ninchisho-yui-logo
menu

メニュー

clear ninchisho-yui-logo

2025.07.26

認知症の行方不明者・大阪が最多

ほんわか写真館

心の荷物預かり所

必見!最新情報

未分類

認知症の教室(一般市民用)

認知症の教室(専門職用)

毎年全国で1万8千人以上の認知症の人が行方不明となっています。
家族としても行方が分からなくなるのはつらいことですね。
実際には一人で複数回ということもあるでしょうから、
単純にこれだけの人が迷い人になったとは言えないでしょう。
それでも、多い人数かなと思います。

都道府県別にみると、大阪が最多で、2086人だそうです。
これまでは兵庫県がトップだったのですが、兵庫県は5番目になり、
ずっと二番目だった大阪が、最多になってしまいました。

大阪人はそれだけ活発というか、引き籠らず、アクティブに行動するという
気質があるのかもしれません。

最近はGPSの活用により、発見が早くなったとはいえ
残念ながら亡くなられて発見された人も全国で491人おられたそうです。
多くは水場や転落しそうな場所のようですが、
意外と自宅から近くで発見されているようです。

それは初動捜索の大切さを物語っているとも言えます。
もちろん、家族、警察だけでは限界があります。
やはり地域の人々の視線や気づきが必要ということでしょう。

地域で見守る、支えることの大切さを改めて感じさせる数字だと思ううのです。