ninchisho-yui-logo
menu

メニュー

clear ninchisho-yui-logo

2022.03.29

「メタ認知力」を身につけよう

トピックス

必見!最新情報

認知症の教室(専門職用)

○○ハラスメントと言われる前に、「メタ認知力」を身に付けましょう。
私が講義で使うパワーポイントを使って説明します。

ここだけ読んだら難しいですよね。
確かに難しいのです。
でも実践すべきことは簡単なのです。

自分とは違った立場で見て、考えてみると、
違ったものが見えてきます。
車椅子の人からの視点と、立っている私たちからの視点は
おのずから違っているのです。
その違いを自分にフィードバックできるかどうかですね。

例えば蝶の写真から考えてみましょう。
ここでは、自分の立場だけでなく、
蝶にも思いを寄せてみます。

このような「相手はどう思っているのだろう?」と考える視点は
トレーニングが必要となります。

もしかしたら、自分の思いからばかりで、
相手の人を見ているのかもしれません。

そもそも人間はそれぞれにパーソナリティがあります。
だから個性が光るのです。
それ故に、実は他者を受け入れる、理解するというのは
とても苦手なのです。
それがとんでもないことになるのが戦争です。

ケアの世界で働く者も、色々な考え、思いがあります。
当然意見の相違は出てくるでしょうし、
「相手のことを理解する」ことが大切なケアの仕事であっても
「出来た人間」は、そう多くはないでしょう。

「出来た人間」になる必要はないのです。
むしろそうでない方が、一生懸命、相手を理解し、自分も振り返ることに
不器用ながらも努力するのです。

(つづく)