両方とも好きなチームだけに どっちも応援、なのですが、選手一人一人のウォッチングが楽しかったです。 その中で一番強く印象に残ったのは、宇田川投手の涙でした。 ドラフトにもかからない育成選手から拾い上げられ、 でも彼はやさしすぎるというか、心が弱いのですね。 だからいい球を持っていても芽が出ない。 そこを人材育成頑張ってWBCにも出れるくらいの選手になったのですね。 それだけに打たれて、純粋すぎる心が崩れてしまったのでしょう。 彼を慰める選手たちの姿が印象的でした。 オリックスはこのように育成上がりの選手が多いのです。 選手を育てるのが上手なのでしょう。 一方、阪神はドラフト1位の選手がそのまま活躍しています。 ドラフト1位でも芽が出ない選手が多い中、 その才能をしっかりと引き出している球団とも言えます。 そういう意味で、選手一人一人のドラマが実に面白かったし、 人材育成としても見て楽しい二チームでした。 因みに初戦の山本投手と村上投手。 日本一の投手としての気負いが見て取れ、余裕がなかった山本由伸。 一方、無心に楽しく投げた村上投手の差が出ましたね。 逆に第6戦は、村上選手に無心に楽しむ思いが消え、 気負いが本来の投球を邪魔した感じです。 一方山本投手は、本来の実力を後半ほどしっかり出せたと言えるでしょう。 日本で見れるこれが最後の姿!を熱く見せてくれました。 隠れた才能を伸ばす、才能をさらに引っ張り出す、 本来の実力を出せるか出せないか、精神的なものが微妙に影響することなど試合を楽しむというより、 ひとり一人の選手を見ていく。 人材育成においても、人間観察力を磨くうえでも楽しい日本シリーズでした。 そして浪花節的かもしれませんが、これまで功労のあった湯浅、青柳、 そして中継ぎの功労者桐敷を出すところなど、 私の歳に近い岡田監督の采配の粋なところを感じました。 阪神タイガース優勝おめでとうございます! オリックスも素晴らしかった!
ブログ投稿画像 第7回目になる英田北地区「安心声掛けつながり訓練」が 11月25日、開催されました。 この4年間コロナ禍の中、細々と実施していたことはありましたが、 コロナ禍前の大勢の方が集まって、賑やかにかつ交流を深める 通常型訓練が復活したのです。 総勢130名近くの人達による大規模な声掛け訓練となりました。 河内警察署員も、校長先生も、一緒に訓練に参加していただきました。 詳細についてはまたブログに追記させてもらいますが、 地域住民の皆様の熱い思いが感じられる訓練となりました。 [caption id="attachment_5199" align="alignnone" width="1600"] 声掛けの練習 悪い例を演じています。[/caption]   また、以前の訓練の時にもあったのですが、 実際に訓練中に道迷いの方を発見して 自宅までお連れすることが、 何と今回もありました。 本当に身近におられるのだと痛感です。 そして早期発見、早期対応 それは病気だけでなく、 このような道迷いの方への発見も同じですね。 [caption id="attachment_5201" align="alignnone" width="1600"] 子どもたちも頑張りました[/caption]   なお、今回の様子は、ケーブルテレビ(J/COM)東大阪似て、 12月1日「虹色ネットワーク」で放送されます。  
ブログ投稿画像 気候があまりにもおかしすぎるためか、 熊がえさを求めてそこら中に出没してますね。 熊も必死なのでしょうが、人間も必死です。 実りの秋もおかしいことに。 採れる魚も変化が出ているようで、 気候が本当におかしいですね。 私めも、11月に入ってから、激しい不整脈や高血圧に襲われ、 そのあとは、めっちゃ激しい耳鳴りに襲われ中。 ルミナリエではなく、ミミナリエですね。 そんなことで、頭が回らず、ちょっとブログもさぼり気味でした。 この気候変化、認知症の人は大丈夫なのかな~と心配になりますが、 今のところ、顕著におかしいです!という話は聞きません。 影響を受けているのは、熊と私ぐらいかもしれません(笑) しかし、認知症の人は環境変化に弱いことは間違いないでしょう。 そもそも体感的に変化を感じることが厳しくなっているので、 暑さ、寒さへの反応が悪くなり、結果身体の不調をきたしてしまうことは多々あります。 そのため、介護者はこまめに気を配る必要が出てくるでしょう。 単に「まだ11月だから、もう11月だから」のような、 通り一遍で服装を変えるのではなく、 その日その日の様子を見ながらの、臨機応変な衣服等の対応が必要となる そんな季節変化と言えます。 とにかく、自分で調整できなくなっているのが認知症の人です。 そこを補うのが介護者の役割でしょう。
ブログ投稿画像 日本シリーズ、「阪神タイガース優勝おめでとうございます!」 前回の日本一が32年前ですから、知らない人も多いのではないでしょうか。 私は前回の優勝、見てましたよ。掛布、岡田、バース! 素晴らしかったですね。 それにしても32年って、凄い年月です。 さて、元阪急ブレーブスのファンだった私は、阪神タイガースのファンでもありました。 その昔、阪急対阪神の西宮市内日本シリーズを期待していたのですが、 当時は阪神が弱すぎて願いかなわずでした。 その阪急の流れをくむオリックスとの対戦は、両方とも好きなチームだけに どっちも応援、なのですが、選手一人一人のウォッチングが楽しかったです。 その中で一番強く印象に残ったのは、宇田川投手の涙でした。 ドラフトにもかからない育成選手から拾い上げられ、 でも彼はやさしすぎるというか、心が弱いのですね。 だからいい球を持っていても芽が出ない。 そこを人材育成頑張ってWBCにも出れるくらいの選手になったのですね。 それだけに打たれて、純粋すぎる心が崩れてしまったのでしょう。 彼を慰める選手たちの姿が印象的でした。 オリックスはこのように育成上がりの選手が多いのです。 選手を育てるのが上手なのでしょう。 一方、阪神はドラフト1位の選手がそのまま活躍しています。 ドラフト1位でも芽が出ない選手が多い中、 その才能をしっかりと引き出している球団とも言えます。 そういう意味で、選手一人一人のドラマが実に面白かったし、 人材育成としても見て楽しい二チームでした。 因みに初戦の山本投手と村上投手。 日本一の投手としての気負いが見て取れ、余裕がなかった山本由伸。 一方、無心に楽しく投げた村上投手の差が出ましたね。 逆に第6戦は、村上選手に無心に楽しむ思いが消え、 気負いが本来の投球を邪魔した感じです。 一方山本投手は、本来の実力を後半ほどしっかり出せたと言えるでしょう。 日本で見れるこれが最後の姿!を熱く見せてくれました。 隠れた才能を伸ばす、才能をさらに引っ張り出す、 本来の実力を出せるか出せないか、精神的なものが微妙に影響することなど試合を楽しむというより、 ひとり一人の選手を見ていく。 人材育成においても、人間観察力を磨くうえでも楽しい日本シリーズでした。 そして浪花節的かもしれませんが、これまで功労のあった湯浅、青柳、 そして中継ぎの功労者桐敷を出すところなど、 私の歳に近い岡田監督の采配の粋なところを感じました。 阪神タイガース優勝おめでとうございます! オリックスも素晴らしかった!
ブログ投稿画像 今日は文化の日ですね。 お天気も良く、絶好の行楽日和ですね。 大台ケ原や大山は、すでに紅葉真っ盛りとのこと。 しかし、早朝から高速道路は超渋滞。 行きたくてもいけないですね~ [caption id="attachment_5158" align="alignnone" width="2048"] 天王山山頂のもみじはもう真っ赤でした。[/caption]   ただ、近場の山々でもぼちぼち紅葉が始まっているようです。 身近な秋を見つけに行くのもいいかもしれません。 [caption id="attachment_5163" align="alignnone" width="2048"] そこら辺の木の葉っぱです[/caption]   有名な木々花々でなくても、ごく短かな木々花々でも 結構季節の変化を楽しめるかもしれません。 [caption id="attachment_5164" align="alignnone" width="1875"] そこら辺にある赤い実です[/caption]   さて、文化の日ということで、 本日は介護小説のご紹介です。 ネットで書かれている小説ですね。 阿部敦子さんという方が書かれています。 [caption id="attachment_5161" align="alignnone" width="2048"] そこら辺の葉っぱです。葉脈がはっきり見えますね。[/caption]   阿部さんはケアワーカー、ケアマネジャーをされている方です。 下記にアクセスしてご覧ください。 https://note.com/setsunarian4913 文化の日、たまには本を読んでみるのもいいかもしれません。