ninchisho-yui-logo
menu

メニュー

clear ninchisho-yui-logo

2025.03.31

日々淡々と

トピックス

必見!最新情報

認知症の教室(一般市民用)

認知症の教室(専門職用)

最近はほかにすべきことも多く
ブログが放置がちです。
話題はいくらでもあるのですが、
一番の理由は、今はブログへの情熱がない時期と言えるでしょう。
時期ということで、そのうちにまた復活するとは思いますが…

ということで、年度末なので何かを書かなければと。

友の会後援会での人生会議のお話。
国からどんと落とされると、ふん!という気持ちにもなりますが、
元々必要性を唱えて来られていたのが川邉ご夫妻先生ですね。
ただ、在宅分野の看取り体制がもっと充実すれば、
選択肢も増えると思います。

さて、私のスマホ。
なんか反ってますよと言われ、カバーを外したところ
なんと、まるで貝のように口を開いているではありませんか!
いわゆるバッテリーの熱膨張でこうなったようです。
こんな状態でも普通に作動していたのですが、
爆発、発火が怖いので早々交換しました。
皆様もお気をつけて。

稲田地区では声掛け訓練が実施されました。
詳細については、アーバンケア稲田があげてくれていると思いますので
ここではカットしますが、警察官も訓練に参加
ちょっと怪しい社協職員に職質中?
でも警察官本人の参加はいいですね。

ということで、アーバンケア島之内の桜も咲いてきました。
とりあえず、スマホでの撮影ですが、
今週には満開になりますね。
「桜は人生のマイルストーン」

今年も見れたことに感謝ですね。